最も早く離婚を成立させる方法
離婚したく、別居5年目で現在調停3回目です。
妻の不倫相手とも会いました。(私の母と妻の兄と不倫相手とで話し合いました)それでも、離婚に同意しないので調停で無理なら裁判をしようと考えております。
同意しない理由として、子供が(妻の不倫を知ってます)私と一緒に住みたいと言ってる。
ちなみに、今は妻と一緒に住んでいて15才と13才です。妻は親権を自分にしたいと思ってますし、私も仕事上一人で育てることは出来ないので、妻の親権が良いと思ってます。
このような問題があると、離婚は難しいでしょうか。
きっと妻は直接子供に電話してほしくないと思いますが、子供に直接電話して説得する。と調停でではなく、直接妻に電話するのは良くない行動でしょうか?
養育費も高額請求されてます。(現在全くお金を入れていません)
1番早い離婚方法を教えてください。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
現在弁護士に依頼していない状況と推測されます。弁護士に依頼して調停に臨み、その中での解決可能性...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
最も早く調停を成立させるには、相手方が提示する条件を丸呑みすればよいと思います。 ご自身の提...
ご自身の提示する条件に近づけようとする場合、相手方の譲歩が必要で、その分、時間がかかったり、調停が不成立になるリスクがあります。
しかし、お子さんを説得するのは、やめるべきです。調停での話合いで解決して下さい。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
この質問に関連する法律相談
離婚を決意しました。理由は性格、価値観の違いです。
特にDVやモラハラ、浮気があるわけではないので
話合いで離婚をしようと思っていますが
親権や養育費、財産分与の話が難航するのではと危惧しています。
まだ、夫に離婚話を切り出してはいないのですが
...
49才の主婦です。今、住んでいる家は、もとは、両親の家、土地であり、そこに二世帯に家だけ建て直して、住んでおります。家の名義は旦那です。土地は母の名義です。離婚して旦那が家から出て行くと言いました。この家のローンはあたしが払うのでしょうか?
ローン...
6ヶ月前に妻より離婚届を渡され、離婚をお願いされました。
その後、先日、私が出張不在中に妻は子供を自宅に残して、妻が使用していた共有財産を勝手に妻の実家に持ち去り、別居してます。
子供は、私の母が養育しております。この場合でも婚姻費用を妻に送金しなけ...
こちらが不貞した側なのですが、
離婚調停を申し立てました。
彼女と付き合う前にもうすでに、
すでに夫婦関係は破たんしています。
妻は、彼女の存在を知っていながらも、離婚は完全拒否状態で、協議ですらできません
調停の申し立てを申し立て...
今回、身体の調子が悪くなり、病院に運ばれたら浮気がばれました。
自分がしたことは悪いと自覚しています。
しかし、いいわけになりすが私が浮気をしたのも10年くらい前に受けたDVと浮気で心がボロボロになりながら結婚生活を続けさせられて心療内科に通いながら...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚慰謝料を計算しようとした場合、大まかな計算方法はありますが、法律上で定められた計算方法はありません。通常は、離婚に至るまでに起きた出来事や様々な事情を考慮した上で決まるものです。しかし、多くの人は離婚を決めた時点で慰謝料がどのくら...続きを読む
熟年離婚を考えた場合は、離婚後も一定の生活を送れるように準備したり、本当に離婚しても平気なのか具体的な数字と比較して考える必要があります。この記事では主に、財産分与や慰謝料など後悔しない離婚準備について紹介します。続きを読む
スピード離婚を決意した5つの理由|知っておくべき離婚時の財産分与
幸せな恋愛結婚をしたが、5年も経たない内に「もう一緒にいたくない!」とスピード離婚を考える人は少なくありません。しかし、周囲に祝ってもらった手前離婚はしにくいものでしょう。ここでは、メリット・デメリット、離婚時の慰謝料や財産分与について紹介します。続きを読む
協議離婚で養育費を請求するための全知識|養育費の算出方法と相場
親子は直系血族になるので扶養の義務があるのです。ここでは、協議離婚の際に養育費を決める方法や相場、養育費を請求する・支払う根拠や義務が法律でどのように定められているのか、支払い期間、しっかり払ってもらうための方法を紹介します。続きを読む
養育費は減額の請求ができる!実際に減額できたケースや請求の流れ
養育費の支払いは民法で定められているため、親権を持たない親の義務です。しかし、そうはいっても支払いができないなどもあるでしょう。ここでは、養育費の支払義務や減額の方法について紹介します。続きを読む
離婚の手順|一般的な手順と相手が離婚に同意しないときの対処法
離婚の手順をしっかりと把握しておくことで、その後の流れが決まるといっても過言ではありません。そこで、離婚を決意してから離婚届を提出するまでに知っておくべきことを順番にお伝えしたいと思います。スムーズに離婚を成立させるための大切な要素...続きを読む