離婚理由になるか
普段から家事育児にほぼ非協力的な夫です。また普段から命令口調の為、威圧感もあります。
先日主人のスマホのLINEを見てみると複数の飲み屋の女性とのやり取りがありました。普段から複数人とは思いますが女性と遊びにも行ってる様子です。ギャンブルもします。正直お金遣いが荒く、飽き飽きとしています。今回、この女性関係の事で強く言えればいいのですが…
私は仕事もして、家の事、子供の事でほとんど自分の時間なんてありません。
私が会社の人と食事があるからと子供の面倒をお願いしてもいい顔をしません。
ただ遊びに行くだけの場合は不貞行為というものに当てはまりませんよね?立派な離婚理由にする為にはどの様な理由が必要でしょうか。
知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。
相談者(ID:7962)さん
弁護士の回答一覧
離婚事由と言えるためには、「不貞」の事実が必要です。 不貞とは端的に言えば肉体関係のことです...
不貞とは端的に言えば肉体関係のことです。
ただし、離婚事由に該当しないとしても、まずは別居してしまえば婚姻費用の請求が可能です。
別居し婚姻費用分担調停を起こし生活費を確保、合わせて離婚調停を起こせば、生活費を確保しながら離婚まで持っていける可能性はそれなりにあります。
ご検討ください。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
夫には法的には過失はないものの、生活面、性格の不一致など、様々な理由で、3年ほど前に離婚を申し出、別居しています。
しかしその後、私が離婚相談していた相手と親しくなり、夫に「探偵を雇ってお前の不貞行為の証拠を持っている。有責配偶者だから、お前の離婚請求...
今、別居を始めて1ヶ月です。2歳の子供がいます。触られるのも嫌なくらい旦那の事が嫌いになり、一緒に生活するのも精神的にストレスになりました。旦那は私の事を愛してると言っていますが、私は離婚以外考えていません。離婚調停をするには第三者が納得する離婚理由をき...
現在私は独身ですが、妻子ある彼と交際をしています。
彼は結婚生活5年間、奥さんから度重なるDVとモラハラを受けていました。
それらに耐えかねて昨年の9月から別居をし、離婚協議が始まりました。
それに対して奥さんは現在に至るまで、離婚したくないの一点...
子どもが二人(8歳、3歳)おります。
夫が3年の単身赴任を終えて帰国し、一緒に生活をするようになり、もうすぐ一年になります。
今に始まったことではありませんが、彼の生活のだらしなさ、価値観の違い、様々な不満の積み重ねから、彼のことを生理的に受け付けな...
旦那と離婚をしたいのですが困っています。
私には子どもが1人いるのですが、旦那が散財をしたり、家で暴れてものを壊したるするようになり、仕事にも行かなくなりました。
私が何度言っても聞き入れて貰えず、離婚を考えるようになり、子どもが自分の子どもじゃない...
私50代、夫50代、子供小、中の4人家族です。夫の嫌がらせがあり離婚を考えています。いろいろあるのですが、一番許せないのが子どもの教科書を隠しました。始めは他の子が間違えて持ってるかも、と思っていましたが、1ヶ月後に子どもの机に置いてあり、夫の態度や行動...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚裁判の費用|自分で行う場合と弁護士に依頼する違いを徹底解説
離婚裁判は、協議や調停といった夫婦の話し合いにより離婚する方法を試してみたものの、夫婦の一方が離婚に応じなかったり、離婚時に関する取り決めでもめてしまったときに最終手段として用いられる手法です。続きを読む
モラハラ夫(妻)から高額な離婚慰謝料を獲得する手順と必要な知識
夫(妻)のモラハラを理由に慰謝料を獲得し離婚するための手順と必要な基礎知識についてまとめました。モラハラ夫(妻)との決別に向けて準備を始めましょう。続きを読む
離婚後に慰謝料請求できる条件と離婚後でも高額な慰謝料を獲得するコツ
離婚後に慰謝料請求をしたい方が知っておくべき知識として、具体的な慰謝料請求できる条件や慰謝料請求の手順、請求する側が知っておくと役立つ知識についてご紹介します。続きを読む
不倫慰謝料を減額・回避できる5つのケース!絶対にしてはいけない言動とは
不倫による慰謝料請求は減額できる余地がありますが、減額理由を証明する証拠が必要です。この記事では、不倫で慰謝料を減額・回避できる5つのケース、ダブル不倫をした場合の慰謝料減額、減額交渉の流れ、絶対にしてはいけない言動について詳しく紹介します。続きを読む
養育費の計算方法と平均月額は?|養育費新算定表をわかりやすく解説
養育費はどのように計算すればよいのでしょうか。この記事では、養育費の基礎知識から、養育費新算定表を用いた簡単な計算方法などをご紹介します。難しい計算はしたくないという方はぜひ参考にしてみてください。続きを読む
協議離婚で獲得できる慰謝料の相場や高額慰謝料を獲得する方法、慰謝料を請求する側が心得ておくべき知識についてご紹介いたします。続きを読む