締め出し行為
現在離婚調停中です。先日帰宅すると玄関ドアの鍵が勝手に全く別のものに変えられており入室できなくなりました。調停で話し合うということで合意していたにも関わらず一方的な対応。必要なものも取れず大変困惑してます。どう考えても理不尽であり卑怯な行動であると憤慨しております。何かの対応策をご教授頂ければ幸いです。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
一方的な締め出しは、不当な行為であり、憤慨されるのも当然です。離婚調停中とはいえ、いまだご夫婦...
話し合いで解決できない場合、法律手続きによることになります。法的手続きは不便なもので、本件では、仮処分の申し立てをして、相手方(妻)に対する裁判所の命令を得なければ、自宅に帰ることはできないでしょう。しかし、本件では、締め出された詳しい経緯や、相手方の意図、言い分などが不明なので、仮処分の見通しは立てられません。なお、妻が自宅から締め出されて、路頭に迷った(実際に路頭で寝起きした)案件について、私が代理人となって、仮処分を申し立てたことがあります。妻に特段の非がなかったにもかかわらず、裁判所は、命令を出すことを躊躇し、妻の居住用の賃貸物件を夫に用意させて、無理やり和解にしました。
ご相談の案件についても、例えば、相手方(妻)がDV等を主張すると、裁判所は、発令を躊躇するかも知れません。
見通しの判断は、かなり難しいので、面談による法律相談を受けることをお勧めします。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
調停の状況、双方に弁護士がついているのか、別居?同居?、賃貸?などの周辺事情がよく分かりません...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。



この質問に関連する法律相談
5年間病気で入院している妻がいます。意識はありますが、話すことも歩くこともできず、医師からは回復の見込みがないと診断されています。私には子供が2人おり、すべて自分ひとりで生活を支えています。精神的にも経済的にも苦しい状況のため、離婚を考えています。下の理...
結婚5年目で離婚を考えている者です。
離婚の裁判を起こしたいのですが、離婚するにあたって離婚裁判は勤務先になにか影響を与えたりするのでしょうか?
ご回答いただければと思いますので宜しくお願い致します。
主人が義実家の都合で別居中に浮気。
発覚後 2人とも会わないと約束したにも関わらず継続。
現在は相手のご主人より、「会うな」という通知書が弁護士を通してきていますが、その後も数回連絡をとる。
私たちは離婚の可能性が高いですが、やり直せる道も探してお...
家庭の事情で離婚を検討しています。子供の養育費ぐらいは請求したいと考えていますが、現夫の収入がほぼない状態です。それでも支払い請求をしたら支払ってくれますか?それとも、お金がないから無理だと諦めるしかないのでしょうか。
1991年に結婚しました。
24歳の長女(就職しており独立)、20歳の二女(就職しており私と同居)がおり、夫は8年前から単身赴任で神奈川におり、同居しておりません。自宅は22年前に建てて、300万ほどローンが残っています。
子供が幼いころから、長女の...
離婚に関する法律ガイドを見る
不倫慰謝料の相場|慰謝料を確実に徴収する為に覚えておくべき大事なこと
不倫が原因で離婚に至る場合は、色々な感情が生まれることと思います。相手に傷つけられた場合は、その分慰謝料を請求したいと考えるのも無理ありません。それだけでなく、離婚に至らなくても不倫相手に対して慰謝料を請求する場合も考えられます。そこ...続きを読む
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは|種類・特徴・対処法を解説
DVに関する知識として、具体的な行為の例やDVに陥りやすい人の特徴、被害に遭われた場合の対処法についてご紹介します。続きを読む
慰謝料請求の際に内容証明を送ることは知っていても、内容証明の効果や書き方についてはよく知らない、という方も多いのではないでしょうか。この記事では、内容証明について、メリットや効果、内容証明の書き方、送付の方法などにわたり、詳しく解説します。続きを読む
養育費の差し押さえ(強制執行)とはどうやるのか、お悩みのあなた。この記事では、差し押さえについてわかりやすく解説します。そのほか、差し押さえとは何なのか、差し押さえに必要な条件、差し押さえ方法と流れ、注意点まで解説。参考にしてみてください。続きを読む
婚姻費用のすべて|請求方法から計算方法・期間・疑問まで解説!
婚姻費用とは、夫婦が生活を送るために必要な費用のことで、別居をしていても支払う義務があります。この記事では、婚姻費用請求前に知っておきたい知識、婚姻費用に含まれるもの、いくらもらえるのか、請求方法と流れ、期間や住宅ローンの返済などについてお答えします。続きを読む
浮気を認めさせる証拠は、具体的にどんなものが有効とされているのでしょう。証拠というからには、裁判でも有効とされる証拠を獲得したいものですね。また、自分で証拠を集める手段や注意点についても気になります。もし、夫(妻)に浮気の兆候が見られ...続きを読む