【大至急お願いします】友人を騙してお金を借りました
2年前から友人に嘘をついてお金を何回も借りてしまいました。合計336,000円です。
今まで37,000円しか返済は出来ていません。
何回か借りた中で1回は相手の方に「ホテルに行ったらお金を貸してあげる」と言われ凄くお金に困ってて貸して欲しかったので、ホテルに行き関係をもちました。
最後に借りたのは今年の2月です。
妊娠したから中絶手術のお金を負担して欲しいと嘘をついて借りてしまいました。
でもその後問い詰められ本当の事を打ち明けました。
4/26に5万円。5/26からは毎月2万円を支払うことを約束しました。「もし約束の4/26にお金を払わなかったら簡易裁判所に督促依頼をする」とも言われました。でも必ず払いますので4/26までは簡易裁判所にも申請をしないで頂きたいこともお願いして「金銭消費貸借契約書」を作成しました。
契約書をLINEで送り内容に間違いないかの確認もしています。その時相手の方は「基本的にはOKですが利息の事を書いてなかったので追加して欲しい」と言われたので言われた通り追加で書いて、収入印紙を貼り割印も押して、私のサインをして送りました。
ですが相手の方に届いたら「迷惑料として60万をプラスする」と言ってきました。でも私が嘘をついて借りてしまったのでその事に対しても私は了解しました。
ですがまた数日後今度は「3月中に全額一括で払え」と言ってきました。さすがにそれは無理なので分割をお願いしてますが了承して貰えません。
それ以上に「払えないなら警察に被害届けを出すぞ。
そしたらアンタの人生終わりだな!
簡易裁判所にも督促依頼を出した」とも言ってきました。
1度4/26まで簡易裁判所への督促依頼をしないと約束して契約書もLINEで確認してもらい、内容に間違いがないのを了解得て私はサインして送ってますが、その約束を破った相手は罪にはならないのでしょうか?
それから今年の2月にお金を借りる時に嘘のエコー写真を使ってしまいました。
その事を警察に被害届け出されたら私は詐欺罪で捕まって刑務所とかに入ることになるのでしょうか?
でも、相手の方は私の嘘に気づいててお金を貸してたとも言っていました。
それでも詐欺罪になるのでしょうか?
それに今毎日脅しのLINEが来ます。
追い詰められて自殺も考えてます。
もし私が自殺した場合は借金は残された子供たちは払わなくても大丈夫なのでしょうか?
それから相手の人からの脅しで自殺に至った事を遺書に残しておけば、子供たちは相手の事を訴える事は出来るのでしょうか?
凄く追い詰められて、仕事中も毎日目眩がひどいです。苦しくて夜も寝れません。
ご飯も喉をとおりません。
相手の方のLINEを開くのも毎日苦しくて仕方ありません。
どうか早急にアドバイス宜しくお願い致します。
相談者(ID:3397)さん
弁護士の回答一覧
あなたは簡易裁判所に支払い督促の申し立てをされることを畏れておられますが、何も怖いことはありま...
確かに「金〇〇円を支払え」という裁判所の命令が届きますが、それに対しては裁判所から届く書類の案内に従って、異議の申し立てをして本裁判に移行させて、分割支払いの和解をまとめればよいのです。
ただ裁判所でした約束は絶対ですので、支払いが滞ればあなたの給料や預貯金が差し押さえられたりするということは覚悟しなければなりません。ですが、無理のない約束をして返済を続けてれば何も恐れることはないのです。
もし、相手がそれこそ「やるやる詐欺」で、簡易裁判所に申し立てをしたと言いながらいつまでたっても裁判所から何の連絡もないようであれば、あなたの方から率先して、借金の返済方法について話し合いたいと、簡易裁判所に調停を申し立てればよろしいかと思います。
それから警察が動いての詐欺罪で捕まるのではないかなどのご心配については、金額が30万円余りであるならば、決して返済できないような金額ではありませんし、実際あなたには返済する意思もあるわけですから、警察が介入してくることはまずないのではないかと思います。それに相手は嘘に気が付いていたというのですから、詐欺は未遂にとどまるわけで(未遂でも犯罪には違いありませんが、既遂の場合よりは違法性は低いとされています)、警察が民事不介入の原則を曲げて、男女トラブルに介入してくるとは考えられません。
何も心配する必要はないと思います。
そして他方で毎日のように脅しのLINEが来るとのことですが、私はLINEには詳しくないのでよくわかりませんが、特定の相手からのメッセージが届かないような対処もとれるのではないでしょうか。
普通の相手であればそれで大丈夫です。
しかしもし、それで相手が逆切れして突然、あなたのお住まいなどに押しかけてくる恐れもあるというようなタイプの人なのであれば、むしろあなたの方からストーカーに追われているとして警察に相談することも考えるべきですし、弁護士にも相談するべきでしょう。
またそのような場合には、借金返済に関する話し合いのために裁判所に自ら一人で出かけることは避け、もっぱら弁護士に出かけて対応してもらうようにするべきだと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します





この質問に関連する法律相談
初めて相談させてもらいます
父は接骨院を営んでいます
去年の10月末に私の税金の支払いや自己の借金の支払いなどがあり、患者様に130万と70万の合計200万借金しました
そして、12月末に10万円を返済しただけで債務不利益になってしまいました
...
以前交際していた方との間の金銭トラブルです。結婚を前提に同棲をしておりました。その際に、私は学生で相手は社会人だったのですが生活費を折半にしておりました。その後、その方の浮気が原因で私はメンタルをやられ、破局をしました。私は交際していた際、奨学金で生活を...
別れた彼女の家にある僕の服を返してとお願いしたら交際してる際にもらったプレゼントのお金を返してくれないと僕の服も返してくれないと言ってきました。
これは横領罪だと思うのですが僕にはお金を返済する義務はあるのでしょうか?
先日携帯の機種変更をしようとしたら
審査NGが出て
調べて頂いたら
携帯での支払いは延滞なく綺麗だが
携帯会社のグループ会社である
通信会社で約11年前の契約の通信機器の
解約料含めた最後の支払いが残っていたとの事です…
引越し直前や引...
事を説明させていただきます。
僕は今高校生なのですが、自転車通学をしています。家→電車→自転車→学校という感じなのですが、ある日僕の一緒に自転車で学校まで通っていた友達が停学になりました、約2ヶ月間停学だったのですが、その友達が停学の期間中僕の自転車が...
8年ほど前に風俗で働いていたときにお客さんからお金を借りました。つい最近その人が奥さんを連れてあの時のお金を返してくれてゆわれました。支払い能力に合わせて返済に応じてくれるとゆっていたのですが、急に一括請求してきたり、月々の返済の値上げを、要求されて書面...
検索しても答えが見つからない方は…
あなたの弁護士に登録されている弁護士たちが、
法律に関するトラブルを抱えた方々のお悩みを
無料でアドバイスいたします。
弁護士への相談の投稿には会員登録が必要となります。
借金・債務整理に関する法律ガイドを見る
信用情報の回復は時間が関係|信用情報をできるだけ早く回復させるコツ
2017.11.29「クレジットカードが使えない」「ローンが組めない」など生活する上で不便なことがあるので信用情報を回復したいと思う人は少なからずいます。結論からいうと、信用情報は借金を完済して時間が経つことで回復することができます。では、回復する時間は...続きを読む
過払い請求を自分でする時のメリットとデメリット|過払い金請求の流れ
過払い金請求は自分ですることができます。自分で過払い金をした時のメリット・デメリット、過払い金請求の流れをお伝えしますので参考にしてください。続きを読む
自己破産をする時に専門家に依頼をしようとしている人は必見!ここでは、弁護士と司法書士の違い・自己破産をする時にかかる弁護士費用などをお伝えしていきます。そして、弁護士と司法書士のどちらに依頼をした方がお得なのかの判断基準にしていただければ幸いです。続きを読む
自己破産をしてもクレジットカードの代わりになるカードは2種類あります。ここでは、クレジットカードに使えるカードの紹介・自己破産後にクレジットカードを使うための注意点をまとめたので参考にしていただければ幸いです。続きを読む
自己破産を無料で相談できる窓口|失敗しない弁護士選びのポイント
自己破産は借金をゼロにできる手続きですが、専門家のアドバイスやサポートは必須です。専門家への相談となると相談費用がかかることが通常ですが、経済的な負担を軽くしたいなら無料で相談できる窓口を活用しましょう。自己破産について無料で相談できる窓口を紹介します。続きを読む
個人再生手続き別の必要書類ガイド!書類の集め方でよくある質問
この記事では、個人再生手続きごとの必要書類について「書類名」「個数(枚数)」「どんな書類か」について紹介します。必要書類は期限内に揃え不備のないようにしておかなないと、不認可になる可能性があるため申し立て前によくご確認ください。続きを読む