離婚するために
初めまして。
旦那と離婚をしたいと考えている者です。
離婚理由に、法的に認められる物はありません。
金銭感覚の不一致から始まり、旦那は反省して更生しつつありますが、わたしの気持ちが冷めてしまったため婚姻関係を解消したいと思っています。
子どもはいません。
仕事はパートですが、月20万以上稼いでいるので金銭面でも1人になっても問題ありません。
別居は1年前から提案していますが、同意が貰えません。
家庭内別居には近い状態です。
離婚届を用意し、証人の欄にはわたしの両親にサインをしてもらい
離婚したいと思っていること、わたしの家族が皆離婚に賛成していること、別れたあとはどう生活をしていくか、などわたしの考えを話したのですが
彼の意見は頑なに、別れたくない、です。
理由は、好きだからです。なんとかわたしの気持ちが戻り、また昔のように仲良く暮らして、子どもも欲しいと思うそうです。
そんなことを言って貰えても、わたしの気持ちは動きません。
離婚への近道は、どうすることでしょうか。
やはり別居からでしょうか。
アドバイスお願い致します。
相談者(ID:15099)さん
弁護士の回答一覧
双方に離婚理由がない場合でも別居をして一定期間が経てば、離婚が認められるため、まずは別居から始...
また、別居後に調停で第三者を入れて話し合うのも一案かと思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都千代田区麹町4-5KSビル2階 |
---|---|---|
対応地域 | : |
【麹町駅徒歩1分】【弁護士直通】不倫の慰謝料請求・離婚の実績多数
この質問に関連する法律相談
メールにて失礼します。
しばらくの間、離婚について考えているところですが、疑問点も多くあるので、まず今回のメールを含め2往復のやり取り(質問・相談)をさせて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
①一般的に、特段の離婚理由(法的に離婚できる理...
主人と子、中3女、小4男がいます。旦那名義の一戸建てに住んでいます。
昔から離婚を考えながらも、子供のためには…と思いながら我慢してきましたが、もう限界になり離婚を進めていきたいと思っています。昨年まで派遣で働いていた会社を辞めて、今正社員見習いの...
ことあるたび妻からの暴力、暴言がひどく、今年の1月に警察に相談に行きました。
警察の介入によりその後私への暴力行為は少なくなりましたが、その分子どもに向かうようになりました。椅子に足がつかない状態で座っていた長男が、食事の態度が悪いと無抵抗な状態で...
結婚期間4年、そのうち半分別居、1年前にお互い離婚に合意している状況での質問です。1年前に離婚に合意し、別居状態であるものの、離婚届提出まで至っておりません。
私は夫の知人で相談を受けています。
夫は早く離婚届を提出するために妻に連絡を取っていま...
妻は、多少口うるさいところがありますが、妻として、全く問題ありません。問題があるのは、私の方です。
私は、現在付き合って4年半になる浮気相手がおり、その彼女と結婚したいと思うようになりました。そんな私ですが、その浮気のことを公にしないで、離婚ができ...
一方的に出て行った夫から、生活費として現金をもらっていなかったので、夫口座引き落としのクレジットカードで支払っていましたが、色々な支払いを私にさせるよう手続きをされたので、婚姻費用分担請求を申立てました。夫は私が申立てた事に腹を立て、カードを解約しました...
離婚に関する法律ガイドを見る
親権問題を無料で相談できる機関や窓口はあるのでしょうか?この記事では、親権問題を無料相談できるおすすめの相談先のご紹介から、弁護士に相談すべき人と相談のタイミング、相談の際の注意点まで解説しています。ぜひ参考にしてみてください。続きを読む
養育費の減額請求された際に知っておくべき減額条件と具体的な回避方法
突然養育費の減額を請求されたらどうしたらいいのでしょうか? 減額請求をされてしまうと困ってしまう場合が多いと思います。ここでは、養育費の減額が認められる条件、どのような流れで減額されるのか、減額を回避するためのポイントを紹介します。続きを読む
配偶者と離婚したくない場合、一体何をすれば回避できるのでしょうか。実は、相手から離婚を求められているが具体的な解決策が分からず、一人で悩んでいるケースは少なくありません。そこで今回は離婚したくない人に向けて、円満調停について、状況別に...続きを読む
離婚協議書作成について無料相談できる弁護士の見つけ方と手続き方法
離婚協議書の作成をスムーズに進めるために必要な知識として、無料相談で頼れる弁護士を見つける方法や手続きの仕方などについてご紹介します。続きを読む
養育費の請求に公正証書があるメリットと強制執行をする際の注意点
離婚協議書を更に確実な証拠とするために公正証書にするのが、養育費の未払いを発生させないポイントにもなるでしょう。ここでは、養育費を公正証書にするメリットと養育費の相場や算出方法、強制執行ができる公正証書かどうかのチェックポイントをまとめました。続きを読む
弁護士会照会で得られる情報はどんなもの?手続きや注意点の手引き
弁護士会照会とは、「日本弁護士連合会」(以後、弁護士会)という法人が弁護士法23条の2に基づいて、役所や企業などに、必要な情報の照会や調査をする制度です。弁護士が案件を受けた際、事実の証明に情報が必要だと判断した場合、弁護士会へ申請を...続きを読む