賃貸物件の原状回復費用について
管理会社の対応が悪く原状回復費用不足となっております。賃借人は1月末に退去され、管理会社にクレームを入れていますが梨のつぶてになっております。戸建ての賃貸物件は兵庫県で賃貸人は東京に住んでおります。
具体的には、契約当初、大型犬1頭を子犬の時には室内で成犬になれば外で飼うという約束でお貸しましたが、賃借人は大型犬2頭を成犬になっても室内で飼っておられたようで、しかも昼間は犬2頭だけの犬屋敷だったようです。床やかべは、穴が開いていて無惨な状態でした。管理会社は賃借人のリビングにしか犬は入れていないと言う言葉を信じ、リビングの原状回復費用のみ賃借人に請求されその回復費は回収しましたが、その後賃貸物件を確認したところ、管理会社から聞いていた以上の悲惨な状態で、臭いもひどく、リビングのみではなく各部屋に犬の汚物の跡と臭いがありました。管理会社を呼び一緒に確認してもらい、管理会社は、見落としがあったことを認め、賃借人に追加請求するとの話をしていたにもかかわらず、賃借人は今更払えないと言っているとの返事。管理会社に責任を問い、追加請求分を管理会社に請求しておりますが連絡をしてきません。
また管理会社は、入居時の犬を成犬になれば外で飼育するといった条件を賃借人に契約や話しをしていなかったようです。
訴訟も含め、今後どのような方法をとればよいのか教えていただければと相談いたしました。
相談者(ID:4281)さん
弁護士の回答一覧
管理会社が誠実な対応をせず、都合の悪いときには連絡をしてこないという状況なのであれば、確かに訴...
しかし訴訟にするのであれば、結局、いくらを請求するのか、つまり犬が飼育されていたことによる臭気や汚物の痕を除去するためにどの程度の費用が掛かるかを細かく査定しておく必要があります。
通常であれば、管理会社が行っていただけるかと思いますが、今般の場合は、自社に火の粉が降りかかるかもしれないとのことで、査定には非協力的になるでしょうし、仮に査定に協力してもらえても安く査定するなど、信用性が乏しいものになってしまう恐れがあると思います。
ですので、物件が神戸であるとのことで大変かとは存じますが、管理会社とは無関係に、ご自身自ら、信頼のおける業者をお願いし、査定してもらう必要があろうかと思います。
また査定とともに、部屋のひどい状況を写真撮影しておく、あるいは動画撮影をするということも必要です(部屋に染みついた臭気は伝えられませんけれども、汚物の痕が残っている様子などはわかるかと思います。)。
そしてその準備が整った後に、法律事務所にご相談になられるとよろしいかと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
分譲賃貸マンションに住んでいます
1年以上、上階の住人の騒音に悩まされており、幾度も管理会社(建物の管理メンテナンスを行う)より注意をして貰っているのですが注意から暫くするとまた騒音を立てるような状態が続いています
私は購入、上階の住人は賃貸です
...
2020年5月末に退去し明け渡しも完了しています。
敷金1か月分(100,000円)のご返金は、修繕部分なども差し引きしお支払いすると聞きました。その後、2か月間計算書等も届かず連絡もいただけなかったので、7月1日に問い合わせたところ忘れていたようでし...
マンションの住人が亡くなり身内ではない保証人の私に現状回復費用の請求がきました。クロスの汚れが何ヵ所かありましたが、大したものではなく故意につけたわけでもなく普通の生活によるものです。
クロスの3ヶ所の張り替えで52000円の請求でした。生活による汚れ...
2002年新築当時から19年住んでいた3買建ての1階賃貸マンションに住んでいます。
比較的綺麗に使用していたのですが、2011年の震災以降から壁紙が破れたり今まで発生しなかった結露によりフローリングにカビが生えたりしてきて、去年1階の自分の部屋の雨漏り...
普通賃貸契約で、4階に暮らしています。
台風19号により、占有ベランダから階下に水濡れ事故を起こしました。
大家兼管理会社が、保険会社等の調査前に事故原因を私のベランダの管理不足と決定し、私に保険を使うように言い、保険を使わない場合は、善管注意義...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
タワーマンションの音漏れや騒音トラブル解決方法と3つの騒音対策
近年人気となっているタワーマンションは、地上から離れていることから騒音とは無縁のイメージがあります。しかし、タワーマンションも集合住宅なので、生活音による騒音トラブルが発生することがあります。また、風切り音などタワーマンション特有の騒...続きを読む
【大家必見】住居人へ払う立ち退き料の相場|少しでも安くするには?
住居人に支払う立ち退き料は法律で定められておりません。そのため、相場を確認し、住居人と交渉の上で決める必要があります。ですが、少しでも安くしたいですよね。この記事では、大家が知っておくべき立ち退き料の相場や交渉について解説します。続きを読む
賃貸借契約で加入する保険の知識|過剰な保障を防ぐための4つのこと
賃貸借契約を結ぶ際合わせて加入する住宅保険は、不動産会社やオーナーにすすめられたまま加入をしてしまいがちですが、保障内容を理解していないと余計な保険料まで支払ってしまうことになります。今回はは、住宅保険の保障内容や費用などについてご紹介します。続きを読む
原状回復費用は契約時に支払った敷金を担保として、入居者・オーナーで負担するものです。原状回復費用の相場は、部屋の広さや築年数、入居年数によって変動しますが、家賃の2〜3ヶ月分と言われています。続きを読む
強制退去を弁護士に依頼する3つのメリットと費用を抑えるポイント
2017.9.1実力行使としてカギを勝手に変えるとこちらが訴えられてしまい、家賃を払ってもらえない上に損害賠償請求をされてしまうようなことにもなりかねません。ここでは、弁護士に依頼するメリットや相場と費用の抑え方・依頼から強制退去までの流れを紹介します。続きを読む
「生活音がうるさい!」音をほとんど立ててないのに…騒音トラブルの深刻な結末と
近隣住民から生活音がうるさいと言われ静かに生活をしていたのに、何度も「うるさい」と言われるのも騒音トラブルの1つです。文句を言いたいだけのケースもあると思いますが、相手が音に過敏な人であれば深刻なトラブルに発展する可能性もあり得ます。続きを読む