新聞をクーリングオフする方法とクーリングオフ時の諸注意

( 13件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
監修記事
新聞をクーリングオフする方法とクーリングオフ時の諸注意

訪問販売の新聞を契約してしまい、後悔してはいないでしょうか。結論から言うと、訪問販売の新聞を契約した場合、法定の交付書面を受け取ってから8日以内であればクーリングオフが可能なのでご安心下さい。

クーリングオフをしたことがない人は不安もあるかもしれませんが、やること自体は多くありません。今回は、訪問販売から新聞を購入してしまった人が、クーリングオフをするにはどうしたら良いのか、ということをお伝えしていきます。

新聞をクーリングオフする際のやり方

新聞をクーリングオフする際のやり方

クーリングオフをする際に主にやることは次の2つです。

  1. 販売元に電話を入れる
  2. クーリングオフについて書面で通知する

電話で連絡を入れる

まずは電話で連絡を入れてみましょう。悪徳な業者であれば下手に電話をしない方が良い場合もありますが、新聞会社であればそのような心配も少ないでしょう。電話をすれば、キャンセルが認められてクーリングオフをしないで良くなる場合もあります。

クーリングオフを書面で通知する

電話をしないでいきなり書面を送付するのでも構いません。クーリングオフは、書面で行わなければならないと法律で定められていますので、必ず書面で行いましょう。期限がある問題ですので、内容証明郵便で送るのが安全です。

クーリングオフ書面の書き方

新聞をクーリングオフする際の書面の書き方を確認していきましょう。

書面には次の内容を記入しましょう。

  1. タイトル(通知書)
  2. 契約年月日
  3. 商品名
  4. 契約金額
  5. 会社名
  6. 返金を求める旨(お金を支払った場合)
  7. 商品の引取を求める旨(商品を受け取っている場合)
  8. ハガキを書く年月日
  9. あなたの住所
  10. あなたの氏名

ハガキの記入例

具体的な記入例は次の通りです。

通知書

契約年月日 平成XX年X月X日

商品名 新聞

契約金額 XXXXX円

販売会社 XX新聞XX支店

担当者 XXXX

上記の新聞購読契約を破棄します。契約金額XXXXX円を返金してください。

平成XX年X月X日

XX県XX市X丁目X号X番

〇〇 太郎

新聞をクーリングオフする際の諸注意

新聞をクーリングオフする際の諸注意

新聞をクーリングオフする際に余計なトラブルに巻き込まれないよう、次の点に関しては留意しておきましょう。

粗品は返品しないでも良い

新聞を契約する際に、米・発泡酒・洗剤等の粗品を受け取ったことかと思いますが、特に何も言われなければそのまま持っていても構いません。粗品は無料のプレゼントと判断できるためです。

念のため粗品は使用しないでおく

ただ、粗品を返すよう言われる場合もあります。したがって、クーリングオフが認められるまでは粗品を利用せず、保管しておくのが安全でしょう。

受け取った新聞の費用は発生しない

クーリングオフをする前に読んだ新聞の費用は支払う必要がありません。特定商取引法第9条の3項には、次のような記載があります。

申込みの撤回等があつた場合においては、販売業者又は役務提供事業者は、その申込みの撤回等に伴う損害賠償又は違約金の支払を請求することができない

引用元:特定商取引法第9条3項

したがって、損害賠償として読んだ新聞金額を支払う義務は生じません。

今後訪問販売でトラブルに遭わないためには

今後訪問販売でトラブルに遭わないためには

筆者も新聞会社から執拗な訪問販売を受けたことがあります。ドアを開けてしまうと話が長くなるので、居留守を使う、もしくはドアを開けずに断るのがおすすめです。

必要なものであれば訪問販売から購入するのもアリかと思いますが、不要なものであればきっぱりと断れるようにしておきたいものです。

訪問販売員がやってはいけない勧誘方法を知っておく

訪問販売の勧誘方法に関して特定商取引法で決められている事がありますが、一般人は訪問販売勧誘のどこまでがセーフで、どこからがアウトなのか知らないものです。

そんな無知につけこんで特定商取引法ではアウトな勧誘をしている販売員は、思いの外多いもの。上手い断り方を知る前に、訪問販売の違法性ある勧誘方法を確認しておきましょう。

訪問販売を断る方法を身につける

優しい方や情に厚い方ほど断るのが苦手な場合もあります。思いやりがあるのはとても素敵ですが、いらないものを購入してしまえば、家計が圧迫されます。家計が圧迫されると、あなただけでなく家族の生活が苦しくなってしまいますので、家族を守るためにも断り方は身につけなければなりません。

まとめ

まとめ

新聞をクーリングオフする際は、特に次の点に注意しましょう。

  1. 書面を受け取ってから8日以内にクーリングオフする
  2. 必ず書面でクーリングオフする
  3. 内容証明郵便で送付する
  4. 粗品は念のため開封しないでおく

訪問販売と契約をした場合は、期間内であればクーリングオフできます。まずは電話でキャンセルやクーリングオフする旨を伝え、万が一相手が応じなさそうであれば、国民生活センターに相談してみるのが良いかと思います。

数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。第二東京弁護士会所属。

この記事を見た人におすすめの記事

この記事を見た人におすすめの法律相談

  • クーリングオフ
    40万円の契約をしましたがネットで調べたら詐欺会社ということがわかってすぐ...
  • 訪問販売の一括請求について
    訪問販売にて、浄水器の分割払いで契約をしてしまい その日中に商品を設置さ...
  • 朝日新聞の契約解除
    新聞の訪問販売で担当の人が来て一度契約してしまいそのあとにもう一度担当の人...

new悪徳商法の新着コラム

もっと見る

悪徳商法の人気コラム

もっと見る

悪徳商法の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。