リフォームトラブル
はじめまして。
アパートを所有しており去年の夏からリフォームを行いました。
リフォームの際に破損した窓ガラス、ドアの納期が間に合わず工期が遅れた為に合鍵を作成したのでその費用を業者の方に請求しました。支払いはしてくれましたが、3000円程度でしたが金額が足りておらず再度請求しました。支払いしてくださると言われましたが期日までに振り込まれていません。
また、自宅のお風呂の給湯器が壊れてしまい反対したのですが父が同じ業者に頼んでしまい、領収書、明細書を用意していなかったのに工事前に支払いをしてしまいました。取り付けは終了したのですが2ヶ月以上何度もお願いしているのに明細書と領収書を発送してくれません。
2ヶ月前から何度も送ると言われていましたが5月25日から連絡が取れず会社に電話をしたら現在使われていない番号でした。
領収書の発行などで訴えることはできますか?
またどの機関に相談したら良いのかわかりません。
アドバイスを頂けましたら幸いです。
相談者(ID:1842)さん
弁護士の回答一覧
領収書の発行は受領者の義務ですから裁判を起こせば発行せよ、との命令が出ますが、応じなければ発行...
領収書の発行だけの問題であれば送金明細書の控えで代替するのが現実的かと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区西新橋1-12-8西新橋中ビル5階 |
---|---|---|
対応地域 | : |
【弁護士歴20年】【初回面談30分無料】【虎ノ門駅から徒歩1分】【休日・時間外対応可】豊富な経験と実績に裏打ちされた総合力で、適切な問題解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
約45年前に両親が離婚。父は再婚して四国にある母の名義の土地、父名義の家に後妻と住み続けています。田舎ですが商業地に近く昨年調べた所公示価格でも80坪一千万程の場所です。何度か土地を戻してくれるか地代を払ってくれるように頼みましたが憎しみ合って別れたため...
4年住んでいた1k37㎡のペット可マンションを退去する事になり、去年の10月に退去し原状回復費用を140万の請求書が来ました。
ルームシェアをしていたので名義は友達名義です。ですが一緒に住んでいてペットも飼育していたので、原状回復費用は折半するつもりで...
お世話になります。
現在親族との隣接地を30年ほど、境界線を越して占有(棟続きで台所一部、母の住居が建っています)しております。私の親と叔母の土地ですが、兄弟ですので特にトラブルはありませんでした。
(36坪 鑑定額約850万円 実際の提示価は親族な...
退去時大家(個人)から敷金(21万)の倍額以上(50万以上)の見積りを受けました。全く納得が行かず、敷金診断士に立会頂き査定の結果、大家見積りの1/10の結果。敷金診断士の結果は、一般的な使用(落ち度のある使い方ではない且つ経過年数を考える)との事。但、...
一昨年暮れに投資目的で購入したマンションのサブリース契約を解除したいのですがどうしたらよいでしょうか。そのマンションを売却したいのですが、サブリース契約をしていると売却価格(資産価値)が下がるということをはじめて知りました。サブリース契約をしている管理会...
共有名義の不動産売却でもめています。
私の両親と伯父の3人が名義人になっている物件があるのですが、突然伯父が売却の話を持ってきました。両親共に反対したのですが、伯父にすごい剣幕で毎日押しかけられ、父は精神的に病んでしまい心療内科に入院になりました。入院...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
賃貸物件の立ち退きは、オーナーも入居者も頭を悩ませる問題のひとつですよね。賃貸物件の立ち退きには、入居者が家賃などを滞納しているような入居者に債務不履行がある場合とオーナー都合の場合が考えられます。家賃滞納の場合は交渉により賃借人が立...続きを読む
原状回復の負担割合の考え方|トラブルに巻き込まれない為の5つの知識
建物の退去・明け渡しの際に起こる原状回復トラブルは、入居者とオーナー間で度々起こる問題です。原状回復義務の負担割合は、建物の入居年数や使用前の状態も考慮されます。原状回復の基本的な考え方は「通常使用・経年劣化以外の汚れを入居者負担とする」というものです。続きを読む
強制退去を弁護士に依頼する3つのメリットと費用を抑えるポイント
2017.9.1実力行使としてカギを勝手に変えるとこちらが訴えられてしまい、家賃を払ってもらえない上に損害賠償請求をされてしまうようなことにもなりかねません。ここでは、弁護士に依頼するメリットや相場と費用の抑え方・依頼から強制退去までの流れを紹介します。続きを読む
家賃滞納の時効を中断させる4つの方法と家賃を払ってもらう交渉手順
家賃滞納は不動産を抱えるオーナーにとって、避けては通れない問題です。家賃滞納は5年以上放置してしまうと時効消滅によって未払いの家賃を請求できなくなることがあります。また、家賃滞納の時効は保証人に連絡しただけでは中断することができません...続きを読む
自分が借りている部屋を他人に有料で貸し出していいの?弁護士に聞いてみた
2018.10.5日本に観光に来る外国人の数は年々増加していますが、宿泊できる施設が足りないという声もあります。では一般人がマンションの空き部屋や自分の部屋を貸し出すことは法的に可能なのでしょうか。続きを読む
原状回復トラブルでオーナーが入居者に修繕費をに負担させる6つの方法
原状回復トラブルは、オーナーからすると建物の維持管理コストが上がってしまう、悩ましい問題です。入居者の故意・過失による汚れやキズ、必要な修繕等は原状回復のルールを知ることで入居者負担とさせることも可能です。続きを読む