婚姻費用支払いにそれまでの貯金引き落としは充当されるか

離婚
財産分与・年金分割

別居中の妻から婚姻費用分担請求申し立てをされています。

妻は結婚時の祝い金や、子どもが生まれた時の祝い金などを貯めてある貯金から生活費を充当しているのですが、その貯金がなくなりそうであると言われています。

それまでの貯金から引き出された金額は婚姻費用として認められるのでしょうか?
その貯金がなくなった時点から婚姻費用を支払うと考えればいいのでしょうか?

それとも申し立てられた日から遡って請求されるのでしょうか

相談者(ID:)さん

2017年03月19日

弁護士の回答一覧

大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

預金が夫名義、妻名義であっても、財産分与の際の清算の対象になるのが原則です。 預金からの充当...

預金が夫名義、妻名義であっても、財産分与の際の清算の対象になるのが原則です。
預金からの充当は、婚姻費用の支払いとは認められないのが原則です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
近藤 美香
弁護士(エトワール法律事務所)

基本的には、婚姻費用負担は申し立てられた日から、使った貯金の話は財産分与の段階で考慮する、とい...

基本的には、婚姻費用負担は申し立てられた日から、使った貯金の話は財産分与の段階で考慮する、というのが原則です。
ただ裁判所が柔軟な判断をしてくれることはありえますので、「祝い金を生活費として使っているのだから、その分だけ婚姻費用は支払わなくてよいはずだ」と主張してみてもよいかもしれません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
近藤 美香
弁護士(エトワール法律事務所)
住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-11ナカニシビル601
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

婚姻費用の審判にて

婚姻費用の調停不成立になり、相手方の夫は実家に住み、夫名義のマンションに私のみ住んでいて、夫側から今後一切の住宅ローンの支払いをしないと、調停時にも言われていたので、婚姻費用を満額請求し、その中から住宅ローンを私が負担すると、調停の際に話し、夫は私を追い...

1
0
相談日:2017年06月04日
離婚前の財産分与

夫が申立てた離婚調停は不成立です。
私は、夫名義のマンションに一人で住んでいます。
婚姻費用調停時にも今後一切の住宅ローンの負担をしないと、
夫は主張し、売却したいと言っています。
私は、色々な事情があり引っ越しが出来ないので、
婚姻費用の中か...

1
1
相談日:2017年06月20日
有責配偶者とは

嫁が、理由を説明しない、1000万円以上の、借金をして、それを私に支払いさせ、離れて暮らした期間が7年たったので離婚調停を裁判所に提出された。この場合、嫁は有責配偶者には、ならないのでしょうか。

3
0
相談日:2017年03月09日
婚姻費用減額について

婚姻費用減額申請をしたいと思っています。5年半ほど前から別居しています。なかなか離婚も応じてもらえません。その当時は1400万の年収で人件費などもあり15万でも大変なのですが、毎月15万の婚姻費用を払う取り決めをしました。以前より年収も400〜500万近...

2
0
相談日:2017年05月11日
入籍後に、結納金返却?

入籍して約1年、別居婚なのですが、離婚したいです。相手から、結納金を返して欲しいと言われました。

2
0
相談日:2013年11月15日
居住権?の基準は?

母と父が離婚しました。
母は父名義の不動産に、現在も住んでいます。
25年(離婚前)+10年ぐらい(離婚後)=計35年ぐらい住んでいます。

財産分与はやっておりません。

そこで、不動産は、ずっと住んでいると、もらえるような話を聞いたことが...

2
1
相談日:2017年08月07日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る