退去費用の明細を出してくれません。
前に住んでいた賃貸物件の退去費用の請求について。建具に穴が空いたり子供の落書きや、洗面台の棚の割れなどで結構ボロくしてしまったわりには安くしてくれたので、金額には納得していました。しかし、明細などの書面を出してくれません。電話だけで金額を言われて振り込むのが不思議で困っています。書面は何も出ないのですか?と聞くと、明細なんて出ませんよ!安くしたんだから早く払ってください。どうしても明細が欲しいなら30万円以上になりますが払えますか?それが嫌なら自分で大工さん呼んでやってくださいとまで言われました。怖いし、不信感も出てきました。17万円からの敷金5万円引いて12万円の支払いなので、そんなに高くないですが、どうしたら良いでしょうか?
相談者(ID:13937)さん
弁護士の回答一覧
「不信感も出てきました」とのことですが、大家さんの30万円以上になっているのだという説明はあな...
実際、「建具に穴が空いたり子供の落書きや、洗面台の棚の割れなどで結構ボロくしてしまったわりには安くしてくれた」というのが第一印象だったのですよね。
であるなら、あまり詮索することなく12万円をお支払いして済ませた方がよろしいのではないでしょうか。
しかし、17万円の原状回復費の請求自体、安くしてくれたわけではなく、むしろ本来なら賃借人が負担する必要のないところまで負担させようとしているのではないか、不当に高い可能性がある、見積書では30万円以上になっているなどというのもむしろ、カマをかけているだけだと思われるのでしたら、裁判所の意見を聞いてみるべく調停を申し立ててみることが考えられます。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
私は現在、友人とルームシェアをしています。
6月が更新月なので更新をせずに5月末で今のマンションから引越しをしようということになり、引越し準備をしている最中なのですが、その退去のことで管理会社に連絡をしたところ、不審を感じました。
これは一般的なこと...
4月下旬に退去した物件でハウスクリーニングの範囲について相談したいです。
3DK一部屋和室6畳。非喫煙者。子供なし。夫婦2人で入居。2年入居。
退去時立会いで、借主に過失がある襖以外の指摘なし
→その後敷金返還について連絡がなかったため問い合わ...
1月24日より現在(1月27日)まで賃貸マンションの上層階から水漏れがあり、トイレの天井からポタポタと水漏れが続いています。管理人、管理会社の対応に強い不満があり、弁護士さんの見解を伺いたく。
【経緯】
2020年1月24日(金)
朝、トイレの天井...
アパートを退去する際の原状回復について管理会社の立場から相談致します。入居者が故意にドアに穴を開けてしまって、退去時にその修復費用として業者の提示した見積りに10%を上乗せした金額を請求しようとしています。(請求費用は約3.8万円、相場は約4~5万円です...
2020年5月末に退去し明け渡しも完了しています。
敷金1か月分(100,000円)のご返金は、修繕部分なども差し引きしお支払いすると聞きました。その後、2か月間計算書等も届かず連絡もいただけなかったので、7月1日に問い合わせたところ忘れていたようでし...
分譲賃貸マンションに住んでいます
1年以上、上階の住人の騒音に悩まされており、幾度も管理会社(建物の管理メンテナンスを行う)より注意をして貰っているのですが注意から暫くするとまた騒音を立てるような状態が続いています
私は購入、上階の住人は賃貸です
...
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
日照権が侵害された時の対処法4つと侵害されないための法律知識まとめ
周辺の建物に日照権が侵害された時どのように対処していったらよいのか、侵害を予防するためにできることは何かを判例や日照権に関わる建築法の制限と一緒にまとめました。また実際に起こった日照権に関する判例も見ていきましょう。続きを読む
強制退去を弁護士に依頼する3つのメリットと費用を抑えるポイント
2017.9.1実力行使としてカギを勝手に変えるとこちらが訴えられてしまい、家賃を払ってもらえない上に損害賠償請求をされてしまうようなことにもなりかねません。ここでは、弁護士に依頼するメリットや相場と費用の抑え方・依頼から強制退去までの流れを紹介します。続きを読む
賃貸借契約では、敷金返還や原状回復費用、入居者同士での騒音問題などのトラブルが多々発生しますよね。トラブルによってあなたの日常生活に損害が出たという場合は、弁護士に相談をすることもひとつです。続きを読む
家賃滞納者へ強制執行を行う方法と弁護士への相談でスムーズな手続きを
強制執行を行うにはどのような手続きを踏んでいく必要があるのか、また、どんなことに注意して行っていけば良いのでしょうか。 今回の記事では、家賃滞納者に対しての強制執行の方法について、詳しく解説していきたいと思います。続きを読む
タワーマンションの音漏れや騒音トラブル解決方法と3つの騒音対策
近年人気となっているタワーマンションは、地上から離れていることから騒音とは無縁のイメージがあります。しかし、タワーマンションも集合住宅なので、生活音による騒音トラブルが発生することがあります。また、風切り音などタワーマンション特有の騒...続きを読む
賃貸借契約の必要書類と部屋を借りる際に確認しておくべき7つの費用
賃貸借契約には身分証明証、住民票、印鑑、源泉徴収票、保証人書類などの書類が必要になります。聞きなれない契約や取得に時間のかかる書類などもいくつかあるため、事前準備は欠かせません。今回は、賃貸借契約での必要書類と確認しておくべき費用について詳しくご紹介します。続きを読む