財産分与について

離婚
財産分与・年金分割

2018年9月から2019年3月まで家庭内別居、2019年4月から別居になりました。現在離婚協議中で相手は弁護士をたてており、交渉は相手弁護士と行っております。
相手弁護士より、財産分与について2018年9月から現在までの銀行口座の出入金明細を提出するように言われました。
提出しなければなりませんか?
財産分与の考え方がわかりません。
2018年9月の時点?2019年4月の時点?
どちらにしてもこの期間の出入金明細は提出しなければなりませんか?
すみません、教えてください。
よろしくお願いいたします。

相談者(ID:4748)さん

2019年05月17日

弁護士の回答一覧

依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

財産分与については出入金明細を提出する必要はありません。 財産分与の金額を計算する基準日(な...

財産分与については出入金明細を提出する必要はありません。
財産分与の金額を計算する基準日(なぜなら預金などは日々刻々と残高が増減するので、いつの時点で考えるのかを決めないといけないのです)を決めて、その基準日現在の預金残高を明らかにすれば足ります。
では基準日はいつなのかというと、裁判所の一般的な考え方では名実ともに別居をした2019年4月某日だと思いますが、相手の弁護士と同意ができれば、家庭内別居状態となった2018年9月1日とすることも可能だと思います。
いずれにせよ、その基準日の預金残高が問題なのであって、出入金明細は無関係です。

それと、そもそも相手が弁護士に代理人になってもらっているならば、あなたも弁護士に代理人になって対応してもらった方がよろしいかと思います。
ご検討ください。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

財産分与

結婚して20年が過ぎました。主人は開業歯科医。子供が2人います。大学生と高校生です。私は昨年より仕事を始めました。結婚当初より、何度もお金が無くなったといって疑われたり、家を出ていけ、殺すなどの暴言を吐かれたりしたこともあります。最近では私が浮気をしてい...

2
0
相談日:2017年01月14日
財産分与について

先日離婚を決め、現在別居しています。
相手から結婚してからのお金を整理したいから全ての預金通帳を一度提出してほしいと言われました。
結婚期間は2年未満であり、結婚直後は共働きをしていましたが、出産を機に退職し今は専業主婦です。
全ての通帳は私が持っ...

1
0
相談日:2020年01月11日
婚姻費用請求について

調停申立書を実家の住所に送付したところ返戻になり、裁判所から上申書が送付されました。相手が住所を私に知らせない為、その上申書に自分の住所を記入して返送するよう、上申書ごと相手に家のポストを経由して渡した為、私は住所を知りません。後日裁判所に問い合わせた際...

2
0
相談日:2017年03月13日
学資保険支払われない 補足事項あり

今年26歳になるのですが、9歳の時に両親が調停離婚し、僕は母にひきとられたのですがその際に調停調書の方に学資保険保険を満期まで父親が掛け、満期になれば息子に渡すという旨を記載してあるにもか変わらず支払っていただけないので20歳の時に父親に対面しその旨を伝...

1
0
相談日:2016年12月16日
妻の家出と離婚・財産分与

60代既婚の男です。昨年末に妻が離婚したいことと財産分与をして欲しいことをメモに書き置きして家出しました。自分は元々1000万円半ばの年収でしたが、色々あって58歳で会社を辞め、資格も持っていたのでそれを利用して自営しようとしましたが熱意が足りなかったこ...

2
0
相談日:2019年03月10日
養育費と住宅ローンの支払いが困難な場合の対処法

離婚が決まり養育費子供二人5万 住宅ローン8万 奨学金返済1万5千 別居中のため家賃3万あり 私の年収は400万ですが 別れた子供たちと妻の為に払うつもりでいますが 自分が 住まない家に あと 33年ロ-ンを払い続けるのが 理不尽な気がしてなりません 生...

1
0
相談日:2015年01月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る