メルカリ詐欺の手口と被害に遭った時の対処法

( 1件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
監修記事
メルカリ詐欺の手口と被害に遭った時の対処法

メルカリは家にいながら不用品を処分したり、欲しいものを購入したりできる便利なサービスです。もしかしたら、あなたも利用したことがあるかもしれません。しかし、中にはメルカリを悪用して詐欺まがいの行為をする人や、トラブルに巻き込まれる人もいるようです。

多くの人に使われている便利なサービス・商品ほど悪い人に悪用されてしまいますので、利用者側も最低限の対策・対処法は考えておくべきでしょう。今回は、メルカリを悪用した詐欺の手口とトラブルの例、被害にあわないための対策や、被害に遭ってしまった際の対処法をお伝えします。

メルカリ詐欺の手口

メルカリ詐欺の手口

トラブルの中でも特に詐欺まがいなものは次の通りです。

「メルカリの招待を受けてくれたらXXします」と言って登録をさせる

TwitterなどのSNS上で「メルカリの招待を受けてくれたらXXする」という手口です。自分のメルカリ コードを他人に入力してもらうと、買い物に使えるポイントを300円分もらえるため、その手口を悪用しています。金銭的負担はないものの、騙されていることには変わりありません。信用しないようにしましょう。

商品が届く前に受取評価をさせる

「先に受取評価をしてください」と言われてもしてはいけません。受取評価は文字通り、商品を受け取ってからするものです。評価をすると出品者に売上金が支払われてしまいますし、受取評価をしたにもかかわらずメルカリに相談をしたところで、運営もどうしようもありません。

メルカリ外での取引を持ちかけてくる

メルカリのサービス外で取引を求められたら注意です。証拠が残らない方法で取引をしてしまうと、トラブルが発生した際に何かを主張したところで根拠がないので何も証明できません。泣き寝入りすることになりますので、メルカリ外で取引をするのはやめましょう

ニンテンドースイッチ、PS4の箱や写真を高額で販売する

最新の商品や品薄の商品はあらゆる詐欺で悪用されます。メルカリでも、本体ではなく、写真や箱を高額で販売する人がいたようです。商品説明の部分に写真や箱である旨は書かれているものの、金額が高額である以上錯覚させる悪意があってのことでしょう。

説明文はきちんと読んでくださいね

メルカリ等オンライン取引でよくあるトラブル

詐欺とは断言しがたいものの、メルカリでよくあるトラブルをお伝えします。これらのトラブルはあくまで全体の一部であって、メルカリに限らずオンラインで契約をするのであれば知っておくに越したことはありません。信頼できない人を見分けられるようになった上で、楽しく買い物をしてください。

対策に関しては、『メルカリ詐欺やトラブルを未然に防ぐための対策』にてまとめてお伝えしますので、まずはどんなトラブルがあるのかを確認してきましょう。

購入者側のトラブル

商品が届かない

お金を払ったにも関わらず、商品が届かないパターンです。発送自体がされていない場合もあれば、到着まで時間がかかっている場合もあるので、早とちりして出品者に騙されたと決めつけないことが大切です。

不良品・偽物が届いた

粗悪品や偽物が届く場合もあります。そんな時は受取評価をせず、出品者に返金や返品を交渉しましょう。メルカリ利用者の中には「ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセル」と言うように返品を断る出品者もいます。

しかし、返品に応じない記載をすることはメルカリでは禁止されていますので、堂々と返品交渉をしましょう。

入金後にキャンセルを求められた

出品者側の都合で入金後にキャンセルを求められるパターンです。出品者にどうしても発送できない理由があるのであれば応じざるを得ませんが、運営に問い合わせをすれば返金されるのでご安心ください。

出品者側のトラブル

商品が届いていないと言われる

発送した商品が届いていないと言われるトラブルです。配送の途中である場合と、購入者が嘘をついている場合があります。

入金がされない

いつまでも入金がされない場合があります。運営に依頼をしてキャンセルしましょう。

値下げを要求される

メルカリでは値下げの交渉がよくあります。ただ、値下げ交渉をされても応じなければいけない理由はないので、納得がいかなければ断っても構いません。

メルカリで詐欺・トラブルに遭ってしまった際の対処法

トラブルに巻き込まれた際は次のような対処をしましょう。

メルカリに通報する

メルカリでトラブルがあった場合はまず運営に通報しましょう。特に、対価と引き換えにメルカリに勧誘する行為は禁止されていますので、通報することで相手のアカウントを削除してもらえる可能性があります。

また、商品の発送や送金に関するトラブルも、おかしいと思ったらできるだけ早く問い合わせるようにしましょう。

返品交渉をする

受取評価をしないで返品交渉をしましょう。商品に明らかに問題がある場合は、返品に応じてもらう権利があります。相手が応じなければ、やりとりをスクショした上で運営に相談しましょう。

暴言は吐かない

思った通りに取引がされないと腹が立つのは仕方がありませんが、感情に流されて暴言をはいてやり取りをしてしまうと証拠が残ります。あなたが悪質なユーザーと判断される場合もありますので、本来の目的を忘れず冷静な文面で対処しましょう。

感情的になれば返品・返金がされるわけではありませんので、いったん感情を落ち着かせてから交渉することをおすすめします。

専門家に相談する

まずはメルカリの運営に相談をしてみて、それでもダメだったら国民生活センターに連絡をして助言をもらいましょう。1人で悩んでいても問題は解決しないので、できるだけ早めに相談をして適切な対処法を取ることをおすすめします。

メルカリ詐欺やトラブルを未然に防ぐための対策

メルカリ詐欺やトラブルを未然に防ぐための対策

どのようなトラブルが起こりうるのか把握した上で、揉め事にならないよう事前に対策をしていきましょう。

購入者側の対策

商品を受け取るまで受取評価はしない

これは大事なので徹底しましょう。むしろ、「受取評価を先にしてください」と言う人とは取引を避けた方が良いかもしれません。

発送方法を確認する

商品が届かない場合は、発送方法を確認しましょう。レターパックや宅急便を使用していた場合は追跡番号を教えてもらうことで、商品が今どこにあるのかを確認できます。

また、普通郵便で発送をした場合は、郵便局の都合で時間がかかることもあります。出品者の氏名と、発送した郵便局の名称を確認し、郵便局に問い合わせてみましょう。

商品説明をよく読む

商品説明は長くても最後まで読んでください。メルカリや商品購入に限らず、契約書面を読む時や利用規約を読むときなども、キチンと内容を理解しないまま同意したり、サインしたりしてしまうのは危険です。

出品者側の対策

証拠を残しておく

証拠は残しておきましょう。発送前の荷物に切手を貼って宛先が書いてある状態のものを写真に撮っておきます。郵便局の窓口で受け取るレシートも取っておくと良いでしょう。

また、宅急便やレターパックなど、商品の追跡方法がある発送手段を選ぶのも1つの対策です。追跡番号がある限り商品がどこにあるのかわかるので、発送をしているのであればあなたに落ち度がないことがわかります。

値下げには応じない旨を記入しておく

もし値下げに応じないのであれば、その旨をあらかじめ記入しておくとより断りやすくなります。ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルについては禁止されていますが、値下げの拒否に関しては特に決まりはありません。

まとめ

メルカリは個人間で商品を売買できる便利なサービスですが、企業から物を買うときのように出品者と購入者の双方に必ずしも信用があるわけではありません。

もちろんこれらのトラブルは全体の一部でしかありませんが、怪しい人を見抜けるよう知識をつけたり、証拠を残したりしておくなど最低限の対策はしましょう。

数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。第二東京弁護士会所属。

この記事を見た人におすすめの記事

この記事を見た人におすすめの法律相談

  • ネット通販
    ネットショップで予約商品を注文し届いた注文確認メールに代金及び振り込み先が...
  • ネット通販に ついて
    お忙しいところ、すみません。 スマートフォンで、ゲームを、していたらダイ...
  • フリルでアプリの詐欺行為
    フリルというアプリで商品が届いていないにもかかわらず、同じ商品(パワースト...
  • 使用済みテーマパークチケットのオークションサイトにおける詐欺出品に対する返金要請について
    オークションサイトで「新品未使用、使用期限2019.4.30」と明記された...

new詐欺被害の新着コラム

もっと見る

詐欺被害の人気コラム

もっと見る

詐欺被害の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。