賃貸一軒家修繕費
賃貸一軒家(テラスハウス)の修繕についてお伺いいたします。
特約事項に 「原状有姿、賃貸中に建物に不具合が生じた場合においても貸主はその責を負いません。借主費用負担にて修繕等をする事。」
と記載されている場合、
・「賃貸人は賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。」も無効になるのでしょうか? (家屋の躯体部分(屋根、壁、柱、床など)、内装、設備など、賃借人に提供しているものすべてについて)
給湯器(入居前からの物)の調子が悪く業者にみてもらったところ、経年劣化で交換した方が良いと言われ、管理業者から貸主に連絡したところ特約にあるので借主で修繕と言われました。
(現状、給湯器は点火したり、しなかったりで いつ完全に使えなくなってもおかしくない状態で毎日いつお風呂に入れなくなってしまうか不安です)
・有効の場合
どのように連絡したら良いのでしょうか?
また、修繕しない場合 修繕義務債務不履行で引っ越し費用などを損害賠償請求し退去できますか?(築38年で他の劣化もあるので修繕なしでは居住に支障をきたす為)
・無効の場合
借主負担で修繕したものは退去時、処分して良いのでしょうか?
特約の記載は知っていましたが、設備までとは考えてもいなかったので よろしくお願いいたします。
相談者(ID:2909)さん
弁護士の回答一覧
借地借家法には、借主に不利な特約条項は無効とするという趣旨の規定がありますけれども、修繕義務に...
もっとも、賃貸物件の主要部分、即ち、屋根、天井、柱、床、壁や床下の基礎部分などに修繕の必要が生じているような、このまま修繕しないで放置しておくと、物件自体が使用に耐えられないような事態にもなりかねないような場合には、特約の如何に関わらずやはり、賃貸人が修繕すべきであろうとして取り扱われるようです。修繕工事は大がかりなものになり、期間も費用も高額になるはずですし、何よりも放置しておいて、状態が時間の経過と共により一層悪化して、ついには賃貸物件が使用に耐えられないような状態にまで至りかねないというのに、修繕義務免除特約があるからといって所有者が無関心なまま放置しているというのはあまりに無責任だからです。
この点、ご相談の給湯器については、仮に放置しておいたとしても、それ以上に賃貸物件の状態が悪化してしまったりする性質のものではありませんし、修理費用が莫大にかかるものでもありません。
ですので、契約条項どおり、賃貸人に修繕を求めることはできないものと思われます。
では、退去時に修繕した給湯器をどのように取り扱うべきかが問題となりますが、新品と取り替えたわけではなく既存の給湯器を修理して使えるようになったに過ぎないときは、その給湯器は契約前から設置されていたわけですから、みどり様が勝手に処分などできないのはいうまでもありません。
修理するための部品がもはや調達できないなどの事情で、給湯器を取り替えた場合には、その給湯器が取り外せる限り、その新しい給湯器はみどり様の所有物として考えられるので、みどり様のご自由に処理すればよろしいでしょう。転居先で使うも良し、業者に買い取ってもらうも良し、そのまま廃棄処分してしまうのも良しです。
もし給湯器が取り外せないような場合には(そのようなことはないと思いますが・・)、貸主さんにその新しく取り付けた給湯器を買い取ってもらうように交渉することができるかと思います。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
新築完成を控え駐車場のスペースが、当初の打ち合わせと異なり、狭く所有している車が公道にはみ出します。ハウスメーカーに解決策について相談したところ、契約書にサインしているので、合意のもと、計画しましたとの回答でした。
しかし駐車する車種などは明確に担当者...
地代の支払いについて
先日、連絡も無しに契約解除の通知が来ました。
理由は、2年間滞納の為との事ですが
今迄請求書も督促状も送られて来た事も有りません。
当方としては、支払う意思があるが振り込み先が不明の為、今迄地主に対し請求書の発行を依頼してま...
賃貸マンション契約において申し込み書に署名をし、キャンセル出来ない旨の説明を口頭で聞きました。
着手金を支払い契約書の作成を進めていく段階ですが、このような賃貸においてはクーリングオフは出来ないのでしょうか。
日が経つにつれ家族の意向も変わり、不動産...
一昨年暮れに投資目的で購入したマンションのサブリース契約を解除したいのですがどうしたらよいでしょうか。そのマンションを売却したいのですが、サブリース契約をしていると売却価格(資産価値)が下がるということをはじめて知りました。サブリース契約をしている管理会...
不動産会社より、更地にして借地の立退きを通達されました。理由は2年間、地代を払って無い事ですが請求書も来た事が有りませんし督促状も来た事が有りません。又通達書には支払い期限も明記されてませんでした。年老いた親の事で口頭で言われても忘れてしまうとの事です、...
土地の売買等について行政と仕事をしています。本案件は、30年以上前から続き
地権者代理家族が入ってから6年かかろうとしています。
内容は、長い経過のなか事業が4、5重なり測量をするたびまとまりません。役所から事前説明なしや違法に所有者の土地に入り...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
家賃滞納者へ強制執行を行う方法と弁護士への相談でスムーズな手続きを
強制執行を行うにはどのような手続きを踏んでいく必要があるのか、また、どんなことに注意して行っていけば良いのでしょうか。 今回の記事では、家賃滞納者に対しての強制執行の方法について、詳しく解説していきたいと思います。続きを読む
賃貸借契約では、敷金返還や原状回復費用、入居者同士での騒音問題などのトラブルが多々発生しますよね。トラブルによってあなたの日常生活に損害が出たという場合は、弁護士に相談をすることもひとつです。続きを読む
うわ汚っ!!清掃されていない賃貸の清掃費等を管理会社へ請求できますか?
賃貸物件では、前の入居者が退去したあとに清掃されますが、なかには清掃されないままになっているケースも。このような場合、管理会社へ清掃費用などを請求できるのでしょうか。弁護士が解説していきます。続きを読む
賃貸物件を借りた際は、退去時に原状回復義務が発生します。原状回復義務は通常使用・経年劣化以外の理由による建物の汚れ・破損を入居者負担で修繕し、普通に生活をしている範囲での汚れ・日焼けなどの自然現象や経年劣化による破損はオーナー側が負担するものです。続きを読む
家賃滞納トラブルの裁判事例と裁判による強制退去・家賃回収までの流れ
家賃滞納トラブルで、支払い交渉に難航した場合は裁判を起こすことによって、法的措置による家賃の回収をすることができます。今回は、家賃滞納による裁判や解決までの流れについて裁判例とともにご紹介いたします。続きを読む
日照権が侵害された時の対処法4つと侵害されないための法律知識まとめ
周辺の建物に日照権が侵害された時どのように対処していったらよいのか、侵害を予防するためにできることは何かを判例や日照権に関わる建築法の制限と一緒にまとめました。また実際に起こった日照権に関する判例も見ていきましょう。続きを読む