時効の起算日はいつ?
怪我を負わされたことを理由に損害賠償請求する場合、時効の起算日は治癒・症状固定と診断された日ですか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
時効の起算点は、「損害及び加害者を知ったとき」とされていますので、お考えの通り、怪我の治癒また...
最終的に怪我が治癒しなければ医療費が確定しませんし、症状固定と診断されなければ、後遺障害の等級も確定せず、逸失利益や後遺障害慰謝料も見えてこないからです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
夫と不倫関係にあった女(夫と同じ会社勤務)と、お互い弁護士を介して示談しました。
最後まで不倫を認めなかったため、内容は、解決金の支払い、業務上必要のある場合を除きいかなる手段を用いても接触をしない(違反金設定済)というものです。
示談書締結...
暴行傷害の被害者です。全治1ヶ月の骨折と診断されましたが現在約2ヶ月経ちました。相手は聞く話によるとざっくりですが、刑事裁判について検事の方と話ししているらしいとの事ですが勾留されている訳でもないようです。示談をする気がないのか相手側から一切連絡はなく、...
主人に、この春頃から接近し最近頻繁に会っている女がいます。
LINEのやりとりを見る事が出来たため内容を見ると
相手の女は同じ職場の後輩のようで、毎日起床〜就寝までずーーっとかなりの頻度でLINEをし、最近は週1程度会うペースのようです。
過去には...
息子が他人の車に傷をつけてしまった。警察で調べられて、相手方と話し合うよう言われた。相手方が自宅に来て、修理代と慰謝料を請求してきた。フロントバンパーから右ドア1メートルの横傷だが、車の修理代65万に10万の示談金を請求してきた。これは妥当な請求か知りたい。
私には交際4年半程の彼がいます。彼との間に3人の子供が居ます。彼には奥さんがいるのですが奥さんとの離婚はまだ成立して居ません。なので私と彼とは現実問題不倫関係にあります。しかしそんな彼に別の女性との浮気が発覚しました。彼と同棲しているわけでもなく、戸籍上...
結論から言いますと、先日、妹のB子より、「ジジイになってっから結婚したくせに」「年金暮らしの両親からお祝いを50万円もらったくせに」と言った文章がラインで送られてきました。私と妹のA子で話した内容がA子からB子に伝わり、B子は勝手に私に対して腹をたて、前...
その他民事事件に関する法律ガイドを見る
- 2018.8.20
法律が絡んだトラブルに直面する可能性は、どなたにもあります。いざという時にどこに相談をするべきか、どういった手続きを行えばいいのかわからない…。そんな時にサポートを行っているのが、国が国民に向けて法的な支援をしている「法テラス」です。続きを読む
弁護士に依頼するのを諦めかけている方必見!実質無料で弁護士に依頼する方法
2019.4.26この記事では初期費用無料で弁護士に依頼する方法をお伝えします。お金がなくて弁護士に依頼できない方はこの記事を読んでください。法テラスを活用したり、初期費用無料の法律事務所に相談することが大切です。続きを読む
ゲームは1日90分!香川県のネット・ゲーム依存症対策条例は法的に問題ないの?
2020.12.9ネットの発達によりEスポーツなどが確立し益々盛り上がるゲーム業界。一方で、日常生活がままならないほど熱中してしまうゲーム依存症の危険性も。この記事では香川で施行されたネット・ゲーム依存症対策条例について弁護士に聞いてみました。続きを読む
無料の法律相談ってどうなの?無料法律相談できるおすすめの相談窓口4選と事前に準備すべきこと
2020.5.20弁護士への相談は敷居が高いと感じるものです。弁護士へ気軽に無料法律相談できる4つの窓口と無料法律相談前に知っておくべき事前準備についてご紹介します。続きを読む
自分の子供がいじめの加害者だったら?|加害者の親がするべきこと
2019.2.26自分の子供がいじめの加害者かもしれない場合は、しかるべき対応をしましょう。この記事では、いじめの加害者になりやすい子供の心理、自分の子供が加害者だったときの対応法、いじめ問題を相談したほうが良いケース、いじめ問題を相談するメリット・費用について説明しています。続きを読む
- 2020.1.7
この記事では、福岡県で弁護士に無料相談ができる窓口を4つご紹介します。福岡県では法テラスや福岡県弁護士会、県や市が主催する相談窓口等、弁護士に無料相談できる窓口が沢山あります。この記事を読んであなたに合った相談窓口に相談しましょう。続きを読む