購入した土地の防火水槽撤去トラブル
茨城県つくば市に住んでいます。
自宅に隣接した土地を購入しました
そこには防火水槽があります。
前所有者は、集落から年間土地の使用料を
もらっていたみたいです。土地を購入して
この件も私が引きつぐことになるとおもいます。
私としてはこの土地を駐車場として利用したい
ため防火水槽を撤去してもらうため市の担当
部署に手続きの方法を聞いて提出書類をもらい
ました。お話では土地所有者が撤去願いを提出
する、集落の区長さんと役員の署名・なっ印
土地に隣接した近所の方の署名・なっ印
土地の地図との事でした。
その時集落の方全員の署名・なっ印は要らない
のですか?と聞いたのですが、そこまで必要ない
ですと言われました。そして、書類を提出して
から審査とか予算の関係で2〜3年は撤去まで
掛ると言われたので早急に書類を揃えて提出
しました。その後、一部の集落の人に集落の
防火水槽を勝手に撤去しては困ると言われました
集落の人は防火水槽を撤去して火事になったら
どうするんた?防火水槽の代替え地を探さなくて
良いのか?費用は掛るのか?などが心配なんで
しょうが?私や集落の人が代替え地を探す必要は
ないそうで、費用は市が出します。との事でした
担当の方は防火水槽を撤去しても火事の時に消化
は出来ますよね?の質問には大丈夫です!とは
言わず、防火水槽あれば、あった方が
良いですね〜としか言いませんでした。
何かあった時に責任が取れないと言う
事だと思います。
私としては撤去のお願いに行って
書類を提出してもらえば撤去出来ますよ
と言われたので提出しにきたのに
矛盾してないか?と思いましたが
消防法の事はわかりませんが近くに
防火水槽が2ヶ所、消火栓が3ヶ所と
川が流れています。これらを考慮して
行政の上の方が決めるのだ思います。
私の申し出に問題が有れば撤去できない
でしようし、問題がなければ撤去される
と認識しております。
近く集落の会合で防火水槽の撤去について
話しあいたいと言われました。
このような場合私に法的落ち度は
あるのでしょうか?
この会合で撤去するなと言われたら
撤去は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします、
相談者(ID:427)さん
弁護士の回答一覧
お困りのことと存じます。 市の業務担当者が、集落の方全員の署名・なっ印は要らないと言って...
市の業務担当者が、集落の方全員の署名・なっ印は要らないと言っている以上、防火行政上の観点からは、全員の同意は不要です。ご心配であれば、再度つくば市に確認なさることをお勧めいたします。
ただ、住民さんとの関係で、法的責任がまったく生じないかは、さらに詳しくお話を聞かないとご助言しかねるところがございます。
法的に満足のいく解決を目指す場合、弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
弊所では本件について有料相談をいたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所 <https://www.crownslawoffice.com/>https://www.crownsla
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
はじめて相談させて頂きます。
独身の伯母(90歳)が体調を崩して入院してから丸2年が経ちました。伯母は賃貸マンション住まいで、そこで新興宗教活動を行っていました(布教所です)。伯母が入院してからは、信者の中でNO.1の人が取り仕切って活動は継続されてい...
父親名義の土地に、息子の私名義で家を建てろと言われ建てたところ
父親と意見がぶつかるたびに土地から追い出すぞ、覚悟してものを言え、と脅されていて困っています。
言うこと聞き続けないと、本当に追い出されるのでしょうか
嫁にも、嫁家族にも迷惑をかけてい...
娘の賃貸マンションの水漏れの相談です。
9月14日に2階から水漏れがありました。
管理会社に連絡をしました。
調べたところ、配管の経年劣化での水漏れでした。
寝室にしているロフトは水浸し。
寝具や大切にしている書籍やゲームソフト
ぬいぐる...
私が管理しているビルの警備員から以下の要望がありました。
「駐車場(時間貸し)利用客に、態度の悪い者が稀にいる。明らかに反社会的勢力に属している様な、態度・言動を取られる。証拠の為、会話を録音したい。」
何度か警察沙汰になった事もある為、警備員達...
よろしくお願い致します。
賃貸アパートに住んでいます。
1年ほど前、当アパートの外壁が大家によりリフォームされました。
その際に、施工業者のミスか、曖昧に作業し1年がたって劣化したのか分かりませんが外壁の1部に穴が空いておりました。
1年経った今...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
家賃の滞納はオーナーにとって重大なトラブルです。3ヶ月以上など長期間に及ぶ家賃滞納は、立ち退き(強制退去)をさせることが認められます。家賃支払いや立ち退きの交渉は話し合いで行うことが原則ですが、もしも相手が交渉に応じないなどの場合は裁...続きを読む
うわ汚っ!!清掃されていない賃貸の清掃費等を管理会社へ請求できますか?
賃貸物件では、前の入居者が退去したあとに清掃されますが、なかには清掃されないままになっているケースも。このような場合、管理会社へ清掃費用などを請求できるのでしょうか。弁護士が解説していきます。続きを読む
入居者が貸していた住居の中で自殺していた場合、驚くと同時に今後どうすればよいのかわからない人も多いでしょう。このようなケースでは、大家が連帯保証人や遺族へ損害賠償を請求できます。この記事では、住居者が自殺した場合の損害賠償請求の方法や相場についてご紹介します。続きを読む
原状回復トラブルでオーナーが入居者に修繕費をに負担させる6つの方法
原状回復トラブルは、オーナーからすると建物の維持管理コストが上がってしまう、悩ましい問題です。入居者の故意・過失による汚れやキズ、必要な修繕等は原状回復のルールを知ることで入居者負担とさせることも可能です。続きを読む
敷金返還トラブルは、賃貸物件などの契約時に支払った敷金が退去時に返還されなかったり大幅に差引かれて返還されたりする問題です。実際にトラブルに巻き込まれた際はどのようにすれば良いのでしょう。対処方法と原状回復に関する法律、考え方についてご紹介します。続きを読む
賃貸借契約の契約期間と種類|普通借家契約と定期借家契約の全知識
賃貸借契約の期間は、契約内容や形態によって制限されているものがあります。今回は、契約の更新されない「定期借家契約」と契約更新が原則である「普通借家契約」について簡単に説明します。続きを読む