賃貸契約解約時のトラブルに関するご相談
解約時に家主より納得できない支払額を請求されました。
以下、契約内容です。
契約始期日:2018年11月15日
「2018年11月15日から2018年11月30日までの賃料等は免除する。
ただし、借主が同期間中に本契約を解約する場合には、契約始期日から解約日までの日割賃料を支払うものとする」
上記契約内容において、2018年11月16日に解約の意思を伝えカギを返却しております。
11月15日〜16日の2日分と1ヶ月分の家賃を支払えばいいとの認識でしたが、
11月15日〜30日分と1ヶ月分の家賃の支払いを請求されました。
契約書では解約に関して1ヶ月前予告となっており、解約日は12月16日になるとの認識でしたが、
解約日が12月31日とされているようで納得できません。
この場合、家主の主張する額を支払わなければならないのでしょうか。
また2018年11月27日時点で、該当物件に対して即入居可能物件であるとの対応をしていたことを確認しております。
不正行為を働いているかと思うのですが、罪に問われることはないのでしょうか。
現状、この件に付随してトラブルに巻き込まれています。
本来であれば、保証金から家賃分を引いた額が返金されるはずでした。
ところが、家主が返金額を間違えて11月15日〜30日分のみ引いた額を返金してしまったようで、
保証会社を使って1ヶ月分の支払いを要求してきました。
保証会社には支払額に関して揉めていたことを説明し、納得している分はお支払いしますとお伝えしていましたが、
当初、家主が保証会社に対して虚偽の申告をするなどしていたがために話がかみ合わず、長引いてしまい、
結果的に保証会社が家主の請求どおりに1ヶ月分立て替えてお支払いしてしまっています。
保証会社に対し、一切連絡も確認もせず家主の請求どおりに対応したことに不服を申し上げたのですが、
納得いかないのであれば家主に請求してくださいとのことでした。
まだ、保証会社にお支払いをしていませんが、どのように対応するのがベストでしょうか。
相談者(ID:3115)さん
弁護士の回答一覧
前半部分の賃貸借契約の有効期間について、あなたの認識の通りで間違いないと思います。 その...
その後の保証会社の対応についてですが、保証会社が家主側の主張に沿って一方的な対応をするのはよくあることで、何も珍しいことはありません。
しかしながら、だからといって保証会社に請求されるがままに支払う必要のない金額まで支払わなければならないはずはありません。
まだ保証会社に支払いをしていないとのことですが、16日間分については支払わなければならないわけですから、振込先を聞いたうえで16日間分を振り込み送金すればよろしいかと思います。
更に家賃の支払い額が足りないとして「不足金」の請求が続くとしましても、それは断固としてお断りし続ければよろしいかと思います。
>また2018年11月27日時点で、該当物件に対して即入居可能物件であるとの対応をしていたことを確認しております。
不正行為を働いているかと思うのですが、罪に問われることはないのでしょうか。
これは確かに家賃相当額を二重に受け取ろうと画策していることになりますから、不正行為ではないかと言われればその通りです。しかし、だからといって何らかの罪になるというものではありません。当該物件が即入居可能であることには偽りはないわけで、詐欺罪になると考えるのも難しいと思います。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
各部屋オーナー、管理会社が違う賃貸物件です
上の階からの水漏れで、ベッドも部屋の中も水浸しになった為 管理会社に応急処置をお願いしホテルへ宿泊しました
管理会社は原因がわからないと保険が使えないという事なので、自分が入っていた全管協の保険でホテル代...
駐車場の解約契約が有効であるか、アドバイスをお願いします。
<経緯>
契約書原本の最後の解約届けのページをコピーして、そのコピーに必要事項を記入し捺印をして、契約通り2ヶ月前通知(オーナーにファックスと電話(受領確認)、そして郵送、受取確認)...
長年貸していた、店舗物件があります。老朽化により、立て直すことにしました。借主に、建て替え後も店舗として借りてくれるか打診したのが、2018年6月です。建て替え後も、入居してくれると承諾をもらい、建て替えに着手しました。建て替え後、借主が使いやすいように...
上階からの水漏れにより部屋が使えず 修繕が終わったのが丸々1ヶ月後でした
自分の保険で家財保証 賃貸費用保証をしてもらいました
家賃は管理会社に交渉して免除していただきました
お尋ねしたいのは、実際に1ヶ月間で掛かったホテル代が、保...
普通契約で、一般的には2年更新の契約で物件を貸しています。この度諸事情で更新はしたくないです。契約書には貸主側が更新しない場合は、満了の6ヶ月〜一年前に更新しない旨を通知するとかいてありますが、仲介不動産の担当者には一般的に貸主側が更新をしないのは難しい...
先月賃貸物件を退去しました。キッチンのトップコートに傷が有り業者に私から依頼して治すように再三言われています。敷金の返却もありません。業者に見積もりをオーナーが出したところ20万円位かかるとのこと。キッチンで熱い鍋を置いたから傷が入った。人造大理石はもら...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
うわ汚っ!!清掃されていない賃貸の清掃費等を管理会社へ請求できますか?
賃貸物件では、前の入居者が退去したあとに清掃されますが、なかには清掃されないままになっているケースも。このような場合、管理会社へ清掃費用などを請求できるのでしょうか。弁護士が解説していきます。続きを読む
賃借契約書を交わす際、内容も含めてよく確認しないと後々大きなトラブルに発展する可能性もあります。借りる側も貸す側も良く知っておくべき「賃借契約書」の概要や必ず記載すべき・確認すべき内容について解説します。続きを読む
家賃滞納で裁判を行う際に絶対に把握するべき流れ|裁判以外の解決方法
長い間家賃を滞納されている場合は裁判をするべきなのか?この記事を見ている人はそんな考えがあるかと思います。ここでは、裁判を起こす前に行うべきことや、裁判以外の解決方法、また裁判の判例や流れ、弁護士に依頼するメリットをまとめました。続きを読む
原状回復とは、賃貸物件などを退去する際に物件を綺麗な状態に修繕して返すことです。原状回復は様々な法律やガイドラインによって規定されています。記事では、原状回復の考え方からトラブルに巻き込まれた際の解決手順までご紹介します。続きを読む
家賃滞納トラブルの対応マニュアル | 家賃トラブルの防止法から強制執行の方法まで一挙解説!
家賃滞納は不動産を抱えるオーナーにとって非常に悩ましいトラブルです。家賃滞納が続いてしまうと、家賃収入が減ってしまい死活問題となります。家賃滞納は未然に滞納を防ぐことが重要です。次に滞納が発生した場合、適切な手順に沿って家賃の回収を行いましょう。続きを読む
日照権を隣のマンションに侵害された時の対処法と建設を止められた事例
隣にマンションが建ってしまったら日照が阻害されてしまう。そんな場合、どのような対処法があるのでしょうか。また、マンション建設を差し止めすることは可能なのでしょうか。ここでは、マンションの建設によって日照権を侵害されそうな場合の対策や、...続きを読む