離婚後 共有名義の住宅ローン
離婚後、元妻から財産分与調停を申し立てられました。
婚姻期間:9年9ヵ月
対象財産:住宅ローン付不動産
所有名義:元妻の父1/2・元夫1/2
連帯保証人:元妻
移住者:元妻・子ども・元妻の両親
申立て人(元妻)の言い分
①自宅の名義が元夫名義のままになっており住宅ローン控除が出来ず生活が圧迫されている為自分名義(元妻)へ変更し控除される様にしたい。
②家を購入する際、車のローンが180万あり元妻の父親が所有していた土地の売却費用で返済した為その金額を返却して欲しい。
③名義が元旦那の為、売却して欲しいと訴えてくる恐れがある。
④両親が病気がちで元妻がWワークをしているので住宅ローンの返済だけでもして欲しい。
こちら(元夫)の言い分
①に対して
先日借入している銀行へ相談した所、名義変更は元妻が他行で住宅ローンの借り換えをする以外は方法はないと言われる。
②について
住宅ローンを組む際に車のローンがあると組めないとの事で返済した。
質問→元妻の父親から贈与されたとおもっているので支払う義務があるかどうか知りたい。
③について
元妻の父親との親子リレーになっているので元妻の父親の同意なしではこちらが勝手に売却する事は不可能。
④について
質問→住んでいないこちらが住宅ローンを負担する必要があるのか知りたい。
元夫しては
住宅の名義変更のみ応じるがその他金銭の要求には協力しないと言う条件で調停に望みたいと思っております。
また元妻側の借り換えの準備は一切出来ていないようです。
以上わかりずらくて申し訳ありませんがご回答頂けると助かります。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
財産分与としてどうするか、と言う問題と、ローンを切り替えることが可能か、の問題とがあり、後者に...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
②の質問については,元妻の父親が贈与するつもりがあったことを調停で説明する必要があると思います...
一般的には,返済が必要な貸付けであれば借用書を作っているであろうと言えますので,比較的通りやすい主張だと考えます。
④の質問については,ご相談者は居住していませんし,元妻や元妻の両親に対する扶養義務もありません(子供に対する扶養義務はありますが,養育費の問題となります。)ので,ご相談者に住宅ローンを負担する義務はありません。
ただし,住宅ローンの名義(自宅の名義ではなく)がご相談者になっていれば,借入先の金融機関との関係では,当然ですが,住宅ローンを返済する義務があります。
以上から,貴殿の調停方針で大きな問題はないでしょう。
ただし,住宅ローンの残債がある不動産を含む財産分与は,難しい問題ですので,弁護士にご相談されることをお勧めします。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
お世話になります
主人との離婚について相談させてください。
早く離婚したかったので協議離婚を望んでいましたが、主人が弁護士依頼し、離婚調停申立てします、との知らせが先月きました。
私は主人からの連絡すら脅えるようになり、過去のやり取りも電...
結婚9年になる公務員です。
以前の私の不貞により、協議離婚の話が出ており、別居中です。
結婚を機に共有名義でマンション購入にあたり妻の両親から800万円、
自動車購入で100万円ほど資金援助をしてもらいました。
マンションについては、近隣...
婿養子の予定で結納金を旦那側に渡していましたが、結婚後、色々と揉め養子の話が無くなりました。その時点で結納金を返して欲しいと言ったところ、旦那の親に拒否されました。結婚して数年経ちますが、旦那から離婚したいと言われています。その場合、結納金は返還してもら...
30年近く全財産を握ってやってきた夫が、6年間無職でいる間に黙って信用取引に手を出し、今は全財産を元手に 生活費を稼ぎながら今までの損を取り戻すことだけに固執して信用取引をやめないでいる。何度損失を出しても懲りない。年金生活者の生活ぶりでなく、妻のパート...
不貞行為が原因で現在離婚調停中の夫がいますが、慰謝料などももらっても300万円程度しかもらえない事が分かっています。現在仕事はしておらず、子供の親権は私が持つ事になったのですが、まだ小さく労働もままならない状態です。離婚後も定期的な扶養を受ける方法はない...
タイ妻と離婚して5年経ちますが前妻の名前変更及び離婚申請タイの役所へ申請するのに私の方の必要書類 パスポートのコピー・戸籍謄本(タイ認証済)1部タイ語翻訳1部 を送ってるのですがさらに 委任状が必要と言ってきますが離婚申請と名前変更では事なるのでしょうか...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚の財産分与は弁護士に相談!依頼のメリットや選び方・費用相場
離婚の財産分与問題は財産の所有権や分与比率でもめることが非常に多く、一度もめると第三者の介入なしには解決が難しい問題の1つです。 この記事を読んで弁護士に依頼することでどのようなことが出来るのかや費用相場、弁護士の選び方について学びましょう。続きを読む
モラハラの原因 | 加害者の心の問題を理解してモラハラを撃退する方法
「モラハラ」という言葉を近年耳にする機会が増えたように思えますが、もともとはモラルハラスメントを略した言葉になります。言葉の暴力や嫌がらせ行為によって相手へ精神的苦痛を与えることをモラハラといいますが、現代では、なぜこんなにもモラハラ...続きを読む
離婚裁判は実際にどのような流れで進んで行くのでしょうか。離婚成立までスムーズに手続きを進めていくためには、事前に離婚裁判の具体的な流れを把握しておくことがとても重要です。そこで今回は、離婚裁判の流れを把握するために必要な知識として、離...続きを読む
養育費は減額の請求ができる!実際に減額できたケースや請求の流れ
養育費の支払いは民法で定められているため、親権を持たない親の義務です。しかし、そうはいっても支払いができないなどもあるでしょう。ここでは、養育費の支払義務や減額の方法について紹介します。続きを読む
年金分割を調停で争うときに知るべき手順と有利に進める2つの方法
年金分割の割合で揉めてしまった場合、家庭裁判所に調停を申し立てて解決することになります。とくに専業主婦の方は、どのくらいの年金が手に入るか気になるところでしょう。今回は、調停でしっかりと年金を獲得するために、知っておくべき手順や自分...続きを読む
熟年離婚とは一般的に20年以上連れ添った夫婦が離婚することをいいます。長年連れ添った夫婦がなぜ離婚を決断するのでしょうか。そこには熟年夫婦ならではの様々な背景があるようです。今回は熟年離婚の原因とされる6つのことを挙げながら、実際に離...続きを読む