元旦那から窃盗被害にあったのですが罰せる事は出来ますか?
先日、元旦那に家の物を盗まれました。
私が体調が悪く、子供がまだ小さいので病院に行く間私の自宅で子供の子守りを元旦那にお願いして病院に行かせてもらいました。
元旦那は日頃から子供の面会目的で我が家へ出入りしています。
現在仕事を休職中でお金にも困っているようなので手っ取り早く売ってお金に出来そうなゲーム機等は目に付かない所に隠していたのですが、私が病院に行っている間に探し出されてしまいゲーム機2台を盗まれてしまいました。
病院から帰宅後、元旦那がいる間に無くなっている事に気が付き問い詰めたところ2台のうち1台は元旦那の車の中から出てきたので返してもらえました。
しかし、残りの1台が見つからずそのまま逃げられてしまいました。
他にも無くなっている物があるかもしれないと家の中を見てみるとゲームソフトも全て無くなっていました。
ゲームソフトに関しては同日ではなく結構前に持ち出されていると思われます。
ソフトの収納場所を普段から何度も開け閉めしていたのですがしばらくソフトを目にしてません。
まさか盗まれているとは思ってもいなかったので、ゲーム機が無くなるまでソフトも過去に盗まれている事に気付かずに生活していました。
盗んだ物は売ってお金にしたんだと思います。
ネットで窃盗罪について調べてみたのですが、現行犯じゃない軽度の窃盗の場合、逮捕されないケースもたくさんあると目にしました。
この場合、被害届を提出しても元旦那は逮捕されずに罰せられる事もないのでしょうか?
元旦那は自分の窃盗について全てメールで認めています。盗んだ物を全て返すので待って欲しいと言われています。
しかし、普段から嘘しかつかずその場しのぎでいくらでも逃げる人なので一切信用出来ません。
私としては逮捕され罰せられる事を望みます。
どうかご回答よろしくお願いします。
相談者(ID:6205)さん
この質問に関連する法律相談
高価なアクセサリーを2つ貸したのですが、返して欲しいと告げると無くしたといわれました。1ヶ月以上またされて、その間何度かあったか聞くとまだない、絶対あるからとかいわれ引き伸ばされてます。また、貸す際に高価なものということも伝えてありますし、大切なものとも...
函館市の十字街方面の生協で昨年2月から3月に採用され、アルバイトをしてたのですが、当時一緒の勤務時間帯だったパートの男性に現金を財布から抜かれました。昨年の10月辺りから少しずつ現金を抜かれる被害がありました。その時は1~2千円だったので気に留めなかった...
はじめまして 3月末に 窃盗で任意で警察に行き 取調べを しまして
7月の始めに検察庁にいき もう一度 取調べをしました
ただ 検察庁の方が裁判になるかもといわれて 1ヶ月以上たちますが
検察庁の方が 後日電話をしますと言われ 全く 連絡がなく不安...
離婚前の出来事で私の大事な物を義母が盗ったと疑っていました。それから私が離婚して20年後、元義母が他界し、私の娘(元義母の孫)が葬儀に行った際に元義母の遺留品の中から私のその大事な物があったと聞き、やはり元義母に盗まれていたことがやっと遺留品の中にあった...
貸してたiPadを返すよう伝え、「分かりました。送ります」「送り返されたので再度送ります」と連絡があったっきり1ヶ月以上返信がなく、返ってきません。「○月中に返してください。」とLINEするも既読がつきません。着信拒否もされているようです。相手の住所もわ...
ホテルの備品を窃んで旦那は認めて逮捕されました。逮捕されてから何日後かに警察の方から連絡があり、金曜日10日間は、旦那は警察に居てると思っといて。そこで処分が決まるかまだ分からないけどと言われました。
窃んだ物はドライヤーです。弁償金は4万5千。前科...
刑事事件に関する法律ガイドを見る
警察に逮捕されるまでの流れと、逮捕後の流れをご説明します。逮捕後~起訴までは長くても23日しかないため、一刻も早い対応が求められます。では、ご自身もしくはご家族が逮捕された場合はどうすれば良いのでしょうか。当記事で詳しくお伝えします。続きを読む
起訴猶予とは?概要、処分保留・執行猶予との違いをわかりやすく解説
2018.6.2起訴猶予とは起訴猶予は不起訴の一種で、起訴を猶予すると考えればわかりやすいでしょう。この記事では起訴猶予の概要から、起訴猶予と似ている語句である執行猶予、起訴・不起訴、処分保留との違い、起訴猶予処分とされるケースまでわかりやすく解説しています。続きを読む
刑事事件の有罪率の高さとその理由|有罪判決を回避するために必要な事
日本の刑事裁判の有罪率が非常に高いのは有名な話で、TVドラマ等でもよく有罪率は99.9%と言う場面も散見します。すなわち起訴されてしまったらほぼ確実に有罪になってしまうということです。その背景として検察官が起訴する段階で確実に有罪にで...続きを読む
書類送検と逮捕はどう違う?|違いから意味・前科前歴などの疑問まで
書類送検と逮捕はどう違うのでしょうか?ニュースでたまに耳にする書類送検。逮捕とどう違うのか疑問に感じる方もいるでしょう。この記事では書類送検と逮捕の違いから意味、書類送検と逮捕の流れの比較、書類送検と逮捕に関する疑問、前科前歴などについて解説しています。続きを読む
児童買春の時効|不処罰となるタイミング・有罪の刑罰と逮捕後の対処法
罪状によっては変わるケースもありますが、児童買春罪の時効は5年です。しかし、児童買春行為が5年間発覚しないという保証はどこにもありません。当記事では児童買春の時効と逮捕の刑罰・対処法についてご紹介していきます。続きを読む
痴漢とはどんな罪?|痴漢の罰則と実態・警視庁の対策・痴漢の問題点
痴漢をすると罪に問われるのでしょうか。ここでは痴漢行為で問われる迷惑防止条例違反と強制わいせつ罪の罰則、痴漢の手口・データから読み解く痴漢の実態、警視庁の痴漢対策、痴漢被害に遭いやすい場所、痴漢の判例、痴漢が抱える問題点まで解説していきます。続きを読む