若年性アルツハイマーの夫と、今のうちに協議離婚したい
まだ51歳夫が先日、若年性アルツハイマーと診断されました。まだ、症状は何も出ていません。仕事も行けてます。なんですが、近い将来、アルツハイマー症状が出て、仕事を続けられなくなり、この先20年~とか夫と生活、介護し、養う程私が収入を得てということを考えると、発達障害の私には到底無理なのです。
結婚してから約10年、ほぼセックスレスという状況でもあり、これも原因で離婚を希望しています。
夫に気持ちを伝えたら、話をはぐらかされました。
お金のことは、細かい人じゃないので、金銭的な意味で、協議で離婚を成立させたいのです。
どういう風に話をし、了承させれば良いか、アドバイスをください。
相談者(ID:16544)さん
弁護士の回答一覧
お金のことは、細かい人じゃないので、金銭的な意味で、協議で離婚を成立させたいのです。 どうい...
どういう風に話をし、了承させれば良いか、アドバイスをください。
→ 日々の不満の積み重ねで愛情がなくなったという説明が穏当でしょう。可能であれば、手紙を置いて別居することが最善です。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
50歳の派遣で専門技術職で働く主婦です。派遣元からは無期雇用の承諾も頂いてますが、体力的に何時まで働けるかわかりません。
娘は成人してますが、下が3回生です。奨学金も借りていて、とりえず私の稼ぎですが卒業出来るまでの学費はあります。
借金はありま...
一児の母です。大学生です。
私が不倫をして、旦那にバレました。
私が子供を引き取り、離婚を提案しました。
正直、私は離婚したいです。
旦那は、不倫を責めるくせに子供の未来を盾にして離婚してくれません。
離婚したいのですが、出来ますか?
弁...
小学生の子供が1人います。
主人との話し合いでは、養育費財産分与、親権について話し合いお互いに容認しています。
私子供を引き取ります。
公正証書の作成、離婚届の提出が必要だと思うのですが、どの順序で提出を進めれば良いのがわかりません。
...
アラサー同士の夫婦で、学生時代から5年以上付き合い、結婚して5年、出会ってから15年が経ちました。
3歳の子供がおり、共働きフルタイムです。
サービス業で小さな会社で人数が少なく、家事育児の両立が難しく、パートで転職を考えていました。
あまり詳しく...
主人はモラハラをしてきて、それにかっとなり私は殴る蹴るなとのDVをします
この繰り返しです
共依存の関係であるとネットにより知りました
今年6歳になる子供が居ますが平日主人の実家に預け週末一緒に過ごす生活です
何故なら私は双極性障害がある...
協議離婚するので、離婚協議書を公正証書にしたいと考えています。
公正証書にするには、公正役場に協議書を提出してから二週間ほどで公正証書が作成されると聞きました。
この、提出から公正証書作成までの二週間ほどの間に離婚届を提出して、名前や住所が変わっても...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚協議書作成について無料相談できる弁護士の見つけ方と手続き方法
離婚協議書の作成をスムーズに進めるために必要な知識として、無料相談で頼れる弁護士を見つける方法や手続きの仕方などについてご紹介します。続きを読む
不倫している夫や妻と別れたい人必見!離婚に対する不安解消マニュアル
遊び、性欲解消と言われても不倫を許せるわけではありません。心の溝は埋められず、いつしか「別れたい」と考えてしまうのではないのでしょうか。ここでは、夫(妻)の不倫で離婚を考えた場合の参考になるように、離婚に向けて考えるべきことや離婚までのステップを紹介します。続きを読む
離婚調停で弁護士に依頼するメリット|依頼を決めるポイントと選び方
この記事では離婚調停で弁護士に依頼するメリットや弁護士費用・選び方等について解説しています。離婚調停は長引くことが多いです。しかし、弁護士に依頼することで最短一カ月での解決も可能な場合もあります。続きを読む
離婚前に別居する場合、相手に生活費を請求できます。離婚までに夫婦が分担すべき生活費を「婚姻費用」と言いますが、婚姻費用には「相場の金額」があります。今回は、婚姻費用の相場の計算方法と請求方法をご説明します。続きを読む
離婚裁判の弁護士費用の相場|費用を抑えるコツと負担はどっち?
離婚裁判の弁護士費用の相場はいくらなのでしょうか。弁護士に依頼して有利に進めたいところですが、気になるのはその費用。この記事では離婚裁判の弁護士費用の相場と内訳、ご自身で行った場合の費用との比較、弁護士に依頼すべきか判断する方法などを解説。参考にしてください。続きを読む
現在離婚をお考えの方、すでに離婚を決意した方。ここでは民法に基づいた離婚に必要な条件と、離婚を切り出した際に相手に提示すべき条件をお伝えします。離婚に関する知識はあればあるほど離婚に有利になりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。目...続きを読む