離婚時のオーバーローンの扱いについて
お世話になります。
不動産の持ち分が私:家内=9:1
ローン残高が1540万+100万(外壁塗装のローン)
評価額が1380万円だったとします。(オーバーローンで260万足りないと仮定)
ローンは私名義、家内は連帯保証人です。
私が物件を引き続き保有・住み続ける場合、どのような対応になることが多いのでしょうか。
例)オーバーローン分の260万は、夫婦で折半(130万ずつ負担)
持ち分9:1について、1割の家内の分を一定の金額(評価額1380万の1割、138万と判断)を私から家内に支払うことで、持ち分を委譲、など
以上、よろしくお願い致します。
相談者(ID:3240)さん
弁護士の回答一覧
基本的には話し合いです。ほかの資産や慰謝料などの清算部分が不明で、通常はそれらを勘案して全体で...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
結婚して30年以上ですが、夫は会社員定年しました。
私は、まだ会社員ですが、結婚して流産が続き、仕事を辞め、子供が小学校のころから、パートから正社員と働いてきました。
この場合、年金も、退職金も少ないことになりますが、年金分割はしてもらえるのでしょう...
兄の離婚についてですが、世俗に疎い人で、嫁の弁護士の言うままに、判を押し、去年の12月3日に届けを出したのですが、あまりの仕打ちが酷いので、相談します。役員で10年間100万円の給料があり、ボーナスは別にあり、退職金も相当出たようです。家も二人の名義だっ...
結婚してから、私の持っていた車を売りました。
20万になったのですが、そこに2万を足して
別の中古車を買いました。
この中古車は、離婚した場合、夫婦どちらのものになりますか?
旦那が会社を経営しているのですが
自分は、会社の役員として働いて
給与を貰っています。
離婚を考えているのですが
財産分与は、どのくらいの割合になりますか?
会社は、立ち上げ時から一緒に大きくしてきました。会社の財産は、頂けたりするのですか?
夫が不貞して離婚要求され、離婚協議中です。
離婚条件は以下の通りです。
・家は夫名義、妻が連帯保証人→連帯保証人の変更、妻実家町内の為売却し、財産分与に含まないものとし夫が負担(2018年12月購入ローン残高1900万円)
・離婚慰謝料300万円離...
公務員の夫は11年10ヶ月後に定年退職予定です。
前回も離婚の件で相談させて頂きましたが、
双方、離婚には前向きですが私が癌を患い今すぐ離婚!は不安が大きすぎて、以前は考えていなかった財産分与を離婚の条件に入れようと考えています。
主人は今すぐ...
離婚に関する法律ガイドを見る
夫からDVの被害に遭われたら専門機関にすぐ相談してください。この記事では、DVの相談先や悩みを解決するまでの手順についてご紹介します。匿名で相談できる機関や電話・メールでのご相談ができる機関などを紹介しています。 続きを読む
母親が親権を獲得する方法|不利になるケースもある?対処法は?
親権獲得に母親は有利であるというのは本当?この記事では、母親が親権を獲得する割合、重視されるポイント、親権を獲得する方法、母親でも不利になるケース、不倫や収入が少ない場合、注意したい子の連れ去り、弁護士依頼のメリット・費用、母親が獲得した事例を紹介します。続きを読む
熟年離婚を考えた場合は、離婚後も一定の生活を送れるように準備したり、本当に離婚しても平気なのか具体的な数字と比較して考える必要があります。この記事では主に、財産分与や慰謝料など後悔しない離婚準備について紹介します。続きを読む
離婚を考えていても、離婚に踏み出せない理由は様々です。もしかしたら、自分の中では離婚ができないと思っていても、法的には離婚ができるかもしれません。ここでは離婚をしたいけどできないと考える人のよくある理由と対処法を併せてお伝えしたいと思...続きを読む
離婚届不受理申出で勝手な離婚を防ぐ|勝手に作成した場合問われる罪
離婚の話し合いがまとまっていない場合は、離婚届不受理の申し出を行うことをおすすめします。これにより、同意なしに離婚届を提出させるのを防ぐことが可能です。この記事では、不受理申出の方法、勝手に提出されてしまった場合の罰則や対処法を紹介します。続きを読む
熟年離婚とは一般的に20年以上連れ添った夫婦が離婚することをいいます。長年連れ添った夫婦がなぜ離婚を決断するのでしょうか。そこには熟年夫婦ならではの様々な背景があるようです。今回は熟年離婚の原因とされる6つのことを挙げながら、実際に離...続きを読む