結婚する前に購入した家は財産分与になる?
30歳の時に30年ローンで家を購入しました。
41歳の時に結婚して一緒に住む事になりました。
45歳の時にDVされて警察を呼び妻は家を出ていきました。
現在離婚裁判中です。
妻の代理弁護士は41歳から45歳までの家ローンは財産分与になると言ってます。
家ローンは自分の給料から支払いました。
妻は専業主婦でした。
これは財産分与になってしまうのでしょうか?
相談者(ID:8782)さん
弁護士の回答一覧
41歳から45歳までに住宅ローンの返済として支払った金額が,そのまま財産分与対象となる,という...
私は,そのような相手の主張を認める必要はないと考えます。
たしかに,夫婦として稼いだお金(あなたの給与であっても,夫婦ですから夫婦の共有財産と見ることができます)から住宅ローンの支払いに充てたが,家自体はあなたの財産なので,妻としては,支払いに充てた分については権利を主張したい,というのは理解できます。
しかし,支払ったお金は,その金額がそのまま預金などの形で現存するのではなく,家の価値の一部として残っているに過ぎないですよね。
そうすると,(別居時の自宅の評価額)-(別居時の残ローン額)=自宅の価値として,これをAとすると,妻が主張すべきは,A×(41歳から45歳までに支払ったローン額)÷(30歳から45歳までに支払ったローン額)ということになるように思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。
この質問に関連する法律相談
財産分与の話し合い中、結婚式の費用で足りなかった30万円を妻が結婚前に貯金していた貯金から出してくれてたのですが、離婚するにあたり、2人の貯金を二分の一に分割した後の私の取り分から、30万円を差し引くと言っています。
私としては分割する前の2人の貯金か...
夫が自己破産してから、7年だったので夫の名義で、車のローンが組めなかったので、
私の名義で車を購入しました。
ほとんど夫が使っています。
まだローンが34回支払が残1,312,400円残債があります。
夫は、私に毎月ローンを払っていくから、譲って...
12年前に妻と別居しました。妻は子供(成人)と一緒に暮らしています。別居場所は妻が住んでいるのと同じマンションの別室です。妻は1階、私は5階に住んでいます。妻が衣類などを沢山買って私のロッカーにまで置くようになり、1階の住まいが手狭になったので、私は会社...
離婚する際の子供の預金の財産分与について。現在、父と母と大学を卒業し、成人した兄弟3人と同居しています。父の浮気が発覚し、すぐにとは言わずとも母は離婚を考えており、子供の私も兄弟も母を応援したいと考えています。そこで質問なのですが、社会人となった子供の預...
はじめまして、お世話になります。
現在、離婚に向けて話し合いが進んでおり、条件など、一応の合意が出来た状態です。
財産分与として、夫名義の預貯金から、合意した金額を譲渡されることになったのですが、具体的にはいつどのようにして受け取ればよいのでしょ...
離婚に関する法律ガイドを見る
婚姻を継続しがたい重大な事由とは、性格の不一致や、配偶者の暴言や暴力などにより、夫婦関係が破綻し、修復が見込めないと客観的に判断できる場合に適用される離婚原因です。裁判でも認められる法廷離婚事由のひとつとして民法770条に定められてい...続きを読む
性格の不一致(せいかくのふいっち)とは、言葉のとおり、夫婦で性格が合わないために婚姻関係が破綻している状態のことを言います。なんと、離婚原因として一番多いとされているのが、この性格の不一致なのです。また、裁判での立証が難しいとされてい...続きを読む
離婚協議書の効力はどのくらい?|離婚時に決めた約束を確実に守らせる方法
離婚協議書とは、協議離婚をする際に夫婦の間で決めた様々なルールを書き残しておく書面のことをいいます。書き方も自由で費用もかからないことから、多くの夫婦が離婚協議書を作成していますが、離婚協議書にはどのくらいの効力があると思いますか?こ...続きを読む
熟年離婚と年金制度|熟年離婚の前に必ず知っておくべき年金のこと
日本には、離婚時に夫婦で年金を分け合う制度が存在します。熟年夫婦にとって年金は老後の大切な生活資金です。安心して老後の生活を送るためにも、年金制度についてしっかり理解しておきましょう。目次1 熟年離婚における年金制度の仕組み1.1 日...続きを読む
二度目の不倫に慰謝料は請求できる? 繰り返す不倫に対し違約金を請求できるケースとは
「絶対にしない」と約束したにも関わらず二度目、三度目と不倫を繰り返す配偶者や、その不倫相手に対し、慰謝料請求は何回できるのでしょうか。この記事では、同一人物と不倫を繰り返したケースと、別の人物と不倫を繰り返したケースの慰謝料請求や、違約金について紹介します。続きを読む
3年以上の生死不明とは|離婚を成立させるために知っておくべき4つのこと
3年以上の生死不明とは、婚姻関係にある配偶者の生存が3年以上確認できていない状態のことを言います。生きているけど所在が特定できない場合は、「生死不明」でなく「行方不明」となります。また3年以上の生死不明は、法定離婚事由として民法第77...続きを読む