養育費を払わない元旦那

離婚
養育費

よろしくお願いいたします。
離婚して2年目です。8歳の子供が1人いて養育費として月6万円を支払ってもらっています。
2ヶ月前より養育費が支払われなくなり、メール、電話をしても解約されているようで繋がりません。
元旦那の友人から聞いた話なのですが、どうやら海外に転勤になっているようです。
離婚時に公正証書を作成したのですが、相手が海外にいるようなので効力があるのかどうか不安です。
このような状態の場合、どのようにすればよいのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2013年12月19日

弁護士の回答一覧

大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

公正証書は、同時に契約書でもあるので、外国の裁判所において、公正証書は、契約書としての効力は認...

公正証書は、同時に契約書でもあるので、外国の裁判所において、公正証書は、契約書としての効力は認められるでしょう。
手順としては、勤務先から、連絡先を開示して貰い、任意に支払うように交渉して下さい。
任意に支払わない場合、外国で裁判を申し立てるかどうかの選択になります。
万一、国内給与が払われている場合、その給与の差押えを検討して下さい。国内に預金や不動産がある場合も、強制執行を検討しましょう。
詳しくは、具体的な法律相談をお勧めします。私の事務所は、国際離婚や国外がらみの案件を数多く扱っています。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

海外に「転勤」という事なので、勤務先(の本社?)自体は日本国内にあるのでしょう。とすれば、給料...

海外に「転勤」という事なので、勤務先(の本社?)自体は日本国内にあるのでしょう。とすれば、給料についての権利行使が可能ではないでしょうか?弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

連帯保証人について

娘は、旦那の借金問題で離婚したのですが、子供が3人いるために養育費だけはちゃんともらわなければ!と言うことで、公証人役場に出向き公正証書を作成して頂いたのですが、離婚後何ヶ月も経たない内に養育費の振込みがなく、そちらは公証人役場に申し出て強制執行(?)で...

1
0
相談日:2018年02月23日
22歳の大学生の養育費は支払う必要があるのか

婚費調停での養育費の支払い拒否または削減したいが可能でしょうか。
婚費請求調停で、今回大学生22歳の養育費を請求されました。
子どもは親子の縁は切れていると言って家を出て現在は妻と同居中、本年3月卒業、就職予定。
上の二人は奨学金を借りて大学を卒業...

1
0
相談日:2020年02月01日
性的関係女性が妊娠

初めて相談させていただきます。

婚活アプリで知り合った女性と付き合うという話も決まらずに、体の関係になり、付き合う気持ちはないと相手に意思を伝えていて、それでも遊んだり性交する関係でいたいと言われて、初めはコンドームを使用していましたが、相手が毎日...

1
1
相談日:2018年07月06日
養育費

私17才。パートナー18才。
2ヶ月前に出産しました。
付き合いはじめてそろそろ三年。
二週間前まで私の実家で仲良く 生活し、順調に頑張っていましたが、彼氏が実家に用事で帰ってから、態度が急変。
母親と一緒に電話でどなりつけたり、頭がおかしくなっ...

1
0
相談日:2019年10月09日
手取りのサラリー以外の収入がある場合の養育費

夫が副業をしており、月35万のサラリー以外におよそ10万円ほどの収入があります。

養育費を計算するにあたってこの収入は計算にいれても良いのでしょうか。

また、収入を証明するのにどのような書類が必要になりますか?

3
1
相談日:2014年02月26日
未婚なのですが子供ができてしまい養育費を要求されています。

肉体関係のある女性が身ごもってしまい、産むという判断をしたようです。情けない話だとは思いますが、経済的に余裕がないので、結婚して養っていくというのは不可能です。

その旨女性には伝えてあるのですが、産むにあたっての費用を半分と生まれてからの養育費とし...

3
2
相談日:2014年02月14日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る