逃げている相手への養育費請求について。
宜しくお願い致します。
私は未婚で1歳になる子供がおります。
籍を入れる前に破綻した理由は色々ありますが、私が臨月の時に胎児認知をしている相手がいなくなりました。それからどこに行ったか分かりません。着信拒否やブロックをされているため、相手とは一切連絡は取れないでいます。
また、相手の父親から私に『息子は騙された、どう落とし前つけてくれるんだ』等脅しの電話が掛かってきました。なので相手の親には怖くて連絡は取れないでいます。(この脅された件は警察に相談し、父親から電話が来ても出るなと言われました)
相手は今どこに住んでいるかも分からない、連絡も途絶えています。
唯一、相手の弟さんの連絡先は分かっていたので連絡を入れてみたものの、未読スルーからのブロックをされてしまいました。
この場合、養育費の件はどう行動すべきでしょうか?
相談者(ID:19795)さん
弁護士の回答一覧
認知は完了しており父子関係は存在するが、所在がわからず連絡方法がないため養育費が請求できないと...
父子関係がすでにある場合、父親の住所を調査した上、直接の連絡あるいは養育費の支払を求める調停手続により適切な養育費を認めてもらい、その支払いを受けるべきであり、またその権利があります。住所については過去の住所や着信拒否であっても携帯電話番号などから依頼を受けた弁護士であれば調査できますので、一度相手についてわかっている情報を整理して弁護士に相談されることをお勧めします。
なお、もし認知が完了していないということなら、同じように所在を調査した後、認知させるところから始める必要があります。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
婚費調停での養育費の支払い拒否または削減したいが可能でしょうか。
婚費請求調停で、今回大学生22歳の養育費を請求されました。
子どもは親子の縁は切れていると言って家を出て現在は妻と同居中、本年3月卒業、就職予定。
上の二人は奨学金を借りて大学を卒業...
2019 ・10月に私達は再婚。私の子2人と養子縁組し11月に主人の実子を出産。
その際は、減額請求は行わず。
2020 ・3月主人が脳梗塞に倒れ現在療養中。
元奥様が主人の実子4人を引取り、現在月12万+α支払っている模様です。
再...
平成18年の8月に調停離婚しました。
養育費は月3万円で、最後に支払いがあったのが平成21年の12月2日です。
私自身は平成25年の4月に再婚しております。
再婚前に、養育費を何回か催促したのですが、全く返事もなく諦めていたのですが、母子の時に...
2018年11月離婚。2019年4月公正証書作成子供4人。養育費8万、養育費は4月からで未払い養育費19万。分割で払うと言ってましたが今月は養育費払えないらしく、離婚後相手の通帳から子供名義の通帳に毎月定期的に振り込まれるお金あり、それを返せと言っていま...
離婚して15年くらいになります。
子供2人現在19歳、17歳です。
養育費など相談せず離婚しましたが
今からでも請求は可能でしょうか?
今までは母子扶養手当など助けられてきましたが
子供も大学に進学となると少しでも助けてもらいたいのが本音です。...
離婚に関する法律ガイドを見る
養育費を払わないとこうなります|差し押さえのリスクと減額請求の方法
養育費を払わないと差し押さえを受ける可能性があります。養育費は子供の権利であり、免責されないなど逃げ切ることは難しいでしょう。この記事では、養育費を払わないとどんなことが起こるのか、養育費が減額されるケース、減額方法、弁護士に依頼した場合について解説します。続きを読む
離婚を考えたときに、経済面の不安から離婚に踏み切れないシングルマザーも多くいることでしょう。実は母子家庭の支援制度は国が行うものから自治体が行うものまで千差万別です。今回は11の支援制度を紹介します。ご自分が対象者であるかどうか確認し...続きを読む
離婚協議書の効力はどのくらい?|離婚時に決めた約束を確実に守らせる方法
離婚協議書とは、協議離婚をする際に夫婦の間で決めた様々なルールを書き残しておく書面のことをいいます。書き方も自由で費用もかからないことから、多くの夫婦が離婚協議書を作成していますが、離婚協議書にはどのくらいの効力があると思いますか?こ...続きを読む
離婚の理由ランキングTOP10|男女ともに1位はやっぱりアレ!
自分が離婚を悩んでいるときに、他の人はどういった理由で離婚をするのか知りたくなることがあるかもしれません。この記事では裁判所が発表している司法統計を参考に、男性側・女性側からみた離婚理由ランキングについて詳しく解説します。続きを読む
産後クライシスとは?妻側・夫側から見た対処法や原因について解説
子どもが生まれてから妻が夫に対してイライラすることが増え、それが理由で夫婦関係が悪化してしまうことを「産後クライシス」といいます。この記事では、産後クライシスの基本的な情報を中心に、原因や対処法などについて詳しく解説します。続きを読む
養育費は減額の請求ができる!実際に減額できたケースや請求の流れ
養育費の支払いは民法で定められているため、親権を持たない親の義務です。しかし、そうはいっても支払いができないなどもあるでしょう。ここでは、養育費の支払義務や減額の方法について紹介します。続きを読む