離婚財産分与について
住宅ローンが約800万ほど残っています。
本当は、売りたいのですが、夫の母親の名義の土地に建てた家で、義親が売却を許可してくれないし、夫自身が自分が住むと言っている場合でも、離婚時の財産分与で、私もローンの半分は持たされるのですか?
家は取る方が、残ローンは負うという認識で良いのですか?
相談者(ID:16544)さん
弁護士の回答一覧
住宅ローンの債務者がどのようになっているかが問題となるだけです。 住宅ローンも含め債務につい...
住宅ローンも含め債務については財産分与の対象とはなりません。
なぜなら債権者は、債務者とした人の経済力、信用を評価してローンを組んだのであって、債務者が離婚することになったからといって、残りの債権の半額について今までの債務者に対して請求することができなくなって、今まで経済力や信用の如何を一度も考えたことがなかった債務者の元の配偶者に対して2分の1の範囲でローンの支払を請求しなければならなくなるなどということがあっては困るからで、そのようなことになるリスクがあるのであれば、ご夫婦の住宅のためのローンについては、常に連帯債務として出なければローンを組んでもらえないということになります。
つまり、住宅ローンの債務者がご主人になっているならば、離婚したとしてもあなたがローンを負担することにはなりませんし、またもともと住宅ローンが夫婦の連帯債務になっているようであれば、離婚して他人同士になっても連帯債務者としてローンの債務を負い続けなければならないということです。
即ち、
>離婚時の財産分与で、私もローンの半分は持たされるのですか?
そのようなことはありません。
>家は取る方が、残ローンは負うという認識で良いのですか?
これも誤りです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
義母が昨年死去後、空き家になった実家で女性と暮らしていました。
発覚後、女性を追い出しました。
現在は別居(夫は実家へ)
夫の実家、遺産(現金)は共有財産になりますか?
それとボーナス5年分使い込まれていたのでその合計金額も財産分与の対象...
口約束ですが妻から家はいりません、新しい所が決まり次第引っ越しますと言われたので、
慰謝料と養育費を決め家のローンは私が支払う事で約束し、
離婚した場合、(登記上は名義も所有者も私です。)書面で残ってない以上、財産分与は完了していないとみなされ、共有...
結婚3年目です。
子宝に恵まれず、それが原因で夫婦間でのすれ違いが多くなり
離婚することになりました。
結婚を期に退職し結婚期間中はずっと専業主婦をやっておりました。
全て夫の収入ですが私も節制し3年間で300万円を貯めることができました。
専...
父の不倫についてです。
父76歳 母72歳 結婚期間は50年になります。
3か月ほど前、不倫の証拠が家で見つかりました。
小遣いの中でわからないように遊んでいれば問題なかったのですが、金を無心してくるので問い詰めたところ、半年前に知り合った女性69...
・離婚話をした際に、家内から、一緒になった時に私の借金を家内の通帳から一括返済をしてもらい生活を始めました。まずはそのお金を返して欲しいとの事と、もう一つは、結婚後車を買いかえる際も家内の通帳から出していたとの事でそのお金も返して欲しいとの事ですが、私は...
妻が離婚を望み別居中です。離婚を望む理由は妻が体調不良の時などでも家事を手伝わなかったり、体調を気遣わなかった事。妻の両親を大事にしなかった事などをあげています。別居の際は、当日の朝に「しばらくしたら実家に帰る」と言われ、夫婦仲も悪く、口も聞かない状態だ...
離婚に関する法律ガイドを見る
妻から暴力や暴言などのDV被害を受けている男性は珍しくありません。妻のDVを甘んじて受け続けるのは、あなた自身にも子供にも悪影響です。この記事では、DVに該当する行為や、改善されるのか、離婚する方法などについて紹介します。続きを読む
協議離婚で獲得できる慰謝料の相場や高額慰謝料を獲得する方法、慰謝料を請求する側が心得ておくべき知識についてご紹介いたします。続きを読む
不倫相手とキレイに別れたい!別れ際の3つの懸念事項と解消法まとめ
不倫相手に別れを告げ、すんなり別れてくれる場合はいいのですが、不倫相手の方が本気になっている場合は、修羅場になってしまう可能性もあるのです。ここでは、そのような修羅場を避けるための別れ方や別れられず関係が続いてしまった場合に待つ最悪な結末などを紹介します。 続きを読む
養育費は減額の請求ができる!実際に減額できたケースや請求の流れ
養育費の支払いは民法で定められているため、親権を持たない親の義務です。しかし、そうはいっても支払いができないなどもあるでしょう。ここでは、養育費の支払義務や減額の方法について紹介します。続きを読む
離婚前の別居で知っておくべき生活費や助成金、別居のメリットやデメリットについて
夫婦が離婚に至るまでには「別居」するケースが多いようです。別居する際には生活費や子供のことなどを考えておかないといけません。この記事では別居中の生活費がどうなるのか、どのような行政給付を受けられるのか、離婚前別居のメリット・デメリットなどをご紹介します。続きを読む
不貞行為をしてしまった方で、いざ慰謝料を請求された時にその金額に驚く人がほとんどでしょう。あまりにも高額すぎる慰謝料を請求された場合はそもそも支払う必要があるのかを慎重に考える必要があります。今回は、慰謝料を請求されたときの対処法などをお伝えします。続きを読む