元彼から訴えられる可能性
元彼が他人のクレジットカードを悪用して物購入しています。その荷物の受け取りや一緒に悪用しようと誘われました。断りましたが、元彼に痛い目に合わせたいです。
1.元彼の会社にこのような事をしている事電話したら元彼に訴えられますか?
2.訴えられるとしたらどんな罪ですか?
3.会社に通告した事で別れる際にもらった手切れ金などの返却など求められる事はありますか?
4.もし訴えられたとして私が優位に立つにはどうすれば良いですか?
相談者(ID:12192)さん
弁護士の回答一覧
元彼のしていることが犯罪行為なのです。カード会社が不正利用されていることに気がつけば、カードを...
とにかく元彼のしていることは重大な犯罪行為であるということです。
社会正義のためにもこの犯罪行為を告発するのはよろしいかと思います。
しかしながら、彼の勤務先の会社に連絡することは、会社にとっては彼がプライベートで何をしていようが本来関係のないことですから、止めた方がよいかと思いますよ。会社の方があなたの話を信用しなければ、即座に話が彼に伝わり、それこそ報復されてしまうかも知れません。
連絡をするのでしたら、警察に通報をするべきです。
虚偽の告発をすれば大問題ですけれども(虚偽告発罪という犯罪になりますし、それこそ元彼から慰謝料請求される可能性があります。)、それが事実なのであれば何も、あなたが非難を受けることはありません。
彼に訴えられる心配は何もありませんし、あなたが元彼の弱みを握っているだけでもうあなたが優位に立っているといえます。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
融資をしてくれるとの話で、、返済をするためのやり方として、自分で自分の口座に月々お金を入れて相手がそれを私のキャッシュカードで引き出す形で返済とするとの約束でキャッシュカードを郵送してしまいました。
その後連絡が取れなくなり怖くなってカードを銀行に止め...
数年前から時々メールレディの仕事をしています。仕事内容はメールレディと謳っていますが、実際には出会い系のサクラに近いです。
会う約束は絶対しませんが、会えるかもと仄かしてしまったことはあり、ふと、これは詐欺にあたるのではないかと不安になり居た堪れません...
法的に支払い義務がない損害賠償請求に応じるか、契約書にサインをするか(法的には契約する義務はないもの)選べと脅された場合は犯罪になるのでしょうか?(例えば強要罪など)
※具体的に書けなくて申し訳ありません。
初めまして、宜しくお願いします。
時、遅し何ですが!今更、何ですが…私の母が10年くらい前にオレオレ詐欺被害にあいました。孫を装い受け子が玄関先まで来て800万円騙し取られました。
その後受け子は、捕まったと聞いてます。詐欺被害請求には時効は...
墓じまいに際し、事前相談で住職から閉眼供養1万円、離檀料10万円、墓石解体料25万円を請求され払いましたが、墓石解体業者からは15万円の領収書が私に送られてきました。住職に10万円はだまし取った金だから不当利得、返還を求めたら、10万円は法事代だと擦り変...
テレビ映像にノイズが入るため、アンテナの方向調整を業者に依頼しました。本日当該業者が来宅し、修理工事を完了しましたが、火災保険加入の有無を訊かれ加入している旨の回答をしたところ、故障原因を「落雷」とする請求書を作成するので、修繕費が無料になるからとの説明...
刑事事件に関する法律ガイドを見る
誤認逮捕されてしまった場合、生活にどんな影響があるのでしょうか。誤認逮捕のよる生活へ影響や、誤認逮捕後の保障額、賠償金の請求、実際に誤認逮捕されてしまった場合の対処法など解説します。続きを読む
国選弁護人制度は、刑事事件で逮捕・勾留された人のうち貧困など一定の事由によって自分で弁護士をつけられない人が、国に弁護士の選任を請求できることをいいます。続きを読む
略式起訴とは|簡易な手続きで早期身柄解放|概要・メリット・語句解説
2018.5.31略式起訴とは?道交法違反などで行われる略式起訴。略式起訴とは起訴の一種で早期に身柄解放されるメリットがあります。この記事では略式起訴の概要・目的・メリット・罰金を収めなかった場合・要件・略式起訴に関連した語句・略式起訴の流れ・通常の起訴との違いなどを解説。続きを読む
不法投棄が発覚して逮捕されたら罰金はどれくらいかかる?不法投棄で逮捕されるよくあるケースや実際にあった事例をご紹介します。また、逮捕されてしまった場合の対処方法をご説明します。続きを読む
私選弁護人とは、刑事事件で被疑者や被告人、そのご家族が私的に依頼できる弁護士のことです。この記事では、刑事事件を担当の弁護士の種類から、私選弁護人の依頼方法、タイミング、メリット、私選弁護人の弁護士費用の相場、国選から私選への切替などについて解説しています。続きを読む
他人の所有物を勝手に転売したり、会社のお金を使いこんでしまったりする行為は「横領罪」となり得ます。この記事では、横領罪の種類や罰則、発覚する流れ、横領の加害者となった場合に想定される事柄について紹介します。続きを読む