詐欺被害

消費者被害
詐欺被害

ご相談内容:お世話になります。
lineでの副業ネットより競馬情報の広告を見つけ登録しました。当初は、「ビギナーコース」という事で、100円の投資金(これは相手が支払っと言うことです。オッズ21.4倍で受取額は2,140円振り込まれました。その後、的中金額と配当金に対しての手数料%の案内をメールにて受け取りました。
その次は、次のコースで、これは、300万円以上の配当金でした。
馬券購入額、1万円を振り込みました。(代理人より購入)
それから、的中金額と手数料%が提示していました。金額は4、116,000円で手数料%10%で411,600円を手数料を支払ってくださいとのこてで、振り込みました。その直ぐ後から、お詫びと訂正と言うメールが届きました。それには、手数料の%が間違いましたとのことです。
20%になっていました。つまり823,200円で残りの411,600円を振り込んで頂ければ、直ぐに4,116,000円を振り込みますと。ここで、可笑しいと感じ
それで、直ぐに返信をして、返金して欲しいと借金して支払っているので、これ以上は、払えないと言いましたが、返金は相手側(支払い側)の都合で支払えないと回答をされました。今の段階では100%詐欺と言えるでしょうか?!やはり、可笑しいです。更に、1000万円の馬券を購入しないかと持ち掛けられました。その間に,何回か返金を依頼すると、最近、一見返金をするような回答がありましたが、 それ以降(1週間以上)の返事がありません。この業者は、現在もLINEでの広告より誘導は継続中です。
回収できるでしょうか?よろしくお願いします。 

相談者(ID:9310)さん

2019年09月13日

弁護士の回答一覧

青砥 洋司
弁護士(ヒューマン法律事務所)

いままで、何件か競馬予想詐欺の事件をやった経験では 振込先の口座が競馬情報会社の名義であ...

いままで、何件か競馬予想詐欺の事件をやった経験では

振込先の口座が競馬情報会社の名義であれば返ってくる可能性が高いです。
振込先の口座が個人名の口座であればほぼ返ってきません。

個人名の口座は、買ってきた口座や騙し取った口座が多いからです。

弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
青砥 洋司
弁護士(ヒューマン法律事務所)
住所大阪府大阪市北区西天満3-13-18島根ビル8階
対応地域全国

【弁護士歴17年】【完全成功報酬制あり】投資詐欺やインターネットを通じて起こったネット詐欺など消費者被害のお悩み、弁護士青砥が解決のお力となります。

注力分野
Icon internetインターネット
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

弁護士に騙される

弁護士から当初聞いていた報酬より高額な報酬を請求されました。どのような対処すればよろしいでしょうか?

1
1
相談日:2018年03月03日
インターネット

インターネットのアダルトサイトで、クリックしただけで、登録完了となって、電話したら
お金を請求されました。どうすればいいのでしょうか

1
0
相談日:2020年02月05日
ネット通販に ついて

お忙しいところ、すみません。
スマートフォンで、ゲームを、していたらダイエットの広告が 出て来ました。興味が あったので、チラッと見て名前、メールアドレス、住所を、書き込んで しまいましたが、すぐさま、消して送信して いませんのに、今日 発送をしました...

1
0
相談日:2018年12月23日
有料会員になってしまいました

友達からAV男優を調べて欲しいと言われ調べたところ動画を視聴しようと再生ボタンを押したら有料会員になってしまいお金を請求されました。
それに、ついて焦って取り消す為に電話を掛けてしまいました。それからメールも送信してしまいました。
ですがこちらのサイ...

1
0
相談日:2020年02月25日
高額当選したとメールが来て支払いをしてしまった

高額当選のメールが来ていて指定の日時に2000円を支払わないとブラックリストにのりますと通知が来ていて渋々支払いをしてしまい次々にお金を払わされてしまったのですが全額返金して欲しいとメールを返したところ全額返金しますと返事が来て言われた通りにメールを送っ...

2
0
相談日:2020年07月21日
急いでます

誤ってアダルトサイトをクリックしてしまい、登録もしていないのに、急に登録完了の画面になってしまいました。そして、焦って電話をかけてしまいました。電話番号を知られたことによって相手に悪用されたりしますか?どうしたら良いですか?

1
0
相談日:2019年09月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

消費者被害に関する法律ガイドを見る