不倫相手との同居
彼は、不倫相手である私と同居して3〜4年経ち、家族とはほぼ別居状態です。
妻とは離婚に向けての話し合いを1年半程前から繰り返していますが、妻がもう少し待ってと受け入れず先延ばしになっている状態です。
夫の不倫については確実に気付いていますが、見て見ぬ振りを決め込んでいるようで、その話には触れてはこないそうです。
先日、妻に後2年経てば離婚に応じると言われたそうですが、別居状態になり3〜4年経っていること、夫が不倫相手と同年数同棲していることから、現時点で法律的に夫婦の婚姻関係の破綻が認められ、さらに有責配偶者からの離婚請求であっても認められる可能性はあるのでしょうか?
また、その際は夫側から裁判を申し立てるという形になるのでしょうか?
弁護士の方へのご相談は初めてで拙い文章ですが、何かアドバイス頂けましたらと思います。
宜しくお願い致します。
相談者(ID:11995)さん
弁護士の回答一覧
彼が奥様とご結婚されたのは何年くらい前なのでしょうか。 一般的に有責配偶者からの離婚の請求が...
一般的に有責配偶者からの離婚の請求が認められるために必要な期間は10年程度であるといわれており、3、4年では全く不足です。
しかし、奥様との結婚生活が異常に短期間で終わってしまった場合、例えば、半年程度しか円満な家庭生活が続かなかったというような場合であれば、なるほど3、4年の別居期間でも、夫婦が円満でいた期間の短さに比べればはるかに長いといえますし、有責配偶者からの離婚請求であっても認められる可能性は高いと思います。
ただその場合でも、幼いお子様がおられるようであれば、やはり離婚が認められることは難しいでしょう。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
先日、妻に後2年経てば離婚に応じると言われたそうですが、別居状態になり3〜4年経っていること、...
また、その際は夫側から裁判を申し立てるという形になるのでしょうか?
→ 現在の家裁実務では、有責配偶者からの初回の離婚請求は棄却されます。従って、事実婚状態を強固にしつつ、2回以上の調停裁判をする覚悟が必要です。
妻の言動は、おそらく、虚偽ですので、信じてはいけません。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
夫の不貞が分かり、離婚を決意しました。
夫60歳、私51歳、相手女性61歳。
相手女性は他県在住の、結婚前の夫の恋人です。
少なくとも2年前からコンスタントに逢瀬を続けているようですが
すべて「出張」と言う名の「旅行」です。
これらの情報は
...
昨年夫の不貞行為で相手の女性と示談書を取り交わしました。
最近になって会っていたことが判明しました。
示談書には不貞行為で違約金100万と記載してあります。
この場合、違約金とは別に慰謝料請求も可能でしょうか?
またその場合一度目となにか違うのか...
夫が浮気をしています。
相手は夫が教育担当をした女(バツ2・子持ち)です。
昼から夜中の2時ぐらいまで、トラックで二人で過ごしていたのがきっかけです。
仕事がキツイ、体力がもたないと先日、女が仕事を辞めました。
夫も会社の対応が不満で同じ職場...
私の不貞行為により、妻が複数の不倫相手に慰謝料を請求し、示談が成立しました。
私(男)・・・不貞発覚後に妻と別居(半年)、結婚18年、年収約700万円
今のところ、妻から慰謝料請求されていません。
女性A・・・妻と示談済 200万円 支払済
女性...
結婚3年目1歳9ヶ月の子供がいます。
主人が職場の女性(既婚者子持ち)とキスのみですが、本気の浮気をLINEで発覚し1度はやり直すと話し合いましたが、その間、まだ相手が好きだ。などいい、責めると発覚後3週間で家を出ていきました。
その後主人は...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚した方が良い夫婦の8つの特徴!迷ったときにやるべきことも解説
離婚した方が良い夫婦にはどのような特徴があるのか知ることで、自分が離婚すべきかどうかの判断材料にすることができます。この記事では、離婚すべきか迷っている方に向けて「離婚した方がいい夫婦の特徴8選」について、それぞれ解説していきます。続きを読む
- 2018.4.21
「この子、本当に自分の子供なのか……?」妻子を持つ男性の方々は、このように感じたことはないでしょうか。「もし本当に自分の子供でなかったとしたら、養育義務はあるのか?」「本当の父親には養育義務は発生するのか?」筆者が抱いたこのような疑問を弁護士に聞いてみました。続きを読む
親権問題を無料で相談できる機関や窓口はあるのでしょうか?この記事では、親権問題を無料相談できるおすすめの相談先のご紹介から、弁護士に相談すべき人と相談のタイミング、相談の際の注意点まで解説しています。ぜひ参考にしてみてください。続きを読む
協議離婚で獲得できる慰謝料の相場や高額慰謝料を獲得する方法、慰謝料を請求する側が心得ておくべき知識についてご紹介いたします。続きを読む
自分の妻が中年男性とパパ活をしていたらどうしますか?この記事では、夫が妻の浮気を疑ったらパパ活をしていたという実話をもとに、離婚できるのか、慰謝料請求できるのかについて紹介します。続きを読む
財産分与にかかる税金と節税の方法|確定申告で特別控除を受けるには
財産分与するときにかかる税金の種類と、確定申告で特別控除の申請を行い節税する方法についてまとめました。続きを読む