夫は勝手にマンションを売る事が出来ますか?
一年半前に単身赴任の夫に離婚する言われ、その後家も帰って来ません。
来月に母の介護のため中国に帰る予定です。私が日本にいない間に夫はマンションを売る事ができますか?教えってください。
わたしが頭金の一千万を払いました。毎月のローンは夫の給料でお支払ってます。住宅の名義は夫の名義です。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
夫名義であれば原則可能でしょう。ローン残金がある場合にはその処理が必要ですが。状況によっては保...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
事実関係の説明が簡単なので詳細は分かりませんが(例えば同居されている未成年のお子様が...
事実関係の説明が簡単なので詳細は分かりませんが(例えば同居されている未成年のお子様がおられるかどうかなど)、不動産の名義が夫の単独名義ならば貴方が不在中にマンションを売却することは理論的には可能です。但し不動産の売却には、不動産仲介業者を決定し広告をだしてから購入希望者が現地を見に来られて良く考えられたうえで金融機関とローンの相談されるのが一般的な手順ですので相当時間を要します。またマンション内の荷物の整理とローンのある金融機関の同意を得ねばなりませんし転居先を探すなども必要です。しかも頭金の1000万円を貴方が出しておられるのならばその清算も必要となりますので、留守中に無断で売却するというようなことは通常では考えられません。もともと頭金を出しておられない場合でも婚姻中に購入しローンを夫の給与から返済されている場合には、仮に名義が夫の単独名義であっても夫婦の共有財産として財産分与の対象になるものですから、無断で処分などはしてはならないものです。万一そのようなことがあれば離婚の際に他の財産で貴方の損害を弁償して頂くことになります。更にご質問がございましたら何なりとお申し出ください。弁護士 小原 望 olo@oharalaw.jp弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
現在離婚協議中です。
持ち家の不動産名義の10%が私なのですが、妻側が不動産登記の変更手続きを行なっているみたいなのです。
本人の意思や手続き等を経ず不動産名義を変更することって可能なのでしょうか?
財産分与の考え方につきましてのご質問です。
結婚前に貯金に500万円あり。結婚後、自宅を建てるなどで一時は貯金は200万円に。現在貯金は1000万円。
この場合、財産分与の対象となる金額はいくらになるのでしょうか?
妻のギャンブルが原因で生活苦になり、4歳の娘を連れて実家で暮らし、別居して1年になります。
妻から子の引渡し調停を申立てられ、審判を経て調査員の判断により、妻側へ子を引き渡す判決がされ、無念ながら妻へ娘を引渡しました。
調停中、興信所に調査を...
結婚6年目で、結婚後2人の子供がおります。3歳と5歳です。結婚前、同棲は10年程度しております。
マンションは、現金で、旦那が結婚2年目に子供が生まれてから購入しました。
旦那が自分のお金で購入しましたが、妻である私が、家電、家具は購入しました。...
お世話になります。
ただいま離婚協中です。
数年前にマンションを購入し、現在ローンはありません。
名義は半々でしたが、主人が起業する際、贈与され今は私名義になっています。
そのマンションの財産分与ですが、
民法745号で夫婦間での約束事、契約は...
離婚に関する法律ガイドを見る
不貞行為の弁護士費用相場は?状況毎の費用例と費用を安く抑えるポイント
不貞行為の弁護士費用の相場は50~60万程度です。しかし、慰謝料請求をする場合は別途追加費用が掛かります。不貞行為を弁護士に依頼しても、費用倒れになっては元も子もありません。 この記事では費用を抑えるポイントや弁護士費用相場と内訳等を解説しています。続きを読む
養育費は減額の請求ができる!実際に減額できたケースや請求の流れ
養育費の支払いは民法で定められているため、親権を持たない親の義務です。しかし、そうはいっても支払いができないなどもあるでしょう。ここでは、養育費の支払義務や減額の方法について紹介します。続きを読む
協議離婚が成立するまでの期間を短くして後悔しない離婚にする為の手順
協議離婚とは、夫婦の話し合いで成立する離婚のことをいいます。離婚届を出して離婚する一般的な離婚の仕方といえるでしょう。離婚は、離婚届を出せば終わりと思われている方もいるようですが、賢く離婚をするためには協議離婚時にいくつか決めるべきことがあります。続きを読む
離婚時に離婚協議書を作成するべきという記述に対して、必ずと言っていいほど「公正証書にしましょう」という言葉が出てきます。ここでは、離婚協議書と公正証書の違いを解説しながら、離婚協議書を公正証書にする方法や作成ポイントを細かくご紹介した...続きを読む
自分の妻が中年男性とパパ活をしていたらどうしますか?この記事では、夫が妻の浮気を疑ったらパパ活をしていたという実話をもとに、離婚できるのか、慰謝料請求できるのかについて紹介します。続きを読む
弁護士会照会で得られる情報はどんなもの?手続きや注意点の手引き
弁護士会照会とは、「日本弁護士連合会」(以後、弁護士会)という法人が弁護士法23条の2に基づいて、役所や企業などに、必要な情報の照会や調査をする制度です。弁護士が案件を受けた際、事実の証明に情報が必要だと判断した場合、弁護士会へ申請を...続きを読む