未成年との交際
21歳男です。17歳の女の子と交際を始めました。
まだやましいことなどはしておりません。
付き合ってくうちそういう行為に及んでしまったときTwitterのdmやLINEの内容を警察に見られて突然警察が家に来るなんてことになりかねないんでしょうか?
アドバイスをいただけたら幸いです。
相談者(ID:4292)さん
弁護士の回答一覧
>TwitterのdmやLINEの内容を警察に見られて突然警察が家に来るなんてことになりかねな...
ということは、あなたや相手の女の子が他人とどういうメッセージをやりとりしているのか、常に警察から監視されているということになりますが、警察がそんないちいち人のプライバシーに立ち入って、TwitterのdmやLINEの内容を監視し続けるほど暇だとは到底思えません。
そもそも、裁判所の令状がなければ、人のメッセージを盗み見したりすることは認められません。
全く非現実的なご心配です。
ですが、そもそも女性は現在の民法では、親の同意はいりますけれど16歳になれば結婚することが認められています。ということは年上の男性と交際することも認められているということです。
遊び半分だったり、年下の女子高生に対する性的好奇心であったりそういうものとは無縁な、まじめで真摯な交際をするのであれば何も恐れる必要はないのです。
逆に言うと、警察が介入してくるのではないかと不安になるようなお付き合いなら、やめればよいことです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
トルコでのことフィアンセが麻薬の密輸の嫌疑をかけられ裁判で有罪が確定。保釈金が必要になりましたが、支払うことができません。保釈金保証協会にお願いしたいのですが、弁護士が必要です 早急にお返事お願いいたします
昨年10月に私の所有する自宅に不法侵入したとして被害届を提出、被告人に対し刑事告訴状を作成し警察署にて受理され、3月10日に検察庁へ送付されました。しかしながら未だ何の連絡もありません。こんなに時間かかるものなのですか?
名誉毀損の損害賠償請求事件で、原告です。
被告と和解したのですが、
和解内容
・今後相互に誹謗中傷しない。
・原告と被告(A)とのあいだには、本件に関し、和解条項に定める以外には債権債務がない。
ただ、被告側が証人2人(X、Y)の陳述書を提出し...
付き合っている彼氏が迷惑行為防止条例法違反で勾留されました。どのような内容なのかわからないし、どーしていいものなのかわからないのですが私しか連絡先知らなくて私に連絡が来ました。不起訴にするにはどの様にしたら良いのか教えて欲しいです。
弁護士さんによって、児童ポルノ動画や画像の閲覧に伴うキャッシュの自動保存は、単純所持に該当するという方も居られます。
法律を読むと、自らの意思で入手し、自らの支配下にある場合でなければ該当しないように思いますが、結局どちらが正しいのでしょうか?
刑事事件に関する法律ガイドを見る
- 2018.5.23
『釈放』と『保釈』という言葉を聞く機会がありますが、この二つについて違いを説明できますか?似ているように見えて意味がまた違ってくるため、注意が必要です。ここでは二つの意味の違い、また釈放がどういったものなのかについて解説します。続きを読む
傷害罪で逮捕されたらどうなる?示談が有効?刑罰などについても解説!
傷害罪は大まかに言うと『相手に対して故意に怪我や病気にさせた』際に成立し、罪が重いと判断されれば懲役刑が下ることもあります。もしご家族が逮捕されてしまったらどうするべきなのか、その対処法などについてお話します。続きを読む
- 2018.5.21
『職務質問』と聞くとあまり良いイメージは沸きませんよね。職務質問は任意といいますが、そもそも断ることはできるのでしょうか?職務質問されたときや、その対処法についてもお話します。続きを読む
知らない女性に声をかけるこのナンパという行為、話しかける行為自体が犯罪であることはさすがにないと思いますが、しつこく声をかけたり付きまとったりする行為って法律的にどうなのでしょうか?さすがに『ナンパ罪』はないと思いますが…筆者が調べてみました。続きを読む
弁護士約660人が安倍首相を告発!公選法・政治資金規正法とは?
桜を見る会の懇親会を巡り、5月21日に弁護士約660人が、安倍首相および後援会幹部らを公選法(公職選挙法)、政治資金規正法違反として、東京地方裁判所へ告発状を提出したと報道されました。「公職選挙法」や「政治資金規正法」とは一体どのような法律なのでしょうか。続きを読む
- 2018.8.1
職務質問を受けたことがある人、結構多いのでは?何もしていないのに!と腹立たしく、拒否したくなること、ありますよね。ですが、目の前に立っているのは警察官…。拒否したら捕まってしまうのでは、と思ってしまうのでは。本当に拒否をしたら、逮捕されるのでしょうか?続きを読む