中古住宅の鍵引渡トラブル
中古マンションを購入しましたが、引渡で受け取った玄関鍵は5本、契約時の重要事項説明書の付帯設備表には鍵3本と記載、調べてみると新築時は6本あり、その内1本は紛失したと引渡後に初めて知らされました。紛失届は出していないようです。引越が近付いてますが、いつどこで紛失したかわからない鍵で誰かに開けられる恐れがあるのが怖いため、売主と仲介業者に鍵の交換を依頼しましたが、双方とも責任はないと言われて困っています。こんなずさんな取引で今後、紛失鍵による犯罪に巻き込まれた場合に責任の一端を問えますか。また売主に鍵交換の責任は本当にないのでしょうか。ご教示よろしくお願い致します。
相談者(ID:17563)さん
弁護士の回答一覧
鍵を紛失してしまったり、あるいは合鍵を作ったのをそのまま忘れてしまったりすることはよくあること...
それ自体は大きな問題ではありません。
何者かが鍵をたまたま拾ったからといって、それが何処の鍵なのか見当が付かなければ全く役にも立たないのであって、鍵が行方不明になっているからといって、何者かに部屋に侵入されるなどということは現実的には想定できないことなのです。
どの程度不安を感じるかは人それぞれで、誰もが同じく不安を感じるという性質の問題ではない以上は、売主側に責任があるものとして鍵の交換費用を負担して貰うのは困難であると思います。
また「今後、紛失鍵による犯罪に巻き込まれた場合」についてもご質問されていますが、既に鍵交換をされたのですから、その心配は要りません。
ただ、もし鍵交換をしないままでいたところ、何者かが鍵を入手していて部屋に侵入する事件に巻き込まれたとした場合には、そもそも売主側が鍵を紛失したという説明自体が虚偽である疑いが濃厚になってきますし、侵入した犯人と売主との間に何らかの接点があったということにもなって来ますので(前述したように、第三者が、ただ鍵を拾う等何らかの形でたまたま鍵を手にしたとしても、それが何処の鍵なのか知り得ない以上、それを悪用することはできないのです)、売主側に責任を問う余地が出てくることは確かでしょう。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
仲介業者を利用して
賃貸契約をしたのですが
契約した間取りと実際の間取りが違いました。
内覧はしていませんでした。
この場合はなにもできないのでしょうか?
現状優先と言われて終わりでしょうか?
2年間、1Kの新築に住居しましたが先月退去しました。
敷金礼金は無料で、あらかじめ賃貸借契約書にて退去時3万円のハウスクリーニング費用の請求(32400円)と鍵交換代(21600円)の請求がある旨は契約済みでした。
退去時、故意に傷をつけてしまったク...
マンションの立ち会いで出された見積もりに敷金が含まれておりませんでした。
敷金の返還を立ち会い業者に求めたところ『入居時の契約書にクリーニング費の事は書かれている』と言われました。
改めて確認したところ、特約の欄にクリーニング費は借り主が負担...
マンション売主です。
先日、猛烈な台風の数日後にバルコニーのスラブ天井と梁の取り合いから漏水していると管理会社がお客様から受けました。
お客様へは管理人が訪問してヒアリング、管理人の携帯電話でお客様に写真を撮影していただき管理人がイラスト作成した...
入居直前の貸主側からの一方的な契約解除はありですか?
賃貸マンションでの契約です。
物件の契約書を送り受理され、およそ2週間後には入居の予定になりました。引っ越しまでに時間がタイトなので、契約の約束と同時に引っ越し会社や、電化製品、Wi-Fi、ガ...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
家賃滞納を理由に強制退去させたい場合の条件と流れや手順の注意点
家賃滞納の問題は数多く報告されており、悩みを抱える家主の方も多いと思いますが、かといってすぐに強制退去をさせることはできません。 ぜひこの記事をご参考に、そこに至るまでの順序をしっかりと踏んで、適切な対応をしていきましょう。続きを読む
賃貸借契約の必要書類と部屋を借りる際に確認しておくべき7つの費用
賃貸借契約には身分証明証、住民票、印鑑、源泉徴収票、保証人書類などの書類が必要になります。聞きなれない契約や取得に時間のかかる書類などもいくつかあるため、事前準備は欠かせません。今回は、賃貸借契約での必要書類と確認しておくべき費用について詳しくご紹介します。続きを読む
賃貸物件の立ち退きは、オーナーも入居者も頭を悩ませる問題のひとつですよね。賃貸物件の立ち退きには、入居者が家賃などを滞納しているような入居者に債務不履行がある場合とオーナー都合の場合が考えられます。家賃滞納の場合は交渉により賃借人が立...続きを読む
賃貸物件を借りた際は、退去時に原状回復義務が発生します。原状回復義務は通常使用・経年劣化以外の理由による建物の汚れ・破損を入居者負担で修繕し、普通に生活をしている範囲での汚れ・日焼けなどの自然現象や経年劣化による破損はオーナー側が負担するものです。続きを読む
これで迷わない!家賃滞納者に催告書を内容証明郵便で送付する方法まとめ
ここでは催告書と内容証明郵便の書き方や内容をしっかり把握するために、具体的な内容、送る効果や費用、書き方など送るまでの一連の流れを紹介します。迷わず催告書を内容証明郵便で送るための参考にしてください。続きを読む
敷金を返金してもらえない、原状回復費用を追加で請求された場合、弁護士に相談することで損せずに対処することができます。この記事では、弁護士に相談すべきケースや、弁護士費用、相談できる窓口など、弁護士へ相談する際に知っておくべきことを紹介します。 続きを読む