子供を引き渡してもらうには
こんにちは。初めまして。
現在、離婚後の生活を安定(仕事をする等)させるために、主人の元に子供達(5歳3歳、二人とも女の子)を預けて(生活環境を変えないため)県外の実家で生活しております。
主人からの条件としては「生活が安定したら、親権の話し合いをする」と。
しかし、色々な離婚のサイトを見ると、子供と離れるのは不利だ、とあります。
なので、子供を引き渡してもらいたいと思ってます。
離婚の一番の原因は、私の不貞です。
主人に携帯を見られ、問い詰められ、自白しました。
不貞以前から私は、主人といると精神的に苦しく、心療内科に通い、薬(安定剤等)を飲んで生活している時期がありました。
その後、主人の単身赴任が決まり、薬を飲まなくても大丈夫な生活を送りました。
時々帰って来ると、薬は飲まずとも、一緒にいることが苦痛でしかありませんでした。
主人も親権を取りたいと思っているので、単身赴任を切り上げ、今主人の実家にて子供達と生活しています。
以前に弁護士事務所の電話相談を利用したところ「不貞と親権は別です」と言ってもらえました。
不貞した事は、本当に反省しています。
今は相手とは完全に何もありません。
不貞していたからと言って、育児放棄などはありません。
こんな私ですが、何かアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
詳しくお聞きしないと判断できませんが、一般に、相手方配偶者にお子さんを預けると、親権、監護権の...
ご相談内容だけで、判断すると、再同居を開始し、その後、しばらくしてから離婚協議に入るのがよいと思います。
なるべく早く、実際の法律相談を受けて下さい。長引くと、ますます不利になります。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
まずはご主人と話し合いができるかで、できないかあるいは合意できないということであれば調停申立の...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
2ヶ月前に一回の不貞行為で離婚しました。
親権も取られ月1で会わすと約束したのに会わせてもらえません。相手のとこには行かないとも約束したのに相手のとこに高額の請求しにいきました。
不貞行為がバレる前に旦那のお金をとってしまいました。親権も取れ...
主人から離婚したいと言われました。
理由としては性格の不一致です。
7歳と0歳の子供が居り、現在は保育園申請中で育児休暇中です。
上の子は私(母)の連れ子です。
相談なのですが、離婚することには同意しますが親権がもらえないのであれば同意したくない...
最初に妻が出て行き子供と暮らしていましたが、弁護士などの準備をして私の不在時に連れ去られてしまいました。
妻は全般的にだらしなく病院に連れて行くのも忘れてしまう人です。
そんな妻には子供を任せられないので連れ戻したいです。
2019年3月に妻に殴られて警察沙汰になりました。
これまでにも私と娘に何回かDV、モラハラがありました。
刑事、弁護士の指示で私は5歳の娘と一緒に実家に逃げました。
そして裁判所から妻に接近禁止命令を出してもらいました。
今は離婚調停裁判中で妻...
離婚する際に子供がいる場合、親権は母親に有利だと聞きましたが、妻の浮気が原因で離婚する場合、親権獲得は父親に有利になりますか?
5歳の息子がいますが、どうしても子供と離れたくなく、5歳ながらに私と離れたくないと言ってくれています。
ただ妻も親権を譲る...
離婚に関する法律ガイドを見る
面会交流調停を弁護士に依頼した場合の費用の相場はいくらなのでしょうか。この記事では、面会交流調停における弁護士用の相場と内訳、少しでも費用を抑えるコツを解説します。子供と会うために面会交流調停を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。続きを読む
慰謝料の時効は3年!離婚後に請求する人が知っておくべき知識まとめ
「慰謝料に時効はどのくらいなの?」「離婚後に慰謝料は請求できるの?」などと不安に思っている人は少なくありません。離婚をした後に、不倫の事実が発覚したというともあります。そのような場合でもしっかり請求するための方法を紹介します。続きを読む
協議離婚の賢い手続きの進め方と離婚の際に知っておくべき注意点
離婚というと裁判を想像する人が多いと思われますが、実際は日本の9割の夫婦がこの方法で離婚を行っています。ここでは、離婚協議のメリット・デメリット、離婚協議の流れ、注意点、離婚に合意してくれない場合の対処法を紹介します続きを読む
妻のモラハラを理由に離婚することは可能です。しかし、離婚時に夫は金銭的にも子供関係でも損しやすいため、しっかり準備する必要があります。この記事ではモラハラ妻と最短で離婚するための方法などについて紹介します。続きを読む
離婚時に離婚協議書を作成するべきという記述に対して、必ずと言っていいほど「公正証書にしましょう」という言葉が出てきます。ここでは、離婚協議書と公正証書の違いを解説しながら、離婚協議書を公正証書にする方法や作成ポイントを細かくご紹介した...続きを読む
「コロナ離婚」を決意する理由とは? 離婚を切り出す前に行う3つのこと
新型コロナウイルスをきっかけに、離婚を考える「コロナ離婚」がネット上で話題となっています。この記事では、コロナ離婚したくなる理由や離婚を切り出す前に必ずしておくべきこと、「コロナへの危機感の違い」で離婚できるのか、などを紹介します。続きを読む