離婚養育費の相場

離婚
養育費

離婚して養育費を要求されているのですが、相手がとんでもない金額を提示してきています。
子供は二人(5歳と8歳)で、私の年収は500万程度、相手はパートタイマーで年収100万程度です。
養育費算定表をみても高いと思うのですが、実務ではどうなるのでしょうか。
子供の年齢、人数、両親の年収以外の要素で養育費に関係してくるものはあるのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2014年03月11日

弁護士の回答一覧

伊倉 吉宣
弁護士(伊倉総合法律事務所)

伊倉総合法律事務所の弁護士の伊倉でございます。 養育費の算定に関しては,おっしゃるとおり...

伊倉総合法律事務所の弁護士の伊倉でございます。

養育費の算定に関しては,おっしゃるとおりの要素が養育費に関係してきます。
相談者様の状況ですと(給与か自営かにもよりますが),お子様2人で総額8万円前後が相場かと思われます。

その他の要素としては,お子様の小学校が私立であればそのような事情,
住宅ローンがある等の事情,などが関係してくるかと思われます。

相手方がどのくらいの金額を提示しているのかはわかりかねますが,
上記回答を前提に話し合い頂ければと存じます。

どうしても話し合いがまとまらないようであれば,
当方でも受任可能ですので,お気軽にご相談ください。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
伊倉 吉宣
弁護士(伊倉総合法律事務所)
住所東京都港区虎ノ門3-7-5虎ノ門Roots21ビル9階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

実務ではということになると審判レベルではどうか、という事になるかとは思いますが、多くは調停など...

実務ではということになると審判レベルではどうか、という事になるかとは思いますが、多くは調停などでの話し合いで決定されているはずです。とんでもない金額と言う事で合意できなければ調停が必要でしょう。調停であれば調停委員の関与でそれなりのレベルになるのかと思います。ただ、養育費は、あくまでも「わが子」の養育のためのものですので、親としてどこまでやれるか、という視点も必要ではないでしょうか?弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
長 裕康
弁護士(イージス法律事務所)

相手方が請求する金額は「請求金額」に過ぎないので、家庭裁判所での調停になれば算定表通りの金額で...

相手方が請求する金額は「請求金額」に過ぎないので、家庭裁判所での調停になれば算定表通りの金額で決まることがほとんどだと思います。もちろん、毎月の支払いとは別に特別な進学費用を求められる場合もあるかと思いますが、その場合には、子の父親として支払う意思があるかという問題ですので、相手方と個々に話し合って決めるべきと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
長 裕康
弁護士(イージス法律事務所)
住所東京都中央区銀座6-2-1Daiwa銀座ビル3階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

【中国語対応スタッフ所属】【銀座駅徒歩3分】法律に関するお悩み、お話下さい。依頼者様の精神的負担を軽減し、納得のいく解決を目指すため、粘り強い交渉を心がけています。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon keiji刑事事件
Icon houmu企業法務
Icon kotsujiko交通事故
Icon gaikokujin外国人問題
Icon saimu借金・債務整理
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

算定表では、養育費は、月額5万円前後です。 私学の学費、お子さんの障害に関わる支出等、特別支...

算定表では、養育費は、月額5万円前後です。
私学の学費、お子さんの障害に関わる支出等、特別支出がある場合、算定表で得た金額を修正します。
ローンは修正要素ではありません。お稽古事、塾代等課外活動、ペット等の費用は、実務上、見解が分かれます。別居親が同意した場合は、修正要素にするのが多数説でしょう。修正要素の上乗せ額は、修正要素の合計額を両親の年収比で按分比例した額とするのが多数説です。
親の介護等の費用も修正要素ですが、実務上、修正の計算方法が定まっていません。
実務上修正要素のない場合、相手方の同意を無理に求めず、例えば、月額5万円の仮払いをすればよいと思います。相手方(もと妻)としては、金額に不満があれば、家裁に調停を申し立てるか否かということになります。家裁では、算定表を適用して決めるので、相手方が手間と費用をかけて調停を申してる可能性は低いと思います。
修正がある場合、その修正の計算は難しい問題があります。たとえば、相手方とお二人で法律相談を受け、修正方法のアドバイスを受けるのも一案でしょう。どうしても話合いがつかない場合、調停の申し立てもご検討下さい。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相手の年収が400万の時の養育費の相場

相手の年収が400万の時の養育費の相場はいくらぐらいでしょうか?夫の個人的な貯蓄なども関係するのでしょうか?子供は12歳と8歳の二人です。

1
1
相談日:2014年02月20日
養育費と住宅ローンの関係について

娘夫婦の相談です。離婚することが決まりましたが養育費で揉めています。生後3ヶ月の子供がいます。夫の年収は450万円,娘は今産休中ですが仕事に復帰後は時短勤務になり年収150万くらいです。養育費を五万円要求したのですが夫はコロナの影響でボーナスがなくなり三...

1
1
相談日:2021年04月07日
元夫と前妻の間に生まれた18歳の子供と21歳の子供の養育費について

初めてご相談させていただきます。
私には4歳の娘と7ヶ月の息子がいます。
今の夫とは、出会って2ヶ月でスピード婚しました。
(娘と息子は夫に養子縁組してもらいました)

お互いバツイチで、夫の方には元奥様との間に生まれた18歳の息子と21歳の息...

1
0
相談日:2019年06月15日
養育費請求 審判を行うにあたって

離婚届けを提出する前に養育費の公正証書を作成しようとしましだか、音信不通になり、相手方の親御さんにも連絡しましたが所在は知らないとの事でそれから元旦那とは一切の連絡が取れません。保険証の手続き等もあるため、養育費の取り決めが出来ないまま離婚届けを提出しま...

1
0
相談日:2020年02月27日
婚姻費用と養育費について

性格の不一致で離婚調停中です。私は離婚したいのですが、妻が応じず、その間の婚姻費用の金額をどう取り決めるかで悩んでいます。家庭裁判所の表だと養育費が12~14万、婚姻費用が20~22万と負担額にそれなりの差があるので、私としては早期に決着をつけたいのです...

1
0
相談日:2020年01月17日
親権、養育費について

離婚を考えています。
12歳、9歳、7歳の子供がいます。
結婚してからは専業主婦をしていましたが、
2ヶ月前からパートに出ており収入は月に4〜5万円程度です。
離婚することが実際に決まればもう少しパートの時間を増やすことも当然考えていますが、この...

1
1
相談日:2020年01月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る