うつ病の夫と離婚したいのですが
結婚して19年。子どもが5人います。
夫は結婚して1年で職場の人間関係が原因でうつ病になりました。
その時は通院しながら仕事に行けていたのですが、昨年の冬からまた具合が悪くなり、4月から休職中です。
休職してから8月までは自宅療養で何とか過ごしたのですが、次第に悪化し、私に対して暴言、暴力をふるったため、夫は夫の実家に頼み、別居して現在に至ります。
一年経ちますが、会ったのは三回、電話が三回だけです。
私から離婚を切り出すと、自殺してしまうのではないかという不安と、うつ病の夫を見捨てたと慰謝料を請求されるのではないかという心配で、この先、どうしたらよいものか困っています。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
見捨てたということでの慰謝料はないのかと思いますが、自殺の懸念については何とも言えないところで...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
連れ子再婚で養子縁組をしています。
再婚し新たに子がひとり生まれました。
夫の婚前の借金と生活の苦しさ、子育てに協力してもらえないことから信用を失い些細な喧嘩で夫は出て行き別居中です。
夫は地元、私の実家は隣県で子供を育てる上で頼れるところ...
結婚10年目。8歳、7歳のこどもがおり、私は妊娠中です。夫は約2年おきに転職を繰り返し、その度に仕事にはつきます。2年前に今の会社に入ったとき、これが最後の転職だと約束をしました。書面はなく口約束です。次に転職をするなら離婚すると伝えました。夫も同意しま...
もうすぐ第一回目の調停です。私は今産休中で来年の6月に復職予定です。夫が家族との不仲と精神的暴力を原因とした調停を申し立て。夫は録音で子供を泣きっぱなしで携帯を触っていたことを私が怒っている録音とメールでそんなんだから社会で認められないんでしょ!と言った...
別居一か月を経て、離婚と話しが進みました!
子供は3人でうち上2人は妻の連れ子であります。
養育費等は元旦那からもらっており、今、話し合いをしているのは、一番下の子3歳です!離婚から親権の話になりました!兄弟を引き離すのは酷だと思って親権は譲...
主人が社長で、5年前まで9年間自営業をしていて、儲からない仕事だったので赤字の年があり、事業資金の借り入れとして銀行から融資をうけていたのですが、会社を譲渡する事になり、夫婦二人とも転籍し、その後私だけうつ病で退職しましたが、私は実家に援助していて、主人...
妻との二回目の離婚調停を終えました。出廷はしているのですが、何を主張しても離婚しないの一点張りでまともな話し合いにすらなっていません。
正直、何度調停をおこなっても妻の姿勢は変わらないと思います。恐らく訴訟となっても婚姻関係が破綻しているとまでは認...
離婚に関する法律ガイドを見る
弁護士会照会で得られる情報はどんなもの?手続きや注意点の手引き
弁護士会照会とは、「日本弁護士連合会」(以後、弁護士会)という法人が弁護士法23条の2に基づいて、役所や企業などに、必要な情報の照会や調査をする制度です。弁護士が案件を受けた際、事実の証明に情報が必要だと判断した場合、弁護士会へ申請を...続きを読む
不倫相手とキレイに別れたい!別れ際の3つの懸念事項と解消法まとめ
不倫相手に別れを告げ、すんなり別れてくれる場合はいいのですが、不倫相手の方が本気になっている場合は、修羅場になってしまう可能性もあるのです。ここでは、そのような修羅場を避けるための別れ方や別れられず関係が続いてしまった場合に待つ最悪な結末などを紹介します。 続きを読む
離婚協議書の効力はどのくらい?|離婚時に決めた約束を確実に守らせる方法
離婚協議書とは、協議離婚をする際に夫婦の間で決めた様々なルールを書き残しておく書面のことをいいます。書き方も自由で費用もかからないことから、多くの夫婦が離婚協議書を作成していますが、離婚協議書にはどのくらいの効力があると思いますか?こ...続きを読む
離婚につきものなのが、慰謝料の話題。芸能人の離婚ニュースであれば「慰謝料は●●億円」といった高額慰謝料も注目を集めます。過去には大物歌手が50億円の慰謝料を支払った、なんて話も。そもそもなぜ芸能人の離婚慰謝料はそこまで高額なのか。弁護士にお話を伺いました。続きを読む
離婚前に別居する場合、相手に生活費を請求できます。離婚までに夫婦が分担すべき生活費を「婚姻費用」と言いますが、婚姻費用には「相場の金額」があります。今回は、婚姻費用の相場の計算方法と請求方法をご説明します。続きを読む
年金分割を調停で争うときに知るべき手順と有利に進める2つの方法
年金分割の割合で揉めてしまった場合、家庭裁判所に調停を申し立てて解決することになります。とくに専業主婦の方は、どのくらいの年金が手に入るか気になるところでしょう。今回は、調停でしっかりと年金を獲得するために、知っておくべき手順や自分...続きを読む