離婚回避
1歳半になる娘がいます。
妻の実家で義家族ともに共同生活を2年間送っていましたが、家のルールややり方にもうまく馴染めず、義母のストレスから仕方なく妻、子を残して私だけ出て行きました。
そして妻からは離婚する意思の考えがある事を伝えられ、頭が真っ白になり食欲不振など精神的に参っています。ルールを何度注意されてもなかなかできない、不器用など悪い事はありますが、社会性に避ける事も原因だと言われました。
このような話が大きくなったのも今回が初めてで、義家族の生活の下、夫婦でまともに話しあったことがありません。ダメな人間、そう決めつけられてしまったら離婚回避して修復は難しいでしょうか。娘が幼いので離婚は絶対にしたくないです。妻には実家族と離れて3人で暮らそうと伝えましたが、保留中です。このまま同居状態になってしまうのか不安ですし、愛する娘とも離れ離れになるのも精神的につらいです。
相談者(ID:4147)さん
弁護士の回答一覧
弁護士は、職業柄、離婚に向けて対策を練るのには慣れていますけれど、離婚を回避するためにできるこ...
申し訳ありません。
ですが、奥様には少なくとも現時点では、実家を離れて生活をしようというお気持ちはなさそうですし、奥様には実家を取るか、あなたを取るかじっくり考えてもらうべく、しばらく別居生活を続けることになるのも仕方がないのかなと思います。
ただその場合、お子様に会えないということになると大問題です。お子様にとっての1年、2年は大人の5、6年にも匹敵する長さですので、面会交流をきちんとしておかないと、本当にお子様とのきずなも危ういものになってしまいます。
せめて定期的にお子様と会える機会を作ってもらえるように申し入れておくべきでしょう。
その申し入れに対する奥様の対応もまた、今後も家族として生活していけるか否かのリトマス試験紙になるでしょう。
が、それはともかくお子様との面会交流について、奥様が色よい返事をしないとなったら、家庭裁判所に面会交流の調停の申し立てをすることも検討されてはいかがでしょうか。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
夫が盗撮していました。
SDカードから過去12年間、約3000枚の動画、画像が見つかりました。
下着などの際どいものはなく、女性の後ろ姿や脚、下半身のアップ、顔を下から撮ったものなどとにかく量が量なので気持ち悪いです。
女性の後を追いかけて撮っ...
夫と離婚調停、裁判を経て2月に和解予定でしたが、夫から不服申立があり和解延期になりました。
私は離婚はしない!と主張しているのですが
気の緩みから男友達とビジネスホテル2回飲み、かなり酔ってしまい
ホテルを出る時に手をつないだり軽くキスしたりしたと...
数年前から離婚を考えていましたが、子供が小さかったのでずっと我慢をしていました。この4月で高校生になったので、それを機に別居に踏み切りました。
妻は離婚するつもりは全くないと言っています。離婚届けも手渡したのですが、破って捨てたそうです。
こ...
有責配偶者からの離婚請求は、以下の三つの条件を満たす必要があります。
1) 夫婦の別居が両当事者の年齢及び同居期間と比較して、かなり長期間に及んでいること。
2) 当事者の間に未成熟の子供が存在しないこと。
3) 相手方配偶者が離婚により精神的、社...
主人にお付き合いをしている女性がいます。長年の私の態度から、完全に私への愛情がなくなり、諦めてしまい、出会ったその人を大切にしたいと話をされました。
私にも夫への不満があり、ここ数年は特に素直に気持ちを話せなくなってしまい、そのような話をされても、...
離婚に関する法律ガイドを見る
「旦那と別れたい」妻の準備ガイド!離婚で不利になる3つの行動
旦那の不倫やモラハラ、家庭を顧みない行動によって、「旦那と別れたい」と思ってしまう人も珍しくありません。しかし、お金や子供のことを考えると、簡単に離婚へと踏み出せないのではないでしょうか。この記事では、「夫と別れたい」と思った人の準備や方法について紹介します。続きを読む
離婚の理由ランキングTOP10|男女ともに1位はやっぱりアレ!
自分が離婚を悩んでいるときに、他の人はどういった理由で離婚をするのか知りたくなることがあるかもしれません。この記事では裁判所が発表している司法統計を参考に、男性側・女性側からみた離婚理由ランキングについて詳しく解説します。続きを読む
弁護士会照会で得られる情報はどんなもの?手続きや注意点の手引き
弁護士会照会とは、「日本弁護士連合会」(以後、弁護士会)という法人が弁護士法23条の2に基づいて、役所や企業などに、必要な情報の照会や調査をする制度です。弁護士が案件を受けた際、事実の証明に情報が必要だと判断した場合、弁護士会へ申請を...続きを読む
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは|種類・特徴・対処法を解説
DVに関する知識として、具体的な行為の例やDVに陥りやすい人の特徴、被害に遭われた場合の対処法についてご紹介します。続きを読む
離婚協議書の作成を弁護士に依頼することで、記載漏れをなくし離婚後のトラブル対応に強い内容にできます。この記事では、弁護士に依頼するメリットや弁護士費用について紹介します。あなたの弁護士では、無料相談・土日祝日相談・19時以降の相談可能な事務所を多数掲載中です。続きを読む
産後クライシスとは?妻側・夫側から見た対処法や原因について解説
子どもが生まれてから妻が夫に対してイライラすることが増え、それが理由で夫婦関係が悪化してしまうことを「産後クライシス」といいます。この記事では、産後クライシスの基本的な情報を中心に、原因や対処法などについて詳しく解説します。続きを読む