騒音トラブル

不動産トラブル
騒音・近隣トラブル

わたしは1年半ほど前から、上の階の人の足音にずっと悩まされています。

子供のバタバタと走り回る音、大人の人のドスンドスンという足音、早朝深夜問わず聞こえてくるため、夜は特に眠れない日も多く、管理人さんへ伝えたのですが、一向に改善されず、直接3回ほど上の人へ言いに行ったのですが、マット敷きましたよと言われるだけで、確かに敷いているかもしれませんが、敷いてないところからのドスンドスンと重い足音がずっと聞こえます。

音が全然違うので敷いてるところと敷いてないところは下にいるとすぐわかります。管理人さんにも再三言っているのですが、結局は子供だからとか、もしかしたら上の人じゃないかもしれないので、とか意味のわからないことを言われてしまい、わたしが我慢するか引っ越すしかないというような雰囲気を出されました。

そもそも、私がはじめて騒音のことで管理人さんに相談した時に、管理人さんが直接わたしから苦情が来ていることを伝えたようで、上の方から手紙が届きましたので、上の人だと決めつけたのは管理人さんのほうなのに、再三こちらが騒音の話をすると、結局は対応が面倒くさいのか、適当に話をつけられます。

ある程度はもちろん理解できます。
生活していたら音とは絶対に出ます。
ただし、深夜早朝、特に深夜は明らかに子供ではなく大人の足音だと思います。

最近では椅子かテーブルか何かを引きずる音も聞こえますし、上の階の人はわたしが女の一人暮らしだからなめているなという印象をうけました。
何度も直接お願いに行っているのにも関わらず、全く何も変わっていません。

我慢している期間が長すぎるので、すごくストレスで少しの音でも反応してしまいます。

管理人さん以外に気軽に相談できる場所などありませんでしょうか。
本当に困っています。

せっかくの自分の家なのに全然ゆっくりできません。
深夜の足音で目が覚めて、そこから1時間半以上眠れず、ドスンドスンと聞こえてくるたびに、最近心臓がバクバクするようになりました。
このように悩まれている方は、どのようにしているのでしょうか。

相談者(ID:1587)さん

2018年04月27日

この質問に関連する法律相談

上の住人の騒音について

上の住人の騒音に悩まされています。騒音の内容ですが、ダンベルを落としたようなドスンドスンと音が上から毎日してきます。オーナーに相談しましたが、改善がありません。問題に出来るのでしょうか。

1
0
相談日:2021年01月23日
自治会加入とゴミ集積場

賃貸の戸建に引っ越してきました。
自治会への加入を義務かのように強く勧められ、断ったら、個別に自宅前にゴミを出して回収にきてもらう分には構わないが、ゴミ集積場は使えないと言われました。

理由は、ゴミ集積場が市道ではなく私有地で、ゴミ集積場として使...

1
3
相談日:2019年01月17日
引越し先での騒音問題

引越し先の騒音問題

入居日 2019年12月26日

物件:2階建
1階(101〜105号)までは賃貸物件として貸し出され、1階の一部(106号)と2階部分がオーナー住居。
私は、1階に入居しています。

立地:通りから15mほど入っ...

1
0
相談日:2020年01月16日
賃貸物件での漏水被害の請求書が届きました

2階建ての木造アパートの2階に住んでいます。
洗濯中にホースが外れてしまい私の部屋は水浸しになりました。
下の階にも影響があったようで、管理会社が間に入り私の部屋を見に来る事になっています。
部屋を見に来る日程を調整中なのですが管理会社から下の階の...

1
0
相談日:2020年12月04日
弁護士さんに依頼できる内容でしょうか?

隣人からの夜間の騒音が続き、不眠症になりました。何度かお願いしていますが、傷つく事を言われたり、周囲に聞こえるように大声で私を侮辱したりして改善してくれません。

賃貸アパートに住んでいて、
上記の内容は、管理会社に騒音について相談した際、契約者と...

1
0
相談日:2018年11月19日
隣家からはみ出た枝の伐採について

御世話になります。

現在母が北関東にある一戸建てに居住しているですが、隣家に植えられている庭木の枝がかなり沢山母の家に伸びてきており、下記の問題があって困っています。
・ 秋に落ち葉が大量に庭に落ちてくる。
・ 家の玄関すぐ前にある街灯の光を木...

1
0
相談日:2018年08月06日
フリーワード検索で法律相談を見つける

不動産トラブルに関する法律ガイドを見る