早期離婚・婚姻関係の有無
事情があり婚姻のみ(現在2年2ヶ月程)された男性とお付き合いしています。
同居も当初からせず、籍のみをいれた状態でそれ以外は独身と変わらずそれぞれが別の暮らしをしており相手の方にも別の男性がいるようです。
最初から契約結婚という同意のもとでのことできた。(特に書類などは作成しておりません)
1年ほど前から彼が籍を抜きたいということで話を進めていましたが、相手の義理父が納得せずなかなか話が進まず最近になり離婚に同意してくれ離婚届を出しに行こうとすると
婚姻費用についてお金を請求したいと突然言われました。
私と彼は結婚するつもりではやく籍を早くいれたいと思っているのですがどうしたらいいのかわかりません。
同居もせずお互いに違う相手もいて全く別の暮らしをしていても婚姻関係は成り立つのでしょうか?
また、なるべく早く離婚を成立させるにはどうしたら良いでしょうか?
理解しにくい内容でわかりづらいかと思いますがお力を貸していただけると助かります。
よろしくお願い致します。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
離婚がなかなか実現しないということでれば調停申立ということになるでしょう。
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
私の不貞行為と主人の暴力行為を完全に相殺させ、
お互いに訴訟や慰謝料請求を今後一切しない内容の協議書の作成をしたいと考えております。
私の不倫相手に対する訴訟、慰謝料請求も今後一切しないという内容も含めたい(主人了承済み)のですが、どの様に記入し...
協議離婚を検討しています。
1歳の子の親権は妻に譲る予定です。
妻は私に面会権を持たせたくないようですし
さらには現在住んでいる土地からも出て行くように言われています。
感情的に一方的な条件を押し付けようとしているように感じます。フェアに出来るだ...
これから離婚する予定です。元夫は在宅勤務です。小1の子供がいる為、私が働いている間、家で子供を見てくれる事を離婚の条件に出しました。週4日と決めたのですが、それだと、偽装離婚と判断されるから、ダメだと言ってきました。夫は離婚後、再婚する予定で、相手は妊娠...
一方的に出て行った夫から、生活費として現金をもらっていなかったので、夫口座引き落としのクレジットカードで支払っていましたが、色々な支払いを私にさせるよう手続きをされたので、婚姻費用分担請求を申立てました。夫は私が申立てた事に腹を立て、カードを解約しました...
40代。男です。
2010年に調停離婚しました。
しかしその後金銭的な問題が浮上し、
且つ私はそのあとすぐに海外駐在することになり
金銭的な問題を解決できず、
その問題を回避するため再び(元妻と)籍を入れました。
5年間の駐在を経...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚協議書の書き方と離婚時の約束を法的に守らせる公正証書にする流れ
離婚協議書(りこんきょうぎしょ)とは、離婚時に取り交わしたあらゆる決め事を書き残す書面のことをいいます。とくに、子どもがいる場合は、どちらが親権者になるのか?養育費はいくら払うのか?など決めておくべきことがいくつかあります。子どもがい...続きを読む
離婚裁判の弁護士費用の相場|費用を抑えるコツと負担はどっち?
離婚裁判の弁護士費用の相場はいくらなのでしょうか。弁護士に依頼して有利に進めたいところですが、気になるのはその費用。この記事では離婚裁判の弁護士費用の相場と内訳、ご自身で行った場合の費用との比較、弁護士に依頼すべきか判断する方法などを解説。参考にしてください。続きを読む
離婚するメリット・デメリット!後悔しないためにするべき10のこと
離婚することで、今まで我慢していた夫婦生活やストレスから解放され、自分らしく生きることができるという大きなメリットがあります。我慢して夫婦生活を続けていては、精神的にもよくありません。この記事では、離婚して後悔しない方法を紹介します。続きを読む
離婚をする夫婦には必ず離婚理由があるように思えますが、中には法的離婚事由になるような決定的な離婚理由がなくても離婚がしたいと考える方がいらっしゃいます。配偶者に酷い扱いを受けているわけではないけれど、なんとなく一緒にいても楽しくないと...続きを読む
離婚方法について具体的に理解している人は、意外と少ないのではないでしょうか。また離婚を決意した場合、配偶者と別れることで頭がいっぱいになってしまい、手続きを進めていくうちに様々な疑問や問題に遭遇してしまうかもしれません。そこで今回は、...続きを読む
離婚する際の慰謝料請求は弁護士に依頼することで金銭的なリスクも少なく、大きなメリットを受けることが出来ます。 この記事では弁護士に慰謝料請求を依頼する際のメリットや費用相場、弁護士の選び方について解説しています。続きを読む