賃貸人に管理会社の不手際を訴えるのは筋違いですか?
私が今住んでいるアパートは、物件所有者、賃貸人、管理会社がそれぞれ異なります。
賃貸人と管理会社は同じグループ会社です。
入居中のトラブル相談は管理会社が請け負っていますが、私が隣人の迷惑行為を管理会社に複数回訴えても取り合ってもらえず、仕方なく自分で隣人に注意したところ逆上・怒鳴り込みに来られました。
恐怖心が強く刻まれ、この日以降窓もカーテンも閉め切った生活を送っており、転居することにしました。
私は、最初に管理会社がきちんと動いてくれていれば私が直接動くことはなかったので、入居してわずか4ヶ月で再度転居せざるを得ない状況になったこともあり、礼金の変換と引越し費用の負担を管理会社に求めました。
しかし、管理会社の担当者は「自分で行動する前に一言こちらに相談してくれたらこんなことにはならなかった」と言うのです。
「いや、相談しましたよね。なのにあなたが『我慢してください』って切り捨てたんじゃないですか」と反論しても「それでも、行動する前に相談すべきだった」とわけのわからない主張をし、トラブルの責任を私に押し付けようとしてきます。
私はメールで管理会社に隣人の迷惑行為を訴えた際のデータを残してますし、担当者との会話も録音しており、なんとかこの担当者の理不尽を訴えたいと考えています。
ところが、管理会社の本社に訴えても「現場に確認します」で終わり、こちらの物件を管理している支店の支店長と話したいと言っても、担当者にブロックされて話すことさえできない状況です。
内容証明で損害賠償を請求しようと考えましたが、いろいろ調べてみると、そもそも管理会社には住人を快適に住まわせる義務はないとのこと。
本来その責務を負うのは賃貸人。
同グループの会社とはいえ、いきなり賃貸人に内容証明で管理会社の不手際を訴えたところで取り合ってもらえるとは思えず…。
しかし管理会社の本社に内容証明で損害賠償を訴えても「うちには住人のトラブルを改善させる義務はそもそもなく、担当者の判断は間違っていたとはいえない」と言われてしまえば反論が難しくなります。
トラブル改善の義務がないと言っても、トラブルの相談窓口は管理会社にあります。
この場合、管理会社の不手際を訴えて損害賠償を請求するならどこに訴えるべきなのでしょうか?
それとも、やはりどこに訴えても無駄なのでしょうか?
雑文で申し訳ございません。
わかりにくい部分もあるかと思いますが、ご意見を賜われましたら幸いです。
ご多忙とは思いますが、よろしくお願い致します。
相談者(ID:415)さん
弁護士の回答一覧
弁護士を通した解決ではないと難しいかもしれません・・・ 管理人さん・管理会社には、ご指摘...
管理人さん・管理会社には、ご指摘の一般的義務はありますが、本件で、どこまでどのような措置をとるべきかについては、詳細な検討が必要です。すなわち、相談者さんが投函されたお手紙の内容、お隣さんの騒音・喫煙の程度(相談者さんの受忍義務をこえているかどうか)、管理会社の対応の詳細(これだけではわからないです)、賃貸借契約の内容等を詳細に検討する必要があります。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
ご自身で行う場合には、民事調停の申し立て、簡易裁判所への提訴、こういったトラブルに対応してくださる協会のようなところへの相談等になると思います。
本件について有料相談をお受けします(お電話でも可能です)。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com 弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
マンションに住んで2年目です。2か月前に不動産よりオーナーの身内が住みたいので定期借款契約にして欲しいと言われそれなら出ますとなりましたが敷金は返却しますと言われたがそれだけで引っ越し代などや立ち退き料はでないのですか?
それ以外に請求できるものを教え...
アパートを退去する際の原状回復について管理会社の立場から相談致します。入居者が故意にドアに穴を開けてしまって、退去時にその修復費用として業者の提示した見積りに10%を上乗せした金額を請求しようとしています。(請求費用は約3.8万円、相場は約4~5万円です...
賃貸物件の立ち退き交渉の際に立ち退き料の契約を交わしました。それとは別に処分費用の負担を口頭で不動産会社と交わしたのですが、約束が履行されません。口約束でも両者の同意があれば契約として成立しないのですか?相手の不動産会社担当者は任意で払うと言っていて15...
マンションの立ち会いで出された見積もりに敷金が含まれておりませんでした。
敷金の返還を立ち会い業者に求めたところ『入居時の契約書にクリーニング費の事は書かれている』と言われました。
改めて確認したところ、特約の欄にクリーニング費は借り主が負担...
15年住んだ賃貸マンションを退去しました。
ネコが傷つけた柱を修復して欲しいとのことで管理会社から提示された見積もりが約200万でした。納得いかず、説明を求めたところ、200万が100万になり、さらに明細の計算がおかしいと訴えると間違いで、55万です。...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
家賃滞納トラブルの対応マニュアル | 家賃トラブルの防止法から強制執行の方法まで一挙解説!
家賃滞納は不動産を抱えるオーナーにとって非常に悩ましいトラブルです。家賃滞納が続いてしまうと、家賃収入が減ってしまい死活問題となります。家賃滞納は未然に滞納を防ぐことが重要です。次に滞納が発生した場合、適切な手順に沿って家賃の回収を行いましょう。続きを読む
うわ汚っ!!清掃されていない賃貸の清掃費等を管理会社へ請求できますか?
賃貸物件では、前の入居者が退去したあとに清掃されますが、なかには清掃されないままになっているケースも。このような場合、管理会社へ清掃費用などを請求できるのでしょうか。弁護士が解説していきます。続きを読む
タワーマンションの音漏れや騒音トラブル解決方法と3つの騒音対策
近年人気となっているタワーマンションは、地上から離れていることから騒音とは無縁のイメージがあります。しかし、タワーマンションも集合住宅なので、生活音による騒音トラブルが発生することがあります。また、風切り音などタワーマンション特有の騒...続きを読む
賃貸借契約で加入する保険の知識|過剰な保障を防ぐための4つのこと
賃貸借契約を結ぶ際合わせて加入する住宅保険は、不動産会社やオーナーにすすめられたまま加入をしてしまいがちですが、保障内容を理解していないと余計な保険料まで支払ってしまうことになります。今回はは、住宅保険の保障内容や費用などについてご紹介します。続きを読む
原状回復義務とは|オーナー負担と入居者負担の境界線やトラブル防止方法を解説!
原状回復義務とは、賃貸物件などから退去する際に、通常使用・経年劣化による汚れや破損を除いたものを修繕してオーナーに返却することです。賃貸物件の原状回復義務は、「元の状態に戻す」というイメージが強いため、解釈の違いからトラブルが起きやすい問題です。続きを読む
原状回復の特約と義務|修繕費の負担を軽くするための5つの知識
原状回復特約は、入居者に建物の通常使用・経年劣化による汚れや破損に対する修繕費用の一部を負担させるためのものです。しかし、軽度の汚れや破損は月々の家賃や敷金によって賄われているという考え方もあり、負担額によっては契約内容が違法・無効になることもあります。続きを読む