賃貸契約
仲介業者を利用して
賃貸契約をしたのですが
契約した間取りと実際の間取りが違いました。
内覧はしていませんでした。
この場合はなにもできないのでしょうか?
現状優先と言われて終わりでしょうか?
相談者(ID:10847)さん
弁護士の回答一覧
賃貸借契約を締結するに際しては、その部屋を直接、案内してもらって確認することが常識です。 も...
もちろんだからといって、実際の間取りと異なる間取りの契約には問題があります。
特に部屋数が異なっていたり、部屋の広さが全然違っていれば問題です。
契約よりも実際には部屋数が少なかったり、部屋の広さが著しく狭かったりする場合には賃料の減額を交渉してもよいでしょう。
ですがあなたにも重大な落ち度がありますので、あまり強気の交渉はできないかと思われます。
どうしても使い勝手が悪いようであれば、原状回復費など請求されることがないうちに早めに退去通告をして、改めて部屋を借り直すべきでしょう。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
大手賃貸不動産会社との賃貸物件で当月内に明け渡し通告・退去についてご相談致します。再契約時の保証人の事でスムーズに更新できないような説明でしたが、再契約時期・解約解除時期になってしまった事を理由に再契約時期を受け付けて貰えません。現状退去できないうちにコ...
この度引っ越しが必要となり、部屋探しをしていたところ、「バイク置き場あり。月額使用料○○円」と記載のある物件を内覧しました。
他の物件も内覧しましたが、結局これが決定打になり、契約まで進みました。
ちょうど今年、移動が増えるため二輪免許の取得とバイク...
数年前の大雨が降った日に和室天井から雨漏りがありました。
管理会社に連絡し調べてもらうと原因は上階ベランダからの雨漏れと判明。
修繕してもらい、以降雨漏れはなくなりましたが、壁紙から大量のカビ発生。
小さいゴキブリが壁の隙間から出入りしていました。...
一戸建てを製薬会社の社宅として、2017年3月から普通借款で貸しております。海外に住んでおりますが、私の横滑り海外転勤、子供の進路の問題から急遽家族だけ、2019年6月に日本に帰ることにしました。しかしながら、通知が遅れたことから退去交渉が不成立になった...
2020年5月末に退去し明け渡しも完了しています。
敷金1か月分(100,000円)のご返金は、修繕部分なども差し引きしお支払いすると聞きました。その後、2か月間計算書等も届かず連絡もいただけなかったので、7月1日に問い合わせたところ忘れていたようでし...
マンションの更新時に、不動産屋さんから送られてきた契約更新の覚書の他に、簡易保険の振り込み用紙が入っていて、説明書きにコンビニなどで支払って送るように指示がありました。他に何の説明もなく今回いきなりでした。
不動産屋さんに電話してみるとその保険の加入は...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
家賃滞納で裁判を行う際に絶対に把握するべき流れ|裁判以外の解決方法
長い間家賃を滞納されている場合は裁判をするべきなのか?この記事を見ている人はそんな考えがあるかと思います。ここでは、裁判を起こす前に行うべきことや、裁判以外の解決方法、また裁判の判例や流れ、弁護士に依頼するメリットをまとめました。続きを読む
原状回復の負担割合の考え方|トラブルに巻き込まれない為の5つの知識
建物の退去・明け渡しの際に起こる原状回復トラブルは、入居者とオーナー間で度々起こる問題です。原状回復義務の負担割合は、建物の入居年数や使用前の状態も考慮されます。原状回復の基本的な考え方は「通常使用・経年劣化以外の汚れを入居者負担とする」というものです。続きを読む
賃貸物件を借りた際は、退去時に原状回復義務が発生します。原状回復義務は通常使用・経年劣化以外の理由による建物の汚れ・破損を入居者負担で修繕し、普通に生活をしている範囲での汚れ・日焼けなどの自然現象や経年劣化による破損はオーナー側が負担するものです。続きを読む
原状回復費用は契約時に支払った敷金を担保として、入居者・オーナーで負担するものです。原状回復費用の相場は、部屋の広さや築年数、入居年数によって変動しますが、家賃の2〜3ヶ月分と言われています。続きを読む
賃貸借契約の必要書類と部屋を借りる際に確認しておくべき7つの費用
賃貸借契約には身分証明証、住民票、印鑑、源泉徴収票、保証人書類などの書類が必要になります。聞きなれない契約や取得に時間のかかる書類などもいくつかあるため、事前準備は欠かせません。今回は、賃貸借契約での必要書類と確認しておくべき費用について詳しくご紹介します。続きを読む
強制退去を弁護士に依頼する3つのメリットと費用を抑えるポイント
2017.9.1実力行使としてカギを勝手に変えるとこちらが訴えられてしまい、家賃を払ってもらえない上に損害賠償請求をされてしまうようなことにもなりかねません。ここでは、弁護士に依頼するメリットや相場と費用の抑え方・依頼から強制退去までの流れを紹介します。続きを読む