任意保険の賠償金が妥当かどうか知りたいです
2015.6に車で走行中、後ろから車に追突されました。
警察への届けは人身として届け、加害者の保険会社も10:0で加害者に非があるとなっています。
12月に半年間の通院を終え、総通院日数はピッタリ90日でしたが、今現在も下を向くと首が痛く鞭打ちが残っている感じです。
本日保険会社より、後遺障害は認められなかったという旨と、賠償金額が120万を超えた為、自賠責ではなく任意保険での計算になると言われました。そこで算出された金額が、自賠責での通院日数から考えていた金額よりも10万円程低い金額を提示されました。
これは妥当なのでしょうか?首の痛みもまだありますし、賠償金の増額が望めるのならば細かくご相談させていただきたいのですが。
ただ、弁護士費用のほうが高額ならば意味がないので、相談費用等も含めて教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
6か月間通院(実通院日数90日)の場合の傷害慰謝料の額は、裁判基準では90万円程度となります。...
むち打ちで症状固定まで半年間、実通院日数が90日だとすると、東京の基準では、通院慰謝料が90万...
これに、通院交通費や、休業損害などを加えた額が賠償額となります。
ただ、場合によっては、異議申し立てにより14級9号が認定される可能性もありますので、その点も含めて、一度、弁護士に相談してはいかがでしょうか。
相談料については、無料の事務所も多くありますので、お気軽にご相談されるのがよいと思います。
(当事務所も無料でお受けしております)弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です
この質問に関連する法律相談
妻が交通事故に逢い入院しました。入院・通院に対する慰藉料に関しては先方の保険会社の方から充分な金額を提示して頂いているのですが、妻の精神的なショックが大きく、最近もあまり外を出歩かないようになってしまいました。
加害者からの対応もあまり誠実とはいえ...
年金生活の親が運送業の車両に撥ねられ死亡しました。
車両の修理費用、車両修理所要期間の営業損失について、被害者(親)の過失割合に応じた相当額を賠償金から差し引かれるのでしょうか。
事故後、一度も加害者からお見舞いや謝罪の言葉もなく
事故直後から後は保険会社とやりとりしてくださいと一方的かつ事務的な対応で
怒りが収まらないのですが、相手の態度が不誠実であることを理由に慰謝料の増額などはできるのでしょうか。
交通事故に遭って6カ月通院したところで保険会社から連絡がありました。
私は、示談した上で自分の保険で今後通院する事と、
まだ腕がぶら下がっているような感覚がある症状を伝えると、
後遺障害の書類を送りますと言われました。
左手は確かに鈍い感覚で...
先日、バイクで出会い頭で車と接触し、救急車で、病院に運ばれ、頸椎捻挫と、腰の捻挫で、現在通院中です。
相手は一旦停止無視で交差点に進入して自分と接触しました。
割合が、85:15(自分)になってます。
物損は解決してるのですが、治療は、まだ続くと思...
保険会社より示談の書類が届きました。
素人の僕ではこの提示が妥当なのか分からないので、ご指導お願いします。
詳細です。
頚椎棘突起骨折、胸椎圧迫骨折(3箇所)の怪我を負いました。
通院期間6ヶ月
実質通院日数79日
過失割合は8対2で、こ...
交通事故に関する法律ガイドを見る
人身事故と物損事故の違い|物損事故を人身事故にすべき理由まとめ
2017.12.1人身事故と物損事故の違いを一言で表すなら死傷者の有無です。死傷者が出た交通事故は人身事故、モノが壊れただけの交通事故は物損事故として扱われます。この記事では人身事故と物損事故で受けられる補償の違いと切り替え方についてご紹介します。続きを読む
弁護士費用特約とは|保障内容と慰謝料を増額させるお得な使い方
弁護士費用特約(べんごしひようとくやく)とは、任意保険(車保険)に付属する保険サービスの1つです。弁護士費用特約に加入していると、交通事故問題の弁護士費用を保険会社に負担してもらえます。当記事では弁護士費用特約の保障内容や利用するメリットについてご紹介します。続きを読む
交通事故で加害者と示談交渉をしていると、相手が突然、弁護士を立ててくるケースがあります。その場合「こちらとしても弁護士を立てた方が良いのか?」と心配になってしまうものです。この記事では、交通事故の示談交渉で相手の弁護士が出てきたときの対処方法を解説します。続きを読む
後遺障害で得られる慰謝料は、入院や通院での心身的な損害に対する『入通院慰謝料』に加えて、後遺障害等級に認定されることで得られる『後遺障害慰謝料』や被害者の労働能力喪失における損害を補償する『後遺障害逸失利益』などがあります。後遺障害を...続きを読む
自動車事故の示談を進める基礎知識と失敗せずに慰謝料を増額するコツ
交通事故における示談交渉は慰謝料などの損害賠償の金額を決めるとても重要な手続きです。この記事では示談交渉の基礎知識と交渉を成功させるコツをご紹介しますので、情報を仕入れて示談交渉の準備をしておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
交通事故の慰謝料の相場|計算方法・慰謝料増額のための3つのポイント
交通事故に遭った際は、加害者に対して慰謝料請求を行うことになりますが、その際は「いくら請求できるのか」という点が大きなポイントとなるでしょう。この記事では、交通事故の慰謝料相場や、慰謝料増額のためのポイントなどを解説します。続きを読む