医療過誤による示談金の損害賠償範囲
1年前、足の骨折にて手術をした近所の病院が技術が下手で変形を残した固定をし、そのままでも平気との説明を受けましたが不審に思いセカンドオピニオンに行きたいと言ったところ、謝ってきて、過失を認めました。
セカンドオピニオンの別病院にて再手術。
再手術では、人工骨を入れ、はじめの手術で失敗したせいで、傷が10箇所以上増えてしまいましたが、治していただき、今は抜釘を控えてます。
病院の弁護士(窓口が先月末で担当が退職し、新人弁護士に変更)より責任を持つ部分の内容証明をする書類を入れて送るように封筒が届いたのですが、その送ってほしい書類というのが、前担当と話してた時は再手術の時の分のような感じでしたが、記載されてたのは、別病院での再手術どころか、その病院にかかる前のものまでの提出と、骨折より前の年より過去の確定申告の写しを3年分提出してくださいとの事と、事故に起こった前の月の固定費用しか書かれてません。
再手術の方が1週間か、10日くらい入院期間が長く、場所も距離があるので交通費用もかかり、前の病院弁護士にはカルテを貰うように頼まれて立て替え、テレビカードなども後で出してもらうので取っておくように言われました。
(録音してあります。)
何故か書類が来て記載されてた内容は、セカンドオピニオンに行く前までのまでの提出を求められていたので、納得がいきません。
勿論、骨折自体をしたのは私ですから、1回分の病院費用は、仕方ないと思いますが、普通はどこからどこまでの責任を取ってくれるものなのでしょうか?
10日も再手術の時の方が長い為、休業損害も多いです。
また、慰謝料相場もわかりません。
この感じですと、傷も、精神的ストレスも相当でしたが、そんなに保障をしてくれなさそうな気がします。
自分で病院弁護士に訴えた方が良いのか、ADRを利用するのがよいのか、弁護士さんに相談するのが良いのかもわかりません。
よろしくお願いします。
相談者(ID:1611)さん
弁護士の回答一覧
損害ですが、病院の過失がなかった場合を想定して、現在との事実の差を列挙し、それぞれを金銭的に評...
この中には、再手術に関する実費、再手術をすることになった入院通院の慰謝料、再手術をすることにより仕事ができなかった分の逸失利益、慰謝料などになります。
弁護士が提出を求めた資料については、その資料に基づいて金額を評価するために求めたものです。
ただしそれだけではどの範囲で、どのくらいの金額で損害賠償を支払うことを考えているのか、ということまでは判断できません。
今後提示される金額に納得ができるか否かが大事になってきますが、専門的な話ですので、弁護士に相談されるのがよいと考えます。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区南池袋1-16-15ダイヤゲート池袋5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
【池袋駅より徒歩3分】【初回のご相談料無料|土日祝日や夜間相談へも対応】弁護士への相談は敷居が高いと感じていらっしゃる方も、お気軽にお電話ください。親身にお話をお伺いいたします。
この質問に関連する法律相談
はじめまして。
医療ミスについてですが胃ガンだったのですが悪性リンパ腫と診断され悪性リンパ腫に効果のある抗がん剤を約半年に渡り投与され半年後効果が表れず再度診断した所胃ガンと分かりました。半年で胃ガンは大分進行し全摘したものの他に転移し亡くなりました。...
初めて相談しますのでよろしくお願いします。
私は60代の男性で後縦靭帯骨化症という神経の通り道が骨化して頸椎が圧迫される難病持ちです。
ある日足がもつれ頭から転倒したため念のため某病院の緊急外来で診察を受けることになりました。担当医から「何故今まで手...
ある歯医者さんで奥歯のインプラント1本治療しました。インプラント歯の挿入から、現在まで約5ヶ月間、舌がインプラントに当たり、損傷・傷みがあります。又、かぶせ歯が非常に小さく、半分程度しかカバーできていません。
4~5回 やり直してもらいましたが、改善し...
とある産婦人科で中絶手術を行いました。話とは違い、麻酔がほぼ効かず、半分意識のある状態で手術をされました。死ぬほど痛かったです。
その後、頂いた止血剤を飲んでも溢れ出てしまうほどの出血が2回あり、再び診察に行きました。しかし、何も言われず、止血剤も出ず...
レディースクリニックで子宮がん検診を麻酔で受けました。終わってから痛いと強く訴えたけど看護師に大丈夫と言われ少し休んて帰宅しました。
その後自宅で出血がひどく止まらないので救急車を呼びましたが、救急隊員がレディースクリニックに問あわせても情報が貰えず、...
人工透析をしている父が先日急性冠症候群で亡くなりました。
亡くなった日は午前中透析のため病院に到着後意識が遠のき、心筋虚血の症状が現れ、また同時に高カリウム血症の症状(心電図でテント状T波)も見られたため直ちに人工透析を開始し意識は戻り症状は治まり...
医療問題に関する法律ガイドを見る
医療訴訟を起こした場合にかかる費用の一覧と、確実に勝訴したい人が押さえておくべき知識についてまとめました。続きを読む
診療拒否された時しっかり対処してくれる相談先4つとみんなの相談例
2017.8.18診察を、正当な理由がないにもかかわらず拒否さてしまったら誰に相談しますか?自分が特に何もしていなくても診察を拒否されてしまうことがあると思います。ここでは、不正に診察拒否された時の相談先と、拒否が正当とされる場合の条件などを紹介します。続きを読む
薬剤師による医療過誤(調剤過誤)を疑う方が病院へ責任を問う方法
あなた自身または家族が、通院や入院などにより病状が悪化してしまった場合、薬剤師による医療過誤(調剤過誤)の可能性があるかもしれません。そこで今回は、薬剤師による医療過誤(調剤過誤)を疑う方が、病院へ責任を問うために必要な知識や手順についてご紹介します。続きを読む
医療訴訟(医療問題)に精通している弁護士への依頼内容と探すポイント
医療訴訟とは、医療過誤事件で損害を被った患者や遺族側が損害賠償金を請求するための裁判を起こすことですが、通常の民事事件とは違い医学的な知識を基に医療ミスと損害の因果関係を証明する必要があるため、患者側が裁判で勝つためには弁護士の協力が...続きを読む
医者からの手術または診断を受けた結果、かえって病状が悪化した場合、担当した医師の医療過誤を疑います。病院側の医療過誤が法的に認められる場合、慰謝料を請求することができますが、慰謝料を請求するにあたり弁護士に依頼するのは一般的です。しか...続きを読む
医療訴訟を相談できる窓口はコチラ!相談から流れまでを完全ガイド
病院に対して医療訴訟を行うには、医療知識や法律知識などが求められます。適切な補償を受けるためにも、知識経験の豊富な弁護士などに相談してアドバイスを求めるのが効果的でしょう。この記事では、医療訴訟に関する相談窓口や、解決までの流れなどを解説します。続きを読む