通常訴訟を取り下げ後少額訴訟に移行は?
債権を通常訴訟で訴えたのですが通常訴訟を取り下げて少額訴訟に移行することは可能でしょうか?またその方法と流れ等をアドバイス頂ければと思います。
相談者(ID:16336)さん
弁護士の回答一覧
訴訟の取り下げは判決が確定するまで可能ですが、相手が裁判で自らの主張をするなど、相手方から一定...
取り下げを行う場合、基本的には裁判所に訴えの取り下げ書と言う書類を出していただく必要があります。取り下げ後は訴えがなかったことになりますので、通常の少額訴訟の手続きをとれば問題ありません。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
結婚を前提に暮らしていた借金持ちの女性がいます。
相手は52歳で息子26歳、娘21歳と私の3人で暮らしていました。
私には別れた先妻との間に子供がいて今年入学金がかかるから今年の3月か4月までは待ってくれと伝えてありました。
実際に相手が来たのは今...
私は、昨年8月までペットショップで働いておりまして、オーナーのパワハラにより精神的に参ってしまい、カウンセラーの方から退職の旨を伝えてもらい、診断書とともに退職届を提出しました。
ただ、その後オーナーへの恐怖からもともと手渡しだった最後の月の給料も...
10年以上居住していた賃貸物件が建て替えを理由に立ち退き請求されました。
その際、敷金全額返還との契約を交わしました。
先日管理会社の担当者立ち会いの元、物件の引き渡しをしたのに退去後2週間を経ても返還されません。
再三管理会社に問い合わせ...
韓国製商品を日本国内で販売したいと思い、知り合いの取引先(個人)に相談したところ、販売を実現するために、前金を支払うよう依頼され、100万円ほど前払いしました。その後約束した取引の成果が全く上がらず、途中で作業を中止して辞めてしまいました。このため、約束...
先日、ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行への振り込みで、振込先を間違えて振り込んでしまいました。その間違えた振込先の人へ連絡をセンターとゆうちょ銀行からしてもらったのですが、何度、電話しても出ないのと、住所へ郵便を出しても宛先不明で戻ってきてしまっていると、ゆ...
債権回収に関する法律ガイドを見る
差押えの方法|差押えに関する各項目の手続きと注意しておくべき事
2017.6.6差押えとは強制執行の一種で、債権者が債務者に対して有する債権を回収するために国が債務者に財産の処分を禁止する法的な手段です。この差押えは法的手段の中で最終手段でありますから、いきなり差押えができるというわけではなく、然るべき手順を踏ま...続きを読む
少額訴訟の上限金額|少額訴訟の手続き方法と通常訴訟との違いまとめ
2017.10.25少額訴訟は通常訴訟と違い、必ずしも弁護士に依頼しなくても行うことができる、とても手軽な訴訟です。 そこで今回は、少額訴訟では一体どんなことに、そしてどれくらいの金額が必要なのかについて、解説していきたいと思います。続きを読む
強制執行の費用と手続きの流れ|弁護士へ依頼するメリットと弁護士費用
2017.6.6債権回収において話し合いでの解決ができなかった場合は、民事訴訟などに移行し、最終的には強制執行を行い回収することになります。強制執行は債権回収の手段として最後の手段であり最強の手続きとなりますが、その強制執行をするか検討している方には...続きを読む
少額訴訟の全体像を解説|通常訴訟との違いやメリット・デメリットとは
2017.10.25少額訴訟(しょうがくそしょう)とは、訴額(相手に請求する金額)が60万円以下のケースで起こすことができる、通常訴訟よりも簡易的な裁判です。 今回は、少額訴訟とは何かということから、簡単な手続きの流れ、また、少額訴訟の使い方になどについて解説していきます。続きを読む