二世帯での離婚の場合、ローンはどうしたらいいのでしょうか
二世帯での離婚、ローンについて助言願います。
結婚5年目 共働き
妻両親と3年前に二世帯を建て、半分は両親が、もう半分は二人でローンを借り返済中です。
住まいは、土地は義父名義、建物は完全分離ではなく、入口が一緒の二世帯住宅で1階部分は義父名義、2階部分は私と妻(7:3だったと思います。
1部分のローンは完済、住宅ローンは私、妻の二人名義で借りてます。私一人では金額的に借りれませんでした。
結婚するにあたり、掃除洗濯は私が担当し、食事に関しては妻が担当、色々と役割分担してこなしてました。
新規で口座を作りお金を入れ、そこから生活費、ローン、他出費を賄っていました。
私が通帳、妻がカードを所持しています(生活費、食費等でおろす機会が多いと判断したため)
最初は上手く仲良くいっていたのですが最近は妻が好きなバンドの追っかけやら趣味やらでお金を全く家に入れなくなりました。
会社に黙って趣味先でのバイトも始め、でも収入が増えたからと言って家にお金を入れるわけでもなく必要なときだけお金がおろされています。二世帯なので、水道代等は両親世帯と一括なので、計算して請求してもらっているのですが、滞納してないことがないです。3か月滞納とかしょっちゅうです。
私は分担の掃除洗濯等々は毎週こなしてます。(誰かくるから掃除するのではなく、いつだれが来てもいいようにある程度はきれいにしておきたいというスタンスです)
妻はといえば、ご飯を全く作らなくなり、一緒に食べるのは外食の時のみ
そのときの会計も全て私が払っています。
仕事柄、単身と通い職場がいつどのタイミングで言い渡されるかわからないような状況です。(単身といっても同じ県内、ただ毎週帰れる場所ではない場合も)
今は通いの職場にいます。
単身の職場の時、たまぁにある土日の連休、家に帰ると言おうものなら、嫌と言われなくても伝わってくるような文面が返ってきます。
別に妻は悪い人ではないのです。でも私との結婚は合っていなかったのかな?
もっとガーガー言える性格だとよかったのかもしれませんが、怒ったりできないし、今は少しでも不機嫌にさせないようにと、話す時言葉選んでます。それで余計精神的に疲れてます。
二人でローン組んでいる場合、別に額としては小さいから払ってもいい気持ちもありますが離婚しても払い続けたら、家の所有権がめんどくさいことになる気がして。共同でのローンを組んでいる場合、離婚したらローンはどうすることが最善策なのでしょうか。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
ローンは対金融機関で財産分与とは必ずしも連動しません。考え方としてはまず誰がそこに居住するのか...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
共有者のうちの誰かが他の方に代償金を支払って単独所有権を取得するか、売却して売却益を分配するか...
より詳しくは、ご相談下さい。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
離婚するなら,ローンを整理することです。 妻と妻の両親と話し合って,あなたの負担をゼロにして...
妻と妻の両親と話し合って,あなたの負担をゼロにしてもらうことです。
この話しあいは非常に難しいので,離婚調停をおこし,調停の場で話し合うのが良いでしょう。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
2010年の震災の年に妻の犯罪行為(窃盗で新聞報道されました)により三年前に建てた家を出ていくことになりました。(現在は母親が住んでいます。)
妻の罪状は懲役1年半執行猶予3年ですみました。当時子供達は小学4年と2年生ということもあり、住んでいる町を出...
夫から一方的に離婚を切り出され、離婚に応じるつもりはなかったのですが夫の離婚の意志が強く条件を出しました。夫が住宅ローン2500万円一括返済し、その家に私と子供2人が住み続けることです。住宅とローンは2人名義となっています。(私の父の所有している農地転用...
2月に裁判判決で養育費8万、財産分与800万円、年金分割、親権は妻となりました。 4月に退職し現在は無職です。財産分与は300万円支払い 4月以降養育費を支払いをしていません。 滋賀に自宅があり賃貸にして家賃収入と貯金を取り崩し生活しています。 減額する...
夫48歳、私47歳です。
共働きで基本お財布は別にしていますが、住宅ローンとマンション管理費は夫、食費と光熱費と固定資産税は私という感じで支払いをしてきました。
最近、夫が病気になり一時的に収入がなく私の収入だけでは足りないため、夫負担分は貯金(...
別居中形成した資産(家、会社など)は財産分与の対象にならないことは承知していますが、別居開始時期の証明は具体的にどうするのでしょうか。4年前から別居中で、住民票を現在の居住地に移したのは2年半前です。早期の離婚を希望しています。別居した時から同居している...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚問題を24時間無料で電話相談できる機関はあるのでしょうか?この記事では、24時間無料で電話相談できるおすすめの相談先から、弁護士に相談すべき人、無料相談のコツまで解説しています。ぜひ参考にしてみてください。続きを読む
離婚届不受理申出で勝手な離婚を防ぐ|勝手に作成した場合問われる罪
離婚の話し合いがまとまっていない場合は、離婚届不受理の申し出を行うことをおすすめします。これにより、同意なしに離婚届を提出させるのを防ぐことが可能です。この記事では、不受理申出の方法、勝手に提出されてしまった場合の罰則や対処法を紹介します。続きを読む
離婚原因ランキング|離婚を決断する前に知っておくべき大切なこと
離婚をする原因はその夫婦によって様々ですが、裁判所の報告によってどのような理由で離婚したのかが明らかになりました。こちらの報告をもとに裁判離婚をした夫婦の離婚原因をランキングにしてお伝えしていきたいと思います。一般的な話し合いで離婚し...続きを読む
熟年離婚と年金制度|熟年離婚の前に必ず知っておくべき年金のこと
日本には、離婚時に夫婦で年金を分け合う制度が存在します。熟年夫婦にとって年金は老後の大切な生活資金です。安心して老後の生活を送るためにも、年金制度についてしっかり理解しておきましょう。目次1 熟年離婚における年金制度の仕組み1.1 日...続きを読む
協議離婚で弁護士に依頼した方がいい人とは? 相談窓口の探し方
協議離婚は、夫婦間で話し合って決める離婚方法ですが、弁護士が介入することで、短期間で離婚を成立させられます。また、有利な離婚条件を獲得しやすくなります。この記事では、協議離婚で弁護士に依頼した方がいい人や相談窓口、よくある質問を紹介します。続きを読む
不倫の慰謝料請求を弁護士に依頼するメリットとは? 相談前によくある質問
不倫の慰謝料請求を信頼できる弁護士に相談することで、できるだけ多くの慰謝料を獲得したい・配偶者と不倫相手の両方に請求したいなど、あなたのニーズに則した解決方法等を提案してくれることが期待できます。この記事では弁護士に依頼するメリットなどを併せて紹介します。続きを読む