モラハラを受け別居中
結婚5年、専業主婦、3歳の子供がいます。
夫は個人事業主として自営業を営んでいます。自己申告では500万弱の収入だそうです。(実際は収入とは別に夫自身が月に10万程使い込んでいる通帳履歴があります。)
私は出産の際に職場を退職しました。
妊娠出産を機に夫の暴言が酷くなり、事ある毎に
『俺の金だ』『そんなに育児が大変なら立場を代わってやるから俺と同じだけ稼いでこい』
『仕事して育児まで手伝ったら、俺の方が日々の仕事量多くなるじゃん』『暇なら働けば?』『はい、俺の勝ち~!』『殴りたい、顔がムカつく、態度がムカつく』『ムカつくから給料渡したくない』など、この他にも傷付けられるようなことをたくさん言われ続け、私自身、精神的に参ってしまい半年前に実家へ帰ってくる形で別居を始めました。
夫は責任転嫁や話のすげ替えが得意で、同居中に何度も話し合いを試みましたが、無理でした。
別居してからも、『反省してる、優しくする』と言いつつも本人の気に入らない事が起こるとすぐLINEで攻撃的な文章を送り付けてきます。
私に非がないのに一方的に罵られることもありました。一度手を挙げられたこともあります。
ちなみに5年前、結婚式の翌月に夫の風俗通いが発覚し、それからセックスレスになり、すでに夫婦関係は破綻しています。
とにかく自分の事しか大切に出来ないような夫とはもう修復不可能と考え、離婚に踏み切りたいのですが、この場合、夫に慰謝料は請求できますか?
※上記のような暴言の一部は録音してあり、暴言が酷くなったここ2~3年は日記をつけてあります。婦人相談センターへの相談履歴もあります。
相談者(ID:3401)さん
弁護士の回答一覧
確かにひどいモラハラ発言の数々。 録音データもあり日記もつけられているとのことですし、慰謝料...
録音データもあり日記もつけられているとのことですし、慰謝料の請求は十分可能だと思います。
あとは担当裁判官の価値観次第というところですね。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
結婚してから15年になるのですが、夫の暴言にまいっています。
子どもに対しても夫は、赤ちゃんの頃から言葉で威圧する事を続けていたので中学生になる息子、小学生の娘も父親が恐怖でなんでも言う事に従う子供たちになってしまいました。
直接手を出したりはないの...
当方、夫です。結婚5年目、子供はおりません。
夫婦共働きで、妻の方が収入が多いので家事全般は主に私がやっているのですが、掃除の仕方、料理の味などについて毎日のように罵倒されます。また、私の収入についても「だらしない、男のくせに恥ずかしくないの?」などと...
夫のモラハラに耐えられません。子供も嫌気がさしてきており、離婚したいと思うのですが、相手は嘘をつく事と、弁が立つので話し合いとなると負けてしまいます。相手と一切会わずに離婚まで進める事はできますか。
不倫をしています。私が既婚、彼が独身です。
ケンカ、別れ話になると殴られる、蹴られる、首を絞められるなど暴力があります。家族に危害を加える、周りにバラすなどの脅迫もあります。彼の住む部屋の合鍵をもらっていて、そういう時は不法侵入だと、その時は脅されます...
離婚に関する法律ガイドを見る
モラハラとは「相手を精神的に追い詰める行為」の事です。肉体的暴力を伴う行為ではないため、被害者がなかなか自覚しにくく、問題が悪化しやすい特徴があります。この記事では、モラハラの代表的な例を中心に、対処法や法的にできることなどについて詳しく解説していきます。続きを読む
妻と離婚したいけど、手間や子供のことを考えると躊躇してしまう人もいるでしょう。逆に「最短で離婚したい」人もいると思います。この記事では、妻と最短で離婚するために知っておくべき4つのことや、離婚を切り出すポイント、離婚してよかった意見などを紹介します。続きを読む
離婚後に慰謝料請求できる条件と離婚後でも高額な慰謝料を獲得するコツ
離婚後に慰謝料請求をしたい方が知っておくべき知識として、具体的な慰謝料請求できる条件や慰謝料請求の手順、請求する側が知っておくと役立つ知識についてご紹介します。続きを読む
モラハラによる離婚に精通した弁護士の選び方と費用・無料相談もご紹介
モラハラを理由に離婚する場合の弁護士の選び方や費用の相場、相談先の見つけ方についてまとめました。続きを読む
離婚を考えたときに、経済面の不安から離婚に踏み切れないシングルマザーも多くいることでしょう。実は母子家庭の支援制度は国が行うものから自治体が行うものまで千差万別です。今回は11の支援制度を紹介します。ご自分が対象者であるかどうか確認し...続きを読む
離婚慰謝料と税金の関係|課税対象に「なるもの」と「ならないもの」
離婚時の慰謝料は通常「お金」で支払うと思われがちですが、実はお金じゃなくても慰謝料として渡すことができます。例えば、土地や建物の不動産を慰謝料として渡すことも考えられるのです。しかし、お金以外で慰謝料を支払ったことで夫婦双方に税金が発...続きを読む