親権と面会交流調停
はじめまして、旦那の不倫から家庭崩壊し、別居2年。
やっと離婚に対する条件(養育費と慰謝料)が整ったのですが面会交流調停を起こすと相手に言われました。
子供2人(8歳、2歳)いますが今の所父親に会いたいと言わず8歳の子は発達障がいがあります。
正直もう会わせたくないです。
8歳の子を育てる環境も整わず、金銭面も精神面もギリギリな環境でやってます。
そこで、8歳の子供だけ親権を相手に譲りたい気持ちが出てきたのですが…離婚の条件は白紙になる可能性が高いのでしょうか?
また子供2人共引き取ると言われた場合、拒否は出来ますか?
よろしくお願い致します。
相談者(ID:16520)さん
弁護士の回答一覧
親権を譲るのでしたらお二人とも譲るべきだと思います。 つまり、 >子供2人共引き取ると言わ...
つまり、
>子供2人共引き取ると言われた場合、拒否は出来ますか?
拒否などできません。むしろお礼を言わなければならないはずです。
一人だけ譲るということになると、以後、兄弟離ればなれで別々の環境で生きていくことになってしまいますし、可哀想すぎるからです。人間の子は犬や猫とは違います。
それに加えて、お子様は父親に会いたいとは言わないとのことですし、それがあなたに子供ながらに忖度した態度でなく本当に心から父親に会いたくないと思っているのだとしたら、にもかかわらず親権を譲るようでは、たまに会うのも嫌な父親と毎日一緒に暮らすなんて地獄のような環境に子供を置くことになってしまいます。それで良いはずはないでしょう。
一人だけなら親権を譲ってもよいなどということは考えずに、子供が本当に父親に会いたくないというお気持ちでいるのでしたら、それを何とか家庭裁判所にも理解してもらえるように努力するのが先決です。
(もっとも一般的には、子供達が特に父親と会いたいとは言わないのだとしても、母親であるあなたの気持ちを忖度しているだけで、本当は会いたいと思っている場合が多いので、基本的には面会交流には応ずるようにするべきだと思います。)弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
離婚だけ協議離婚で解決し、後は面会交流の調停で進めるか、全部ひっくるめての離婚調停なのか・・・...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
夫年収620万、妻年収480万。子供3人。(10歳、7歳、6歳、。共有名義でローン返済が夫婦ともに月5万、ボーナス時22万。
夫が家を出て妻と子供が住み続ける。
夫はローン返済と養育費を払わなければなりませんか?
私が高校生の時に父の不倫「既に子供三人」から両親が離婚しました。その際に、父方はまだ幼い子供を抱えているが、息子さんは公務員になるから「内定済」将来養ってもらえる。このことから離婚は認めるとの判決を受けました。
そろそろ定年を迎えるはずの父。父も公務員...
お尋ねします。
いま家庭裁判所で復縁調停の話を進めてます。
もしかしたら復縁調停から離婚調停の流れになるかも知れません。
復縁調停中に夫婦で購入した車、アクセサリー等を売ってそのお金で親の名義で車を購入するつもりですがもし離婚調停となっ...
義母が昨年死去後、空き家になった実家で女性と暮らしていました。
発覚後、女性を追い出しました。
現在は別居(夫は実家へ)
夫の実家、遺産(現金)は共有財産になりますか?
それとボーナス5年分使い込まれていたのでその合計金額も財産分与の対象...
離婚に関する法律ガイドを見る
年金分割を調停で争うときに知るべき手順と有利に進める2つの方法
年金分割の割合で揉めてしまった場合、家庭裁判所に調停を申し立てて解決することになります。とくに専業主婦の方は、どのくらいの年金が手に入るか気になるところでしょう。今回は、調停でしっかりと年金を獲得するために、知っておくべき手順や自分...続きを読む
離婚届不受理申出で勝手な離婚を防ぐ|勝手に作成した場合問われる罪
離婚の話し合いがまとまっていない場合は、離婚届不受理の申し出を行うことをおすすめします。これにより、同意なしに離婚届を提出させるのを防ぐことが可能です。この記事では、不受理申出の方法、勝手に提出されてしまった場合の罰則や対処法を紹介します。続きを読む
離婚協議書の書き方と離婚時の約束を法的に守らせる公正証書にする流れ
離婚協議書(りこんきょうぎしょ)とは、離婚時に取り交わしたあらゆる決め事を書き残す書面のことをいいます。とくに、子どもがいる場合は、どちらが親権者になるのか?養育費はいくら払うのか?など決めておくべきことがいくつかあります。子どもがい...続きを読む
離婚の準備をしっかり行い、賢く離婚を進めることで、経済的に困窮しない・後悔しない新生活を手に入れられる可能性があります。この記事では、賢い離婚の方法について紹介します。続きを読む
熟年離婚と年金制度|熟年離婚の前に必ず知っておくべき年金のこと
日本には、離婚時に夫婦で年金を分け合う制度が存在します。熟年夫婦にとって年金は老後の大切な生活資金です。安心して老後の生活を送るためにも、年金制度についてしっかり理解しておきましょう。目次1 熟年離婚における年金制度の仕組み1.1 日...続きを読む
離婚の慰謝料請求が得意な弁護士の探し方!土日祝日・19時以降の相談OK
離婚の際にできるだけ高額な慰謝料請求したい、証拠がないけど慰謝料請求できないのかなどの悩みは一度、弁護士への相談をおすすめします。この記事では、弁護士の探し方や、メリット、費用、慰謝料相場など離婚を弁護士に相談する際の疑問をすべて紹介します。続きを読む