賃貸アパートにおいて、借主が設備破損した場合の故意または過失の認定について
今年の3月に4年住んだ賃貸アパートを退去しました。その退去時の修繕費に関して相談です。
退去の一ヶ月程前に雨戸を閉めようとエアコンの室外機を1m程移動させたとき、室外機に付いていた細いパイプが折れ、中のガスがでて、それ以降エアコン本体は起動しますが、冷房暖房が機能しなくなりました。(その後インターネットで調べ、基本的に室外機は動かしてはいけないことを知りました)
この件を不動産会社に連絡したところ、私の故意または過失の場合その負担は私に帰す旨を伝えられました。
確かに室外機を移動させたのは私です。しかし、エアコンの経年劣化(入居時に既に設置されていました。)や雨戸を閉めるのに室外機を動かさざるを得ない狭さのベランダの構造であったことを考慮すると、私だけが費用を負担するのはおかしいのでは、と思いました。
つまり、今回相談したいのは、
1.借主による設備の破損に経年劣化や構造上の欠陥が一因ある場合、借主に過失があるといえるのか
2.過失がない場合の理由とその後具体的にどのように対処すべきなのか、相手との連絡はメールでよいか
ということです。よろしくお願いします。
※追記
負担が全額なのかと思ったのは、先日不動産会社から連絡があり、室外機の修理が不可能で交換になりその費用が高額になるので、保険の適用手続きを求められたためです
相談者(ID:4514)さん
弁護士の回答一覧
>雨戸を閉めるのに室外機を動かさざるを得ない狭さのベランダの構造であった とのことですが、4...
とのことですが、4年間住んでおられたのに雨戸を開け閉めするようなことがこれまではなかったのでしょうか?
この点が疑問です。雨戸を閉めたりすることはこれまでもあったと思いますが、その時は室外機は謝名ではなかったのでしょうか?
少なくとも管理業務をしている不動産会社に、ベランダが狭すぎるという構造上の欠陥を指摘して納得してもらえる状況なのでしょうか?
私は現場の状況について何も知らないので、全く的外れな回答をしてしまっていたとしたら、失礼の段ご容赦ください。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
引っ越しした後に管理会社から多額の現状回復費用を請求されています。
自分に責任のある所は認めて、話し合い少しづつでも払っていくつもりですが、身に覚えのないこととか なんでこんな所までと言う箇所まで請求されています。
その立証責任とはどうなっているので...
よろしくお願い致します。
賃貸アパートに住んでいます。
1年ほど前、当アパートの外壁が大家によりリフォームされました。
その際に、施工業者のミスか、曖昧に作業し1年がたって劣化したのか分かりませんが外壁の1部に穴が空いておりました。
1年経った今...
私この度10年くらいお世話になりました物件転居する事になり不動産屋に伝えました
一か月前連絡だから月またぎ15日分日割りで払え内装は次の人が入れる様にクリーニング
自然に割れたガラスも直せ クリーニング会社は自社にある見積もりか納得できない場合不動産...
室内完全リフォームされたばかりの住宅を、賃貸契約しました。
5月1日にガスの開栓をしようとしたところ、給湯器が水漏れしており、給湯器を交換してもらうことになりました。
そこで気づいたのですが、浴槽の栓が完全に塞がっており、お湯はりができないと...
マンションの立ち会いで出された見積もりに敷金が含まれておりませんでした。
敷金の返還を立ち会い業者に求めたところ『入居時の契約書にクリーニング費の事は書かれている』と言われました。
改めて確認したところ、特約の欄にクリーニング費は借り主が負担...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
原状回復義務とは|オーナー負担と入居者負担の境界線やトラブル防止方法を解説!
原状回復義務とは、賃貸物件などから退去する際に、通常使用・経年劣化による汚れや破損を除いたものを修繕してオーナーに返却することです。賃貸物件の原状回復義務は、「元の状態に戻す」というイメージが強いため、解釈の違いからトラブルが起きやすい問題です。続きを読む
マンションの騒音トラブル5つの解決方法|騒音トラブル裁判事例
マンションなどの集合住宅では、隣近所の生活音が聞こえてくることがあります。他人の生活音は場合によっては騒音となって苦痛を与えられることもある問題です。騒音トラブルの解決には、まず管理会社に相談する必要があります。今回は、マンションなど...続きを読む
入居者が貸していた住居の中で自殺していた場合、驚くと同時に今後どうすればよいのかわからない人も多いでしょう。このようなケースでは、大家が連帯保証人や遺族へ損害賠償を請求できます。この記事では、住居者が自殺した場合の損害賠償請求の方法や相場についてご紹介します。続きを読む
賃貸借契約では、敷金返還や原状回復費用、入居者同士での騒音問題などのトラブルが多々発生しますよね。トラブルによってあなたの日常生活に損害が出たという場合は、弁護士に相談をすることもひとつです。続きを読む
マンションの騒音トラブル攻略法|うるさい騒音の解決方法と防音対策
マンションなどの集合住宅では、隣近所との距離が近いぶん、他人の生活音が聞こえてくるものです。他人の生活音は、関係のない人によっては「騒音」と感じてしまうものですよね。隣近所からの騒音に対して「うるさい!」と怒鳴りこんでしまうとトラブル...続きを読む
賃貸借契約の契約期間と種類|普通借家契約と定期借家契約の全知識
賃貸借契約の期間は、契約内容や形態によって制限されているものがあります。今回は、契約の更新されない「定期借家契約」と契約更新が原則である「普通借家契約」について簡単に説明します。続きを読む