多発性嚢胞腎の夫の死亡における主治医の過失

医療問題
医療過誤

お世話になります。

夫は5年前に腎移植を受け、以来ずっと同じ病院に通っていました。ここ2,3年は高コレステロール血症でしたが本人が食事療法を希望し、投薬はありませんでした。今回、夫の病状がクモ膜下になる可能性が高いと知りました。夫はクモ膜下を起こした当日強い頭痛と冷や汗、めまいなどがあり、若い頃より頭痛もちだったため、頭痛薬を服用してしまいました。それが致命傷だったとも今回知りました。夫も説明を受けていなかったと思われます。なぜ脳検査をしなかったのかも今回死亡した病院で言われました。主治医はどうして5年もの間脳検査をしなかったのでしょうか。それは来週の面談までは聞くことができません。

主人は45歳、下の子は来年小学校、一緒にランドセルがくるのを楽しみにしてました。家族との時間をこの上なく愛し、死後一か月後に予定していた北海道旅行もずっと楽しみにしてました。老後設計も楽しそうに考えてていました。治療もまじめに取り組んでいました。夫は脳検査を受けていればまだ生きていました。

主治医の過失は問えますでしょうか。

来週の面談でおさえておくべきことを教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

相談者(ID:2736)さん

2018年10月27日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

ご主人をクモ膜下出血で亡くされたのだと拝察いたしました。お悔やみを申し上げます。 クモ膜下出...

ご主人をクモ膜下出血で亡くされたのだと拝察いたしました。お悔やみを申し上げます。
クモ膜下出血の原因は、脳動脈瘤の破裂です。
おそらく、クモ膜下出血の発症にご主人の持病であった高コレストロール血症が寄与しているとお考えのようですが、クモ膜下出血と高コレストロール血症との関連性を示すエヴィデンスはありません。
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3117.html
そのため、ご主人が高コレストロール血症であったから、主治医が脳血管の状態を検査(造影検査)しておく義務があったとまではいえないと考えます。
クモ膜下出血で医師の責任が問題になり得るのは、クモ膜下出血を発症したときに患者は強烈な頭痛があると訴えますが、この患者の訴えに対して医師が適切に対応できなかったときです。クモ膜下出血を疑わせる強烈な頭痛を患者が訴えたときは、医師は、クモ膜下出血を発症していないか、頭部CT検査をするか、頭部CT検査が可能な医療機関に患者を紹介する義務があると考えられています。
ですので、亡くなる直前にご主人が強い頭痛を訴えときに医療機関を受診したのか、医療機関を受診していたのであれば、その医療機関はどのように対応したのかにについてご教示いただければ、別の観点から、医師の責任の有無についてご回答できます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

生検結果、見落とし

前立腺がんの生検後、がんは見つからなかったと説明を受けました。
5か月後、保険資料に記入をお願いしたところ、医師より連絡があり、実は1か所にがんが見つかっていた、検査結果を見誤っていたと連絡がありました。
本人は意気消沈し、怒りと混じって情緒不安定気...

1
0
相談日:2019年02月06日
医療資材置き忘れ

岐阜県に住む義母の歯科治療に関して相談させていただきます。
10年前に、前歯のインプラント治療を行った部分が、先日ものを噛んだ拍子に折れてしまったそうです。
以前とは違う病院でCT検査を行ったところ、治療に使用した綿が歯の中に置き忘れていたらしく、1...

1
0
相談日:2019年07月26日
差し歯治療後の歯茎化膿

今年3月~4月にかけて、自宅近所の歯医者で差し歯治療を行い治療は終了しました。しかし、6月に入って差し歯治療をした歯の歯茎近辺に痛みを感じて、会社近くの歯医者に観てもらったところ、治療した歯の根元が化膿して腫れ上がっているとのこと。まずは化膿を止める薬を...

1
2
相談日:2019年07月29日
カルテ(看護記録)開示請求についてと…どうかアドバイスを下さい。

看護士のミスが重なり6月に母が亡くなりました。私は24時間付き添っていたのに、廊下で待たされている間に亡くなりました。母が亡くなるまでの状況を何も説明してもらっていません。9月初旬になり初めて病棟婦長と事務の男性と3人で話をしました。私の希望は担当看護士...

1
2
相談日:2019年10月10日
医療

私の父が、今年2月23日風邪と診断され薬を処方されました。同月26日、容態が急変し、救急車をお願いした際、救急隊の方が、父が飲んでた薬を見て、この薬とこの薬は、処方したらあかんと思うんやけど…と言ったそうです。病院に到着した際にも、看護師さんか先生に、こ...

1
8
相談日:2019年10月28日
医療過誤による示談金の損害賠償範囲

1年前、足の骨折にて手術をした近所の病院が技術が下手で変形を残した固定をし、そのままでも平気との説明を受けましたが不審に思いセカンドオピニオンに行きたいと言ったところ、謝ってきて、過失を認めました。

セカンドオピニオンの別病院にて再手術。

再...

1
1
相談日:2018年05月01日
あなたに合った医療問題の悩みで絞り込む
フリーワード検索で法律相談を見つける

医療問題に関する法律ガイドを見る