借金
日本政策金融公庫から、10数年前に人に騙され300万借りました。事業など一切やらずに、逃げられました。事情があり、月に5000円しか、返せないと
担当者に話し10年間毎月払ってきましたが、9月に
遅延金込で600万一括返済を求める訴状が届きました。元金は100万になってますが、第一回口頭弁論で
和解を頼みましたが、無理だとつっぱられました。
給与差し押さえで、死ぬまで返し続けろと言われた次第です。手取り20万ぐらいで、子供も2人学生です。なにか、解決方法はないでしょうか?貯金、資産は0に等しいです。ちなみに、保証人も騙した相手が用意した方で知らない人です。
相談者(ID:525)さん
弁護士の回答一覧
ご質問の事実関係からすると、最寄りの弁護士に相談されて、裁判そのもので争えないか検討された方が...
また仮に裁判で負けた場合は、破産手続きをすることにより、債務の免責を受ける手続きがあります。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区南池袋1-16-15ダイヤゲート池袋5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
【池袋駅より徒歩3分】【初回のご相談料無料|土日祝日や夜間相談へも対応】弁護士への相談は敷居が高いと感じていらっしゃる方も、お気軽にお電話ください。親身にお話をお伺いいたします。





お困りのことと存じます。 毎月5000円づつ支払ってきた点について、約定した書面はないで...
毎月5000円づつ支払ってきた点について、約定した書面はないですか? 公庫さんとのやりとりの経験からすれば、かならずあるはずです。その書面(があればですが)の検討がまずは必要です。
裁判手続になっている以上、弁護士を通した交渉でないと、債務縮減等の見込みはかなり低いと思います。弁護士をおつけになった上で、今後の方針(和解の落としどころ、今後の方針(債務整理、再生、破産等)を確定され、対応すべきです。いろいろな方法があります。
本件について弊所では有料相談(電話でも可)をいたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
ショッピング等でお金を使いすぎ、現在200万程度の借金、月の返済額が10万程度になっています。月の給料が手取り15万程度なので、毎月支払いがギリギリです。債務整理などでどの程度まで月の支払いを落とせるのでしょうか?
消費者金融から7社、計200万ほどの借金があり、
10年以上前から返済が滞っており、連絡などもしていない状況でした。
一昨年と去年、7社の内2社から簡易裁判の呼び出しがあり、時効の援用を主張したものの、認められず、その2社は減額してもらい、完済し和解...
一年前ぐらいにSNSなどで知り合った方に連絡先の交換をお願いされました
そしてSNS場でやりとりして居たのが携帯が壊れた、会社ので使えなくなるとの理由で
相手のサイトに紹介されました
そのサイトは最初は無料でやりとり可能でしたが連絡先の交換をす...
私は今、任意整理中です。
完済が終わった後の人生設計などをするためにいつからローンなどが組める様になるのかを調べています。
私がお願いしている弁護士事務所に相談するとあまりいい感じの反応されずあしらわれて終わってしまいます。
ネットでは任意整理...
はじめまして。今月に離婚したばかりの二人の子供がいるシングルマザーです。ずっと専業主婦でしたがクレジットカードの返済額に困っています。カードは2社で大体90万前後なのですが、今就職活動中で返すお金がなく、どうしたらいいのかわかりません。
検索しても答えが見つからない方は…
あなたの弁護士に登録されている弁護士たちが、
法律に関するトラブルを抱えた方々のお悩みを
無料でアドバイスいたします。
弁護士への相談の投稿には会員登録が必要となります。
借金・債務整理に関する法律ガイドを見る
過払い金請求の全知識|請求の流れ・引き直し計算・弁護士費用まとめ
過払い金請求(かばらいきんせいきゅう)とは、貸金業者に返済したお金のうち法律上払い過ぎとなっていた部分を返金してもらうことです。返済状況により返還可能額に差はありますが、2007年以前にお金を借りていた方なら誰でも過払い金請求ができる可能性があります。続きを読む
自己破産でも全ての借金帳消しは難しい|借金が消えるボーダーライン
自己破産をしても全ての借金が消えないことはご存知でしょうか?ここでは、自己破産をしても消えない借金はどんなものがあるのか、なぜ帳消しにならない場合があるのかというのを紐解いていきます。続きを読む
自己破産をする時に専門家に依頼をしようとしている人は必見!ここでは、弁護士と司法書士の違い・自己破産をする時にかかる弁護士費用などをお伝えしていきます。そして、弁護士と司法書士のどちらに依頼をした方がお得なのかの判断基準にしていただければ幸いです。続きを読む
自己破産にマイナスのイメージばかりしか浮かばない人は必見!自己破産のデメリット・メリット、流れ・費用などをお伝えして、自己破産とはどういうものか等自己破産に必要な知識を全てお伝えしていきます。自己破産をするかどうかを判断していただければ幸いです。続きを読む
過払い金請求を司法書士に依頼した際の費用と弁護士に依頼した時の違い
過払い請求をするのに弁護士・司法書士のどちらに依頼をするのか悩んでいる人は必見!司法書士と弁護士の違いは140万円を超える額の過払い請求ができないことです。続きを読む
自己破産手続きの流れ|申立てから破産手続き終結・免責許可決定
自己破産の流れや、その時の注意点を知っていれば、破産管財人に協力することができ、免責を受けられる可能性が高くなります。ここでは、申し立てから免責までの流れや、免責が受けられない要因また、自己破産する時に弁護士に依頼するメリット・デメリットをまとめました。続きを読む