交通違反をやっていない証拠
一時停止違反で交通違反(青切符)を切られました。
現場は本線からを側道へ合流する所ですけど、本線へ合流する直前に一時停止線があります。そこで私は一時停止しましたけど警官は車の窓越しから「一時停止をせずに走行したと」言いました。私は、「停止した」と言いましたけど聞いたもらえず、警官は「一時停止線を見てい無かったでしょ?」と言い切りました。そして「免許証を出してください、調書を書きます」一方的に違反処理の手続きを進めて行きました。納得出来なかったので「止まりました」と言いましたら警官は「見て無かったでしょ」と強い口調で言って来ました。そして、警官は調書を見せて来て「ここにサインをして下さい」と言って来たので私は「納得出来ない」と言うと、警官は強い口調で「いい加減にして下さい。サインしないと公務執行妨害で前科が付きますよ」と言って来ました。私はそれを聞いて、身の危険を感じる怖くなってサイン(指紋を付けました)しました。サインしたら、警官は表情が柔らかになって「5年間、無事故無違反だったらゴールド免許に戻るから、この辺りは交通取り締まりをよくやっているので気を付けて」と言って青切符と反則金の紙を渡してきました。後日、同乗していた母親が反則金を支払いました。
質問ですけど最近になって、違反をした時デジカメで撮りましたSDカードが見つかりました。違反をやって3ヵ月経ちましたけど、違反をやっていないと証拠で出す事は可能ですか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
残念ですが、反則金を納付してしまった以上、もはやそれが誤りであったとして異議申し立てすることは...
交通違反の際の反則金制度は、古くからある一種の司法取引のような性質のもので、取引に応じた以上、後になってからそれは間違っていたなどと撤回することは認められていないのです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
警察からの取り調べを受けた際に、捜査に必要等の理由で、警察が被疑者のスマートホンを押収することは合法なのでしょうか?
今度、とある件で警察から取り調べを受ける予定です。刑事さんには「スマートホンを見せてください」と言われていますが、私は、個人情報を...
警察より連絡があり、私の名義で防犯登録されている自転車を万引き犯が乗り捨てていったそうです。犯人はまだつかまっていないようです。数年前に勤めていた職場に残しておいた自転車だったのですが、参考人として警察署に呼ばれました。現在勤めている職場のその当日のタイ...
刑事事件に関する法律ガイドを見る
家族や夫が痴漢で逮捕されてしまった!そんな時あなたならどうしますか?もしかしたら収入が激減して生活に困窮してしまうかもしれません。痴漢の逮捕で釈放を目指すには不起訴を目指す必要があります。続きを読む
公然わいせつとはどんな犯罪なのでしょうか。どんな犯罪なのかなんとなく想像はつくかもしれませんが、ネット上でわいせつ行為を配信することも該当します。ここでは公然わいせつとされる具体的な行為と罰則、公然わいせつ以外に問われる可能性のある罪まで解説します。続きを読む
身内が詐欺罪で逮捕・起訴をされてしまった場合、勾留以前に正しい対処法を取ることで、懲役刑や前科などを未然に防げる可能性があります。この記事では詐欺罪が成立する要件と逮捕事例をご紹介すると共に、逮捕後の流れや対処法までお伝えします。続きを読む
恐喝罪で逮捕されるケースとは|脅迫罪との違いや法定刑・要件まとめ
恐喝罪(刑法249条)とは、「人を恐喝して財物を交付させた」り、「人を恐喝して財産上不法の利益を得、または他人にこれを得させた」ことに対する罪で、いわゆるカツアゲなど、脅迫や暴行を手段として被害者の財産と自由を侵害することを処罰するものです。続きを読む
保釈金とは身柄の解放に必要なお金|相場と用意できない際の対策
保釈金とは裁判所へ担保として納めるもので、あとで返ってくるお金です。この記事では、保釈を考えられている方のために、保釈金についてや、支払いをできなくなった場合についての対処、保釈とはどういったものなのかについてご説明します。続きを読む
- 2018.6.11
不起訴とは、被疑者に対して、刑事裁判を行わない処分のこと。刑事裁判の有罪率は99%です。不起訴を獲得することがいかに重要かわかります。この記事では、不起訴の概要から種類、起訴猶予・無罪などとの違い、不起訴についての疑問、獲得するための弁護活動について解説します続きを読む