慰謝料と公正詔書作成について
アパートに二人で住んでて
子供が出来て、お金が大変になり
私の実家なお世話になることになり
実家で期間を決めて住むことにしました。
それから半年後子供が生まれて
家族と仲良くやっていましたが
旦那の帰りが毎日遅くなってきて
帰ってくるのが苦痛そうな雰囲気でいました
なので、あたしたちは話をすることに
でも、話し合いから逃げるようになり
旦那のほうから実家に行くと言い出し
約半年前に帰りました
そこからあたしにも子供にも連絡が
途切れ途切れになり
電話、LINEをしても無視されるように
こどもにも自分から会いにも来ないし
今は全くの音信不通です
これは育児放棄ですか?
慰謝料請求できますか?
そして、必ず毎月養育費をもらえるようにしたいです
教えてください
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
生活費(法律上、婚姻費用といいます)分担の請求ができます。家裁実務上、調停申立時から計算するの...
また、経緯からすると、女性がいる可能性があると思います。仮に不貞があれば、慰謝料を請求することになります。
なお、法律上、慰謝料の理由がない場合でも、離婚協議、調停にて、慰謝料/解決金/和解金などの名目で夫が妻に対して一時金を支払うことも少なくありません。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
ご主人は働いているのでしょうか?ご主人に定期的な収入があるようでしたら、婚姻費用分担請求(調停...
また、状況からすると、慰謝料請求をされることにも合理性はあると思われます。
任意の話し合いが難しければ、弁護士に依頼して調停を進めるべきかと思います。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
結婚して3年子どもはいません
先月主人の浮気が発覚しました
わたしは30歳で主人は4つ年下です
主人は性格の不一致を理由に離婚要求してきました
慰謝料は(相手の女のぶんもあわせて)300万支払うと言ってます
もしわたしが300万以上請求するなら...
慰謝料の請求について。夫からの離婚請求があり離婚に合意しました。離婚の理由は、夫の金銭問題と会話が成立しないことによる長期的なストレスにおいて精神的に病んだ事。別居中何度も話し合い、歩み寄ろうとしましたが、夫から改善の意思が無いと言われ離婚に到りました。...
離婚に当たり夫から慰謝料+養育費を分割で払ってもらうのですが、夫の会社で給与を二つの口座に分けて振り込み可能なため、一つの口座に慰謝料+養育費を入れてもらい、その通帳とカードを私に渡すことに二人で決めましたが、お互いが了承していれば法的に問題はありません...
はじめまして。
風俗で知り合った女性(A)と、承諾のうえで店を通さずプライベートで会っていました。毎回お金を支払い、行為は風俗のそれと同様でした。そして、更にお金が欲しいと言われて相談のうえ、避妊薬を使いながらの行為が何度かありました。
そして、...
29歳女性です。
昨年末、9年間付き合って婚約もしていた彼氏に一方的に別れを告げられました。
彼とは、9年前から付き合い、4年前に婚約し、両親同士の挨拶も済ませていました。
婚約指輪ももらい婚約してからは結婚式場も2人で探しに行ったこともあります。...
宜しくお願い致します、妻子持ちで飲み屋の女の子とプライベートでの食事や
ドライブがばれて妻より相手側にも慰謝料を請求すると言われています
体の関係は一切なく友達感覚で食事や遊びに行きました、当然証拠もないのですが1年くらいで2-3か月に1度くらいのわ...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚裁判の弁護士費用の相場|費用を抑えるコツと負担はどっち?
離婚裁判の弁護士費用の相場はいくらなのでしょうか。弁護士に依頼して有利に進めたいところですが、気になるのはその費用。この記事では離婚裁判の弁護士費用の相場と内訳、ご自身で行った場合の費用との比較、弁護士に依頼すべきか判断する方法などを解説。参考にしてください。続きを読む
離婚の手順|一般的な手順と相手が離婚に同意しないときの対処法
離婚の手順をしっかりと把握しておくことで、その後の流れが決まるといっても過言ではありません。そこで、離婚を決意してから離婚届を提出するまでに知っておくべきことを順番にお伝えしたいと思います。スムーズに離婚を成立させるための大切な要素...続きを読む
弁護士会照会で得られる情報はどんなもの?手続きや注意点の手引き
弁護士会照会とは、「日本弁護士連合会」(以後、弁護士会)という法人が弁護士法23条の2に基づいて、役所や企業などに、必要な情報の照会や調査をする制度です。弁護士が案件を受けた際、事実の証明に情報が必要だと判断した場合、弁護士会へ申請を...続きを読む
離婚協議書の作成を弁護士に依頼することで、記載漏れをなくし離婚後のトラブル対応に強い内容にできます。この記事では、弁護士に依頼するメリットや弁護士費用について紹介します。あなたの弁護士では、無料相談・土日祝日相談・19時以降の相談可能な事務所を多数掲載中です。続きを読む
財産分与で住宅ローンがあった場合の手続きとオーバーローンの解決法
あなたに不利な結果とならないために必要な、住宅ローンの財産分与の手続きや注意事項などについてご紹介します。続きを読む
単身赴任中の夫が不倫?会わずに確認する3つのチェック方法とは
単身赴任中の夫が不倫をしていた話は度々耳にします。この記事では、会わずに不倫をチェックする方法や、夫の単身赴任中でも夫婦円満を保つポイントを紹介します。また、夫が不倫している疑いがある場合の対処法などについて紹介します。続きを読む