刑事責任問われますか?
長文になりますがよろしくお願いします。
子供がタブレットを使っていますが、WiFiが繋がらない 画面がおかしいなどトラブルがあれば 母の私に相談します。
このタブレットは夫が自分のGoogleアカウントを登録しました。
その為、Gmailの通知やGoogleマップの訪問履歴?など 画面上に通知がアップされます。
子供の目に触れない様に通知を削除してきました。
出会い系サイトや風俗系と思われるサイトの登録完了通知などGmailに届きます。メールを開けなくてもタイトルや本文の出だしの所が受信通知の際に見れてしまいます。
ある時、人妻との関係を持つ為の約束メールのやり取りが届くため
夫に「家族に迷惑かからない遊びなら どうぞ」と一言告げました。
ある時、夫が登録した出会い系サイトに私も登録をし
どんなところなのか確認したところ、夫はすでに離婚して子供はいるが同居はしていないなどと
住んでる市も記載して顔写真も掲載してます。
ショックでした。。
どこで知ったとは言わずに夫を問い詰めたところ
、勝手に調べられた事に逆ギレし 警察に相談した様です。
あとは被害届を出せば、お前は逮捕されると言ってます。
日頃からモラハラを受けており 過去にはDVも受けています。
子供にも ママは悪いことをして逮捕される、こんなママに育てられて可哀想にと平気で言います。
そこで質問です
①私は夫のGoogleパスワードを知りません。
スマホは常にロックしているようですし 不正にアクセスはしていませんが、たまたま子供のタブレットのトラブルを見ている時に見つけました。
違法でしょうか?
②夫のモラハラにも限界です。(音声記録あり)子供に対してもママは逮捕されるとか言うのは 虐待にも思えてきます。脅迫されてる様にも感じます。
2点、ご意見を伺えたらと思います。よろしくお願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
こんにちは。 ご質問の①ですが,どの行為を違法と言っているのかよく分かりませんけれども,...
ご質問の①ですが,どの行為を違法と言っているのかよく分かりませんけれども,少なくとも警察が動くほどの違法性はないと思われます。
私が不勉強なためか,ネットに関係する犯罪に知識がないのか分かりませんが,夫が,ゆうさんがどのような犯罪をしたとして被害届を提出すると言っているのかよく分かりません。自分のアカウントを乗っ取った,とかそういうことでしょうか。
一度,夫に対して,「何の犯罪についての被害届を出すのか。」と聞いてみたらいかがでしょうか。
それから,そもそも,警察は,被害届が出されても,証拠が明確であってかつ社会的に一定程度重要又は危険と考えられる犯罪の場合か,DVで110番通報があったなどの緊急性が高い場合でない限り,突然逮捕などはしません。
DVであればともかく,家族間でそのようなもめごとがあっても,被害届を受理しないように思いますし,いずれにしても警察が動くとは思えません。
ご質問の②ですが,お子さんがおいくつか分かりませんが,成人に近い年齢であればともかく,10歳に満たない子どもや中学生くらいまでなら,お母さんが逮捕されるなどと言えば,子どもは動揺しますから,心理的虐待と言ってもよいと思います。
音声記録があるということですが,今後も夫の言動については記録を残しておいた方がよいと思います。
弁護士 伊藤悠理
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。


この質問に関連する法律相談
私には妻子もおり、始めからセックスフレンドならいいと言う口約束で相手の女性も同意して関係を始めましたが、今になり想いが強くなってきたのか自分が妻の座になりたいのか、妻の悪口のようなメールを何通も送ってきて、返信しないと妻の車に手紙を挟む、夜中に家に来て車...
一瞬の気の緩みでパパ活に登録し、男性と性行為をしてしまいました。名前は本名を伝えていないのですが、大学名を言ってしまい、顔写真をおそらく保存されていると思います。
セフレになって月1くらいで会わないと学校に通報するかもとやんわり脅されています。
ただ...
旦那は建築会社に勤めていました。
しかし、その会社は辞めて知人の会社で
仕事をすると言い別の会社で働き始めました。ある時、辞めた建築会社の社長から
出産祝いを渡したいと言うことで
夫婦で近くのファミレスまで来て欲しいと
連絡があり会うことになり...
刑事事件に関する法律ガイドを見る
書類送検とは何?逮捕されないって本当?書類送検を詳しく解説!
書類送検とはどのようなものかご存知でしょうか。逮捕を必要としない事件や、逮捕をされた後に生じる手続きを省略されることを言います。どのようなときに発生するかなどについてまとめました。続きを読む
ワールドカップの賭け事は仲間内でも違法?常習犯には懲役の可能性も
2018.7.2ワールドカップは、4年に一度の大きなイベント。仲間内で『どっちのチームが勝つか』、『どのチームが優勝するか』で賭けをしたことはありませんか?実はそれ、犯罪かもしれません。ワールドカップの勝敗予想で賭けをするのは法律的にOKなのか調べてみました。続きを読む
家族や夫が痴漢で逮捕されてしまった!そんな時あなたならどうしますか?もしかしたら収入が激減して生活に困窮してしまうかもしれません。痴漢の逮捕で釈放を目指すには不起訴を目指す必要があります。続きを読む
刑事告訴とは|刑事告訴されやすい事件と刑事告訴された場合の対処法
刑事告訴を簡単に説明すると、被害者などの者が加害者に処罰を与えてくれと検察官や警察官などに要求することです。刑事告訴がされやすい犯罪、また、刑事告訴がないと起訴できない犯罪とはどんな犯罪なのか、刑事告訴された場合はどうなるのかを詳しく説明します。続きを読む
迷惑防止条例違反として逮捕される行為とは?罰則・逮捕後の流れを解説
迷惑防止条例では、粗暴行為(痴漢・盗撮・公共での卑猥な言動・付きまとい行為)や不当な客引きなどを都道府県ごと取り締まっており、罰則の内容も異なります。この記事では、迷惑防止条例違反として逮捕される行為や罰則、逮捕後の流れなどについて紹介します。続きを読む
弁護士の種類|刑事事件で依頼可能な3種類の弁護士・弁護活動・費用
刑事事件で依頼可能な弁護士は3種類です。この記事では依頼可能な3種類の弁護士の違いや条件、依頼するタイミングによって異なる弁護活動、できる弁護活動、弁護士費用の相場などを解説しています。刑事事件の弁護士を探す際はぜひ参考にしてみてください。続きを読む